表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

190/227

第百八十四話 「クロード VS ヴェイン①」【三人称視点】

「眼を開け。肌で感じろ。古い目玉は抉って捨てろや。お前らなら、見えるよなァ……」


 神経が、皮膚の裏で逆撫でされる。

 ただの音ではない。

 言葉そのものが"呪"として機能しているかのように、クロードとミランダの脊髄を駆け上がった。


「「……ッ……!?」」


 即座にクロード、ミランダが動いた。

 反射と呼ぶには速すぎる──これは、生存本能そのものだ。


 二人は同時にロイドの腕を掴み、背後へと跳躍。


 刹那、


 ガンッ!!


 鉄を叩き割るような轟音と共に、地面が裂けた。


 先ほどまで三人が立っていた舗装路に、黒々とした杭が突き立っている。

 血を煮詰めて鍛えたような、禍々しい赤黒の杭が、空気すら裂きながらなお震えていた。


「ひ、ひぃっ……!?」


 ロイドが情けなくも叫び声を上げた。

 視えなかったのだ、あの刹那の殺意も、殺意が具現化した形状も。


 もし二人が引き寄せなければ、彼は今ごろ杭に貫かれ、"吊された死骸"として晒されていたに違いない。


「ほぉ……なるほど。こりゃ、噂通りだなァ。」


 ヴェインと名乗った黒衣の男が、口元だけで嘲笑を刻む。

 その手元には、未だ意識のないセロンが首を掴まれたまま吊られている。

 皮肉にも、まだ生きている彼だけが、彼の盾となるようにぶら下げられていた。


「それに、俺のことを見ても驚きもしねぇ。知ってやがるのか?」


 意味深な物言い。だが、クロードは即答しない。

 ミランダは、虚勢でも笑いを浮かべた。

 もはや彼女の中で、既にアルコールは吹き飛んでいる。

 それほどまでに、肉体が警告を鳴らし続けている。


「めっちゃ驚いたわよ、ほんとに……! フェイ君に事前に特徴聞いてなかったら、死んでたかもってくらいにはね!」

「というか、お前はギルドの指名手配でも、“S級:特異災害指定”って分類に居座ってる。知らないほうがどうかしている。というのもあるが──」


 口調こそ冷静だが、クロードの喉奥では、殺気とは別種の焦燥が音を立てていた。


「まさか、宿敵の方から来てくれるとはな──」


 ──フェイクラントとの賭けに負け、西方大陸を出航する直前。

 彼らの後援者であり、現元締めであるサイラスが口にした"クロードの役割"について。


 宿敵──文字通り、彼らの役割は魔王を倒すことに他ならない。

 その役割がどのようにして与えられたのか、誰がどのような理由で役割を与えられた者がいるという真実こそ、彼らにしかわからない。

 が、少なくともこの場面に置いて、クロードとミランダはさして驚きもしなかった。


 いずれどこかで、魔王の一角とは対峙する。

 それがたまたま今日だったという話だということ。


 魔王、ヴェイン。


 殺しに理由はなく、殺意は喜びに似ていたという。

 十一年前、アステリア王国に攻め入った魔族勢力の主犯──国王を殺害し、王妃を攫い、果てにはたった数時間にして百七十名を虐殺した大災厄の“中心”にいた存在。

 

 その男が、なぜ今この港に。

 なぜ、自分たちの仲間だけが選ばれたのか。


 クロード達に"心当たり"こそあれど、それが明確な答えにはなり得ない。

 

「クハッ! 知ってようと知らなかろうと、俺にゃ関係ねぇんだよ……」


 そう言って、ヴェインはセロンの体をガラクタのように投げ捨てた。

 その体は甲板に叩きつけられ、背骨が小さく軋む音が響く。

 仲間をゴミのように扱い、指を鳴らしながら近づいて来る姿に、ミランダの口元から、さすがに笑みが消える。


「ミランダは仲間たちを……。ロイドは、ギルドへ要請を出せ。俺が奴を惹きつける」


 言いつつ、クロードはいつものように三角帽をミランダに預ける。

 しかし、淡々とした口調の中には、抑えきれぬ“怒気”が混ざっていた。

 

「……わかった」


 帽子を預かったミランダの笑顔が、僅かに揺らぐ。


「りょ、了解ッ──」


 ロイドは慌てて立ち上がり、港からの坂道へ走り出した。


「ははははは──ッ!! いきなり大将サマと戦わせてくれるってかァ──ッ!?」


 ヴェインの笑い声が、まるで地の底から這い出た悪霊のように、港全体へと響き渡る。

 空間が、凍りついたように震えた。

 笑いながら、ヴェインの周囲の空気が収束する。


 飛び出すと共に、神威を解放。

 位階は“活動”、第二位階。

 実体なき不可視の刃──同じく神威を扱えなければ見ることすら叶わない。


「行くぜ──ッ!!」


 クロードの全身を、一瞬で切り刻まんと迫るそれは──


「──舐めすぎだろ、アンタ」


 刹那──クロードの拳がヴェインの顔面に叩き込まれていた。


 衝撃と共に地面が爆裂する。

 石畳ごとヴェインの顔面を押し潰すような一撃。

 その拳は、まるで怒りそのものが具現化したかのようだった。


「ガァ──ッ!?」


 衝撃音が地を裂く。

 叩きつけられたヴェインの肉体ごと、桟橋の石畳が粉砕され、血煙混じりの破片が四散する。


「この程度で、俺のクルーたちが殺られるわけがない。本気出せよ。潰してやる」


 低く、殺気の底から響くような声だった。

 普段は静かで冷静なクロードからは想像もつかない、牙を剥いた野獣の声。


 その眼には憤怒が燃えていた。

 激情でも激情ではない。

 これは、“船長”としての矜持だった。


「みんな──ッ!!」


 ヴェインが怯んだ隙を見て、ミランダが仲間の元へと駆け出す。


 流れるような動きでレベッカを抱き起こし、ガリユの息を確認する。

 セロンの傍へと膝をつき、意識があるのかを確かめる。

 状況はかなり絶望的だろう。

 少なくとも、クロードからは巨大な血溜まりにしか見えない。

 それでもミランダは、急所を手際よく確認し、息のあるかどうかもわからない者達の処置を始める。

 血を止める。気道を確保する。包帯の代わりに自分の袖を引き裂く。


 一方で──クロードは地に伏したヴェインを見据えていた。


 拳の感触は確かにあった。

 だが、肉を貫いた実感は──薄い。


 倒れてはいる。確かに、地面を砕くほどの力で殴り飛ばした。

 だが、ダメージを“与えた”という手応えがない。


 ──ただ、凹んだ地面と、血を一滴も流さない敵。

 戦慄が、背筋に忍び寄る。


 この場での最優先は、足止め。

 それ以上を望むのは、慢心だ。


 時間さえ稼げば、ロイドが救援を読んできてくれる。

 仮にヴェインがどれだけ強かろうと、ここは魔族の領域ではない。

 援軍さえ呼ぶことができれば、勝率はグンと上がるだろう。


「こんなデカい街にノコノコ魔王サマが現れてくれたんだ。タダで帰れると思わない方がいいぞ?」


 声は低く、挑発的に。

 クロードは己の怒気を、言葉に変換して突きつける。


 地面に伏せたまま、ヴェインがゆっくりと笑い始めた。

 まるで、今の一撃すら娯楽だったかのように。


「クク……忠告ありがとよォ……だァが、心配ねぇぜ……」


 その笑いが、じわじわと大きくなる。

 地面に伏せたまま、喉の奥から絞り出すように響く──不気味な嗤い。


 そして──違和感。


 クロードの表情がわずかに曇った瞬間──


「ぎゃっ」


 背後からの小さな悲鳴に、クロードは即座に振り返る。


 そこにあったのは、坂道の途中で仰向けに倒れていたロイドの姿だった。

 足がもつれ、空間の“壁”に跳ね返されたように弾かれていた。


「なんだと……」


 クロードが咄嗟に駆け出そうとする。

 だが、眼前のヴェインが、笑みを崩さずに囁くように呟いた。


「クク……ははははは────ッ!! オイオイまさか、俺がわざわざ何の策も無しに現れたと思ってくれてんのかよォ? 安心しろやァ……この"夜"からは出られねぇ。入るだけの一方通行……だからよォ、この港はな──“おまえらの死に場所”ってやつよ」


 港の空を覆っていた黒雲。

 神々しく光る月。

 人の姿が消えた静寂。


 ──これは、すべてこの結界の“演出”だったというのか。


 ロイドが膝をつき、息を切らしてこちらを見る。

 だが、クロードは静かに、短く命じた。


「ロイド! もういい! どこかに隠れてろ!」


 ロイドの顔が、強張る。


 だが、クロードの眼差しは真っ直ぐにロイドの心を撃ち抜いていた。

 口を開く余地など、そこにはない。


「……了解……っ!」


 ロイドは、血の気の引いた顔で、小さくうなずき、戦場の外れへと駆けていく。


 クロードは振り返る。

 そこには、既に立ち上がったヴェインの姿。

 先ほどの傷など最初から存在しなかったかのように、整った姿勢で、ゆっくりと首を回していた。


「さァて、第二幕といこうか……キャプテン」


 にやりと笑うその表情には、苦痛のかけらもない。

 ──まるでこれが、“遊戯の幕開け”であるかのように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ