表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/226

第百六十話 「海上戦線、決着」【三人称視点】

 崩壊していく。


 周囲を包んでいた氷塊孤島──数十の海魔の魔力にて生成した巨構造物は、もはや無残なまでに砕け、海上へと霧散しつつあった。


 真冬の海が、怒りに打たれた水鏡のように凪ぎ、歪み、軋む。


「……んな、アホな……」


 青ざめた肌を震わせながら、ヴォドゥンが呻く。

 その巨体からは“海の支配者”たる威厳は完全に失せていた。


 ──たしかに、あの船は仕留めたはずだった。


 氷床に乗せられ、閉じ込められ、逃げ道などあるはずがなかった。

 あの氷は特別製。通常の火魔術にも耐性を持ち、物理手段を取るにしてもかなりの時間がかかるはずだ。


 だが、あの一撃ですべてが瓦解した。

 船も、氷も、支配の構図も、すべて。


「どうやら、お前の部下は……全滅のようだな」


 海面。

 立てるはずのない、その一点に。


 ──クロードは立っていた。


 足裏に展開された細密な魔力の波紋が、螺旋を描くように揺れ、海水との間に薄膜を形成する。

 自然の摂理すらねじ伏せるような“微細制御”によって、水上に立脚しているのだ。


「くぬぬぬ……!!」


 牙を噛み締めるヴォドゥン。

 当然、ここは彼のホームだ。

 海という戦場において彼に勝る者は、本来いない。


 水の抵抗を受けずに泳ぐことができる。

 視覚も聴覚も、全てが人族と比べ段違い。

 すべての地形的利が、ヴォドゥンに傾いている──はずだった。


 ……だというのに。


 目の前の男に対しては、どうしても“勝てる”という未来が想像できない。


(バケモンだろ……こいつ……)


 しかし、一瞬の隙さえ生み出せば逃げ切れる。

 深海まで潜れば流石に追ってこれまい。

 今までも、そこまで追われることは無かった。


「ま、待て……! ちょっと待ってくれ!」


 声を震わせながら叫ぶ。

 この状況で彼が選んだ手段は、舌を使う以外に無かった。


「オレたちは元々……お前らを襲うつもりなんてなかったんだ。さっきの魔族どもに頼まれてよ……仕方なく、手を貸しただけで……!」


 言葉を濁しながら、背中に回した槍──三叉の魔槍を静かに海へと沈めていく。


 ──音を立てるな。泡も立てるな。

 全神経を指先に集中させ、魔力操作で槍を制御していく。


「……話す道理はないんじゃなかったか?」

「おいおいィ! そんなツンツンすんなよ! なァ? 俺たちは同じ“海”を愛する者同士だろ? 話せば、きっとわかり合えるって……!」


 だがクロードの目は、変わらない。


 獲物を仕留める寸前の、研ぎ澄まされた刃のような沈黙が続く。


「オレたちは魔族に脅されてたんだよ! そうさ! 元々お前にはもう手出ししないと、以前戦った時に言ったじゃないか!」

「…………そうだったかな」


 魔力を操り、海の中で槍を動かす。

 そのままクロードの立っている海面の真下へと……。


「アイツらが何を狙っていたか教えてやるぜ!? お前らだっていきなり襲われて情報が欲しいんじゃないのか? 見逃してくれるなら、お前の欲しい情報を渡す! どうだ!?」


 その言葉に、クロードはピクリと反応した。


 如何にクロードといえど、仲間の心配はする。

 あの魔族はなんの目的があったのか。

 

 ヴォドゥンの言うことが真実なのかは他として、聞いてみるのも悪く無いと──

 一瞬──そう思った。


「──回答次第だな」


 その言葉に、ヴォドゥンの口元がわずかに歪む。


(──乗ったッ……!!)


 当然、ヴォドゥンにそのような情報などありはしない。

 レイたちからは目的など、何も聞かされていない。

 故にこれは油断を引くためだけの口実。


 槍はすでに、クロードの足元に届いている。


 ──そうだ。

 油断しろ。

 お前のその余裕が、命取りになる。


「よぉし!! じゃあよぉく聞けよ! アイツらの目的はな──」


 聞き取りにくくするために声を細める。

 ──その声に、わずかにクロードの耳が傾いたように見えた。


 そう、それでいい。

 乗ったな。


 ヴォドゥンの心中に勝利の鐘が鳴る。


「教えるわけねぇだろ! ボケがァッ!!」


 叫びと共に、海面が炸裂した。


 爆ぜるように飛び出したのは、三叉の魔槍。

 海流に乗せて制御し、クロードの足元を正確に狙った、一点集中の奇襲。


 避けさせない。

 防がせない。


 言葉の隙を突いて、確実に心臓を貫く必殺の一撃は──しかし。


「──ッ!?」


 ヴォドゥンの目に映ったのは、“蹴り”。


 槍が水面から頭を覗かせた、まさにその瞬間──

 クロードの脚が、音もなく動いた。


 ──バカな、ありえない。


 心臓が跳ねる。

 槍の出現位置を把握するには、気配の察知か、水流の揺らぎを読む必要がある。

 それができるにしても、“魔力の気配を完全に殺していた”はずだ。

 ヴォドゥンが裏切ると警戒したところで、槍の位置までは特定できていなかったハズ。


 それなのに、この男は──

 

 まるで最初から、この位置から槍が飛んでくると知っていたかのように──


 クロードの踵が、魔槍の柄に正確に触れる。


 単に跳ね飛ばすだけではない。

 その軌道、その重さ、その速度──すべてを計算に入れた“制御された蹴撃”。


 風と体重を乗せた脚で弾かれた魔槍は、冗談のような速度で反転。


 ──向かう先は、ヴォドゥン自身。


「っ──が、あああああッ!!」


 回避は不可能。

 鋭く返された槍は、そのままヴォドゥンの左腕を裂いた。


 筋繊維が弾け飛び、青黒い皮膚が裂け、鮮血が氷のような海面に滴り落ちる。


 激痛と混乱の中、ヴォドゥンは咄嗟に跳ね退く。

 飛び退き、海へと身を沈め──水中へ逃げ込む。


『グゥッ……! い、いてぇッ!!』


 くそっ、くそっ、くそっ……!!


 こんな奴とバカ正直に殴り合いなんてできるかよ!!

 畜生め、覚えてやがれ……いつか絶対にぶっ殺してやる──


 心の中で罵声を吐き続ける。

 血反吐混じりの悲鳴を残し、ヴォドゥンは海へと沈んだ。

 己の血で染まった海面を泡立たせながら、彼の巨体は瞬く間に深みへと逃げていく。


 ──だが、クロードは追わなかった。


 当然だ。

 この男にとって、“追撃”など不要。


 獲物がどこに潜ろうと関係はない。

 海の底であろうが、地の果てであろうが、必要なのはたった一つ──


「……逃がさん」


 小さく、しかし確かな意志を宿した呟き。


 その瞬間、彼の足元に展開されていた魔力の螺旋が、逆転した。

 海面を揺蕩わせていた細波が渦を巻き、中心へと吸い込まれる。

 

『なァッ!?』

「──『鳴海螺旋(メイルシュトローム)』」


 瞬間、海が吼えた。


 轟然たる音と共に、周囲百メートルの海域が、中心へと吸い込まれるように激しく渦を巻いた。

 海面に直撃した風が、瞬時に広範囲の海水を巻き上げたのだ。


 突如、海中から天へと駆け昇る竜のような風柱が現れた。

 それはまさしく、風による昇柱──『昇る柱』であり、あらゆるものを“下から上へ”引きずり上げる昇風の極致。


 空を裂き、海水が竜巻状に螺旋を描いて舞い上がる。


 嵐の如く唸る風と、それに引きずられて天へと跳ね上がる水柱。

 その中心から、黒い巨影が、否応なく吐き出されるように姿を現した。


「ぬ、ぐあああッ!?」


 逃げ込んだはずの海が、背中から彼を突き上げる。


 魔力すら掻き乱される強風。

 重い身体が、あっという間に海面を越えて空中へと吹き上げられた。


 無様に仰向けに浮かび上がるヴォドゥン。

 眼下には、渦巻く水柱と、薄く笑うクロードの姿。


「……どうやら、ここがお前の最後らしい。"俺の眼"には、そう見える」


 その声に応じるように、クロードが踏み出した。

 空を蹴るように跳躍し、風を纏った足が振り上げられる。


「『風裂槍脚(パイルトルネード)』──ッ!!」


 発動と同時に、空間が“抉れた”。

 脚先に収束された風が螺旋を描き、雷鳴のような轟音と共に空気が破砕される。

 ──超圧縮された風を、螺旋の槍に変えて叩き込む、至高の蹴撃。


 脚を振り抜いた瞬間、風の魔力は鋭槍と化し、あらゆる物質を貫通・断裂する。


 ──穿つ。


 螺旋する風の槍が、真下のヴォドゥンへと一直線に突き進んだ。


『や……やめ──』


 最後の懇願すら口にできぬまま、風槍はその胸部を貫いた。

 音もなく、ただ“風の砕ける音”だけが辺りに残る。


 ──刹那。

 ヴォドゥンの巨躯が、空中で弾けた。


 肉が裂け、骨が砕け、悲鳴すら許されない速度で──

 巨体が、無様なまでに吹き飛び、空を舞った。


 水面に叩きつけられたその躯体は、す二度と起き上がることはなかった。


 ──決着。


 風が止む。

 渦が静まり、ただの海が、そこに戻ってくる。


「じゃあな…………」


 海上に立つのは、ただ一人。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ