表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/14

ガハハ!

夢オチの話。

ランプ売りの青年の命の灯火編を書いてる途中から

ずっと書きたかったネタです。

ネタにされることが多いですが

夢オチは結構好きなオチの一つで、別世界で二人の主要人物が同じ空を見上げさせるのをやりたかった。

作中では空を見上げるというのが重要で、ヴィクター関係のネタは空に関わるものが多い。

ヴィクターの死で空島への決心がついたり、ヴィクターの死後ノーラと見上げたのも空。奥さんの一人が天使だったりと。



妖精の白ユリ編でダークエルフのクーを出さなかったことから、結局外伝までお蔵入りになってしまった。

夢オチの話に関係させると、リットの夢(幻想や異世界)の部分に深く関わってくる人物。

一人だけ記憶があったり、別の外伝でリットとお泊まりに行ったり、ふわふわとしていて、それでいて鮮明な夢の世界を駆け抜けられるような性格にしました。

命の灯火編で眠ったままだったネズミの獣人――リットの同年代の兄弟にあたるスクィークスの出番が少なかったのは、クーがいないせいです。


紙にも書いていない妄想プロットの段階では、命の灯火編ではクーと一緒に鏡の世界へ飛び込んで、スクィークスが眠ったままの原因を突き止めるといった内容でした。

アリスのような不思議な世界を描きたかったというのもあります。



鏡の世界のキャラを考えるのが面倒くさかったので、結果は書かなくて良しだったのですが、今となっては『幻獣人』という種族をつくって、三月うさぎとかチェシャ猫とか出してもいいなと思う次第です。

当時は幻獣人なんて言葉すら考えていなかったのですが、スクィークスのモデルはアリスに出てくる眠りねずみです。


この死に設定は外伝にも活かせそうになかったので、ここに供えておきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ