新作ファンタジー小説の準備中~自身の頭の整理も兼ねて、ネタバレにならない程度に色々書き殴っておく~
基本一話完結で
義手の主人公と変異体のドラゴニュートヒロインのバディ物
ファンタジー世界の不思議な動植物
基本構成は物語+あとがきで世界観を深める
あとがきを使い、その話に登場したキーワードを図鑑のようにして説明
◯ 種名
◯ 概略
◯ 特徴
◯ 習性と生態
好奇心旺盛で行動力がある主人公と、世間知らずの変異体のドラゴニュートが
毎回既存のトラブルのもとを新しい方法で対処したり、新たなものを見つけていく
ランプ売りの青年ように同じ場所に停滞して謎を解くのではなく、
謎の元へ移動して自ら積極的に関わっていく
純ファンタジーよりもラフな感じで書く。
図鑑説明が伝わらなかったら困るので、現代用語もあまり気にしないようにする(プロペラや何かを飛ばす機構などはそのまま使ったほうがわかりやすい)
話の間にある舞台の移動時間もこだわらず、毎回色んな舞台を冒険させる
義手をからくりにするか、弱スチームパンク世界にするかは書いていくうちに決めたほうが良さげ
主人公は対象物を傷付けないことをポリシーとしており、モンスターと戦うことはない。その代わり様々な方法で習性を調べる。
モンスターや動物同士の戦いを止めることも基本しない、それも生物の宿命だと思ってるから、その成り行きも記録する
主人公は頭を使い、ヒロインは体を動かす(役割分担)
仮タイトル絶賛考え中
フィールド・ファンタジカ(ファンタジー化) 〜珍獣観察記〜
世界珍獣めぐり フィールドノート(ワーク)より
今日の珍獣、ちょっと変です。
ワードに珍獣を使いたなと思っていますが、植物やファンタジーアイテムも取り扱いからそこにフォーカスしすぎるのも……と、苦手な名前決めに現在1番戸惑っております
◯ 種名
~~~~~
分類: ~~~~~~~
体長: ~~~~
体重: ~~~
生息地: ~~~
◯ 概略
~~~~。~~~~~~~~~~、~~~~~、~~~~。
~~~~~~~~~~~~~~~。
~~~~~~~~~。~~~~~~~~~~、~~~。
◯ 特徴
~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~ ~~~~~~~
~~ ~~ ~~~~~~~~~~
◯ 習性と生態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~




