表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

0 北風ぴゅーぴゅー

1エピソードで7~8話ほどを予定しています。

初稿はありますので完結保証です。

第1部は毎日更新を目指しています。

 コルビトの町の広場は、いつもにも増して人で賑わっていた。


 町の西側寄りを南北に突き抜ける街道。幹線道路、とまでは言えないが、州都から南に伸びてたくさんの町や村を貫く道筋となっていて、荷馬車や牛車が行き交っている。

 その速度がなんとなくのんびりしているのが、街道の雰囲気を物語っているだろうか。


 街道から広場まで続く道には石畳が敷かれ、両側には商店が並んでいる。平家建の家ばかりが並ぶ中、広場の向こうにはそこだけ一つだけ飛び抜けて背の高い屋敷が見えている。おそらくはこの町の領主の住む館なのだろう。


 広場の中央には誰か判らない凛々しい青年の銅像――実物よりずっと格好良く作ってあるのだろうが――が立ち、植え込みがその周りを囲んでいる。


 長々と書いたが、一言で言うとこうなるだろう――ごくありふれた街道沿いの小さな町。



 そんなコルビトの町の銅像の前で、少年からようやくランクアップした程度の青年が熱弁を振るっている。

 拳を振り回し、足を踏みならし、全身で自らを表現しようとしている。

 その様子を、何重にも群衆が取り巻いている。

 物珍しそうなたくさんの瞳には、青年の次に発する言葉への期待が満ちあふれている。


 寒さを吹き飛ばすような熱気の中で、青年は言った。


「つまり、チョコレートをちこっと食べた、というわけさ」

「なんでやねん!」



 そして私はポニーテールを振りかざして、彼の後頭部にハリセンを叩きつけた。

 


 桃色の閃光がハリセンからきらめいて、わざとらしく大きな破裂音を立てる。

 広場の端のホットドッグ屋さんが、何事かとこっちを見るのが視界の端に見えた。

 どこかにこだました音が、もう一度響いてから、静まりかえる。


 ……ぴゅー。


 今年いちばんの北風が、その場を吹き抜けた。




「あー、途中までは面白いと思ったんだがね」

「期待はずれだったな」

「あー、さむさむ」

「ぼうやはあんなふうになっちゃいけないよ」

「あそこまでいくと哀れだな……」


 あっという間に散り散りになっていく人ごみから、そんな声が漏れ聞こえてくる。足下に置いた木箱には哀れみの硬貨がぽつぽつと入っているだけ。


「ねーちゃんがんばれよ」


 やんちゃそうな少年がそう言うと、銅貨を一枚投げ込んだ。営業スマイルでお礼を言おうとした私に、さらに付け加える。


「でも、そのピンクのハリセンはどうかと思うな」

 こっちが顔を赤らめる暇もあらばこそ、捨て台詞を残して少年もまた走り去っていった。


 私は無言で、自分の手に持った毒々しいまでにピンク色のハリセンを見つめた。

「ふぅ、笑いの判らない人が多いなぁ」

「それはあんたの方でしょ!」


 私はハリセンを炸裂させた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ