表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

教養があると

作者: yu

「本当に英語の小テスト面倒くさいわ。英語がこの世から無くならないかな?」

「バベルの塔でも建てるか?」

「そうだな、5本くらい建てようぜ!」

「5本は過剰でしょw言語どころか文化が消滅しそうw」

という会話を以前友人と交わした。


個人的にはこの会話はそこそこ面白いと思うのだが皆さんはどうだろうか。


お互いがバベルの塔の伝説を理解しているからこそ発生したジョークは、バベルの塔という義務教育にはほとんど登場し得ない知識を持っているから成立した。


お互いが日常生活では不要に近い知識を持っていたから成立した。


これはとても教養というものを示しているように思う。

日々の生活とか生命活動には不要なのだけど、あるとちょっと面白いジョークが出せる、それが教養なんだなと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ