表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

愛してるって言ってよ

 天気のいい昼下がり。欠伸(あくび)を噛み殺しながら私の奏でるタイピング音だけが、静かな室内に響いていた。


「ねぇ」

「んー。どうした?」

「愛してるって言いなさいよ」


 唐突な彼女の言葉に、文字を打ち込む手が一瞬止まる。

 目をやれば、相変わらず彼女は日向(ひなた)でふてぶてしく寝そべっていた。

 一度もかけたことのない言葉だ。それをなぜ今、メロドラマちっくな艶のある声で催促されねばならぬのか。


「また何を突然――」

「い、い、か、ら」

「……好き、じゃダメかな?」

「ダーメ」

「そーかい。はいはい、愛してるよ」

「そんなんじゃなくて……もっと、ちゃんと言って」


 甘えたような声が、悪戯(いたずら)心をくすぐる。


「えー、昼メロの見過ぎじゃない? 最近かぶれてきてるよね」

「いいえ、健康そのものよ? ジロウのゴハンが美味しくなって、最近ちょっと体が重いくらい」


 噛み合わない会話に、仕事の手が完全に止まる。少し思案したあとで、堪えきれず彼女に向き直った。


「違う違う。この〝かぶれる〟は……異文化や新習慣に染まるって意味だよ。赤く腫れたり、かゆいものじゃない」

「そうなの?」

「そうだよ」

「やあね、ヒトの言葉は難しくて。生きてるだけでも疲れそうよ」


 自由気ままに生きている彼女には無縁そうなセリフがおかしくて、小さく笑った。


「言葉の使い方そのものより、人付き合いに疲れることが多いかなぁ」

「あら。じゃあ私とは?」

「疲れるどころか癒やされてるよ」

「そう。なら言ってもいいじゃない。日夜癒やしてあげてるご褒美に」


 ゴロンと少し転がって仰向けになった彼女は、ググッと背中を伸ばして欠伸を1つ。それから器用に手招くものだから、ホント、人間かぶれが進んでいる。しゃべれるようになってからそんなに経ってないはずなのになぁ。

 うまい切り返しにひとしきり唸った末、軽くため息をこぼす。回転椅子から立ち上がり、キザったらしく片膝をついて、その揺れる左手を(うやうや)しく優しく掴んだ。


「愛してますよ。だから長生きしてください、牡丹」

「そうね。そうできるよう、これからもしっかりお世話なさい」

「了解。じゃあさっそく――念入りな肉球マッサージのあとで爪のお手入れをしてもよろしいですか? 終わりましたらブラッシングもぜひ」

「あら、気が利くのね。どうぞお好きに」

「え、いいの? なら、そろそろシャンプーしたいなぁ」

「そちらは別料金、かつ予約制となっております。一昨日きやがりなさい」

「ちぇッ、残念」


 間が落ちて、どちらともなく笑い合う。


「ねぇ」

「今度はなんだい?」

「ずっと、一緒にいてね」

「……もちろんさ」


 牡丹の頭を撫でる。彼女が嬉しそうにニャアと鳴く。

 流れる時間の速さは揃わないままだけど、それならそれで、幸せなときを過ごせたらと思う。猫又になった牡丹と、この老体。どちらが先に命尽きるかは分からないけれど、それでも。



===

愛してるって言ってよ

〔2020.05.02 作/2024.04.20 改〕

=========

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ