147.5 皇妃の誕生日
「おや、ご夫人方もご一緒とは」
「まぁ、陛下、よろしいではございませんか。皆様に陛下からの贈り物を自慢したいのでございます」
「ほう…自慢…」
「ええ、紅玉の無骨な原石とか、蹄鉄に付けた金剛石など、どんな貴族の夫人であってもいただくことなどございませんでしょうから」
「クスクス」
「いけませんわ、皇王陛下は素朴なものを
愛されていらっしゃるだけなのです」
「今年はどのように楽しませてくださる
のでしょう」
「ふん、今年はそんなものではないぞ」
「あら、自信たっぷりでいらっしゃいますのね?」
「セラフィエムス卿に依頼して特別に作らせた物だからな」
「…ビィクティアム…ですか?あなた以上に女心など解りそうもございませんが……」
「伯母上、ご生誕の記念日を心よりお祝い申し上げます」
「ありがとう、ビィクティアム」
「こちらが陛下よりご依頼頂いた品でございます」
「あら……何と美しい…木工の箱?この細工……とても素晴らしいわ…」
「まあ…素敵」
「可愛らしいこと」
「こちらにおいて蓋をお開けください」
「この蓋を取ればよろしいのね?……!まぁっ!いきなり全部開くなんて……なんと…美しい…」
「箱がいきなりすべて開いたわ!」
「仕掛け箱なのですか?」
「どうじゃ?美しかろう」
「はい……これは硝子…?」
「いいえ、すべて水晶でございます」
「水晶?水晶で、この薄い花弁を削りだしたというの?信じられない……」
「妃殿下、こちらの花の色はかなり
特殊な魔法で彩色されておりますわ」
「ええ、ええ、なんて美しい色でしょう!
このように彩られた水晶など、
初めて拝見いたしましたわ!」
「これほど鮮やかな色彩でいて、水晶の透明性を全く損なっていないとは…ビィクティアム、これはシュリィイーレの技術ですか?」
「はい、ご慧眼、感服いたします。我が友の渾身の作でございます」
「ふふふ、それだけではないぞ」
「この美しい芸術以上の何がございますの?」
「ティム」
「伯母上、その一番手前の百合の花を上に向けるように動かしてください」
「こ、これ?動くのですか?」
カチッ
「なんということ!音楽……!こ、これは、あの、噂の『蓄音器』なのですかっ?」
「はい。この曲も妃殿下のために特別に作られた曲でございます」
「……初めて聴く音…この楽器は……?」
「異国の物ですので詳しくは存じ上げませんが……まさに天上の音楽であろうかと」
「ええ…!何と美しい音色と旋律でしょう…」
「この曲の題名はな、『アイネ』と言うのだそうだ」
「まぁ!陛下……これは…わたくしの名のついた曲ですか?」
「ご生誕の日に相応しい贈り物かと…いかがでしょう?」
「何もかもが素晴らしい…こんなにも感動させていただけるなんて…ありがとうございます、陛下」
「では、もう1曲」
「まだあるのですか!」
「これは『円舞曲』でございます」
「……」
「まぁ……なんと麗しい…」
「皇宮にこれ以上相応しい音楽はありません」
「アイネリリア?」
「…ずっと…この音楽を待っていたのです。きっと…この音楽で、陛下と踊れる日をわたくしは待ち続けていたのです…」
「わたしと踊っていただけますかな?」
「ええ、喜んで」
「素晴らしいわ!なんて素晴らしい
ご生誕記念でございましょう!」
「おめでとうございます、皇妃殿下!」
「ビィクティアム、礼を言うぞ。よくぞかの者にこれを頼んでくれた」
「もったいないお言葉です。彼にはどうか格別の報酬を」
「勿論だとも!」
「ビィクティアム!素晴らしい芸術家にわたくしからも心からの賞賛を贈ります!」
「そのお言葉、必ず彼に届けましょう」
「是非とも王宮に招き、演奏を!」
「いえ、それは叶いますまい。彼は音楽家ではなく、魔法師ですから」
「魔法師…?これほどの芸術品を?」
「曲を作ったのも魔法師とは…
信じられませんわ!」
「魔法師が、あの芸術的な蓄音器を?あの、天に愛された音楽を?」
「はい。あの2曲を作るのに彼は『命を削る思いだった』と言っておりました。伯母上の生誕を祝うためだけに尽力してくれたのです」
「依頼主が皇王陛下であったからですか…?」
「いいえ、依頼主のこともお贈りするのが皇妃殿下であることも彼には伝えておりません。ただ、純粋な好意だけで彼はその力の総てを費やしてくれたのでございます」
「何という美しい想い…」
「これこそが真の祝福の心でございます」
「だからこそあの水晶の花の燦めきが美しく
あの曲が神々しいのですね…!」
「…これほど美しい感動に心振るわされたのは初めてのことです。この『円舞曲』を皇室における公式の舞曲とし、その心に報いることとしましょう!」
「おお、それはよい!この曲で皆が舞う姿はさぞや美しいであろう!」
「はい、陛下。でも『アイネ』はわたくしだけの曲でございます。ね?」
「ああ、その通りだ」
「皇室認定曲か……これは…結構大事になってしまったな…まぁ……仕方ないか、あの曲ならば」