表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/242

第133話 お偉いさんがやってきた

その後、魔力切れで倒れて寝ていたことがバレて、ライリクスさんには呆れられるし、ビィクティアムさんからはげんこつ喰らうしで散々だった。

心配してくれているのだし、自分のせいなのでなんも言えませんでしたけどね。

帰り際、セインさんが、明日王都からもう1人友人の司祭様が来るから一緒に食事に行くよと言ってくれた。


王都の……司祭様。

まーた、お偉い貴族様なんだろうなぁ…。


俺は家に帰って父さんと母さんにその事を伝えると、父さんは渋〜い顔をして明日は店に出ねぇぞと言い出すし、母さんも偉い人が来るって気を遣うよねぇ…と溜息をついた。

セインとしてはお客さんをうちに連れて行くということで、気を遣ってくれているのかもしれない…。

でもねぇ…町の食堂としてはあんまり偉い人が来ると、みんな落ち着かないんだよねぇ。



翌日のメニューはお偉いさんがいらっしゃるということで、母さんと相談して思いっきり庶民派メニューにした。

俺の愛するイノブタの生姜焼き定食である。

ふっ貴族に寄せた忖度などしないのだ。

スイーツは昨日仕入れたばかりの甘薯の焼き菓子(スイートポテト)にした。

イモの威力を思い知るがいい!


「いらっしゃーい……え?」

セインさんを筆頭に司祭様らしき柔和な感じのおじさんと、騎士隊の制服を着た厳ついおっさんと、何人かの騎士達と…衛兵隊。

ぞろぞろと入ってきて、店の90パーセントが物々しい客で埋め尽くされてしまった。

ん…?2〜3人の騎士は…見た事があるな。

ここに研修に来た人かな?


「こんにちは、セインさん。こちらがご友人の方ですか?」

俺はセインさんにだけ挨拶をする。

騎士のおっさんに睨まれたが知ったことではない。


「すまないねぇ…こんな人数になるとは思っていなくてね…」

「いえいえ、皆さんお食事でよろしいですか?」

「ああ、食事と、菓子も頼むよ」

「はーい」


人数だけ数えて、母さんと一緒に厨房で準備をする。

まぁ俺がいなくたって簡単に出来るんだけど、食堂内の空気がなんかピリピリしてて居心地悪いんだもん。


「ほぅ…ここがドミナティア神司祭様のお気に入りでございますか…随分と庶民的で…」

「ええ、庶民のための食堂ですからな。こういう所で人々の話を聞くのは面白いものなのですよ」


「酔狂なことですな」

おっさん騎士は、どうやらこういった場所はお気に召さないようだ。

俺は目を合わさず、カトラリーを先に出していく。


こちらの食事ではナイフはないので厳密には『カトラリー』というのもおかしいのだが、言いやすいというか、他に該当する言葉を知らないから使っているだけだ。

そのスプーンとフォークを見て、おっさん騎士は舌打ちをした。

あ、ムカつく。


「金属製の食器とは、随分と贅沢なものを使っておるな」

「贅沢なんかじゃありませんよ。シュリィイーレの山でいくらでも取れる素材ですからね」

「ぬ…っ口答えとはっ!」

「あんたがうちの食器に文句を付けるからだろ?仕事に使う道具にいちゃもんつけられて怒らない奴なんていないよ」


…セインさんもファイラスさんも何も言わないな。

と、いうことは、俺の好きにしていいって事と解釈しますよ?

取りあえずそれ以上おっさんが何も言わなかったので、俺も給仕を続けた。


「あ、すまんが私は金属がダメなんだ」

騎士の1人がそう言って俺を制すると、おっさん騎士はニヤニヤしながらこっちを見ている。

性格、悪ぃなぁ…。


「この金属は過敏症の方でも大丈夫ですよ。全く反応が出ない素材を使っていて、医療器具にも使われているものですから」

「へぇ…そうなのか…凄い金属なんだね」

「はい。シュリィイーレでしか取れない金属ですから」

おっさん騎士がまじまじとカトラリーを見ている。

この人…結構、面白い人なのかもしれない。


母さんがイノブタの生姜焼きを運び、俺はパンを配っていく。

「パンは4つまでおかわりできますが、持ち帰りはお断りしているので食べきれる量にしてくださいね」

「…4つだ」

「いいんですか?食べきらないと罰則がありますよ?」

「なにっ?」


「当たり前でしょう?食べると言った約束を守らないのだから。騎士って約束守らなくていいんですか?」

「たかがパンくらいで…」

「『たかが』?食材に感謝と敬意を払えない奴が、偉そーにモノ食ってんじゃねーよ!」


まだ止めないんだな、セインさん…。

じゃあ、臨戦態勢だ。


「すべての生きとし生けるものは神様からの恵みなんですよ!植物も動物もその命を俺達にくれているんです!それを無駄にしたり蔑ろにする奴に何も食べる資格はないっ!」


ファイラスさん、笑っちゃってるじゃねーか。

なるほど、俺にこの人と喧嘩させたかったって事か。

「…で、パン、何個?」

「……2個でいい」

「はい」


うん、このおっさん、根は悪い人じゃ無さそうだ。

年下の生意気な奴を力尽くで押さえつけたり、権威を振り回したりするタイプではないみたいだ。

多分もの凄く厳しい人なんだろうな。

自分にも他人にも。

庶民に手をあげないのは、流石、騎士ってことか。


「タクトくん、このパンは…いつもと違うが…旨いな!」

「ええ、いつもと食感が違うでしょう?酒蒸しパンです。イノブタが辛目の味付けなので、パンは柔らかく甘めにしてみました」

セインさんに説明すると、もうひとりの司祭様が目を輝かせてほおばっている姿が見えた。


「おお、これは美味しいですねぇ!もうひとつ貰ってもいいかね?」

「はい、どうぞ。甘くないものもありますから言ってくださいね」


王都の司祭様もお気に召してくださったようで何より。


「タクトくーん、甘い方のパン、おかわりー」

「はいはーい。でも食べ過ぎるとお菓子が入らなくなりますよ?」

衛兵さん達は慣れたものだ。

騎士さん達もパラパラとおかわりをしてくれる人達が居るが、まだ堅いなぁ…。


「相変わらず、君の作るパンは旨いなぁ…あ、甘くない方、もういっこね」

ファイラスさんの声におっさん騎士が凄い勢いで振り向いた。


「なにっ貴様がつくっとるのか?」

「そうですよ。なにか?」

「いや、うむ、よく、出来ておる」

「どーも」


「おや…この料理は、全然冷めないのですね?」

「はい。皿には適性温度に保つように魔法付与してありますからね。どうぞ、ごゆっくり召し上がってください」

騎士さんの疑問にお答えすると、一斉に他の騎士達が皿を持ち上げる。

あーあ、衛兵さん達、笑っちゃってるよ。

セインさんもかよ。


「皿1枚1枚に…魔法付与だと…?そんな高級品をこのような店で…」

言葉の端々が失礼なんだよなぁ、このおっさん騎士は。

「全部俺が作った皿だし、付与してるのも俺の魔法ですから大した値段のものじゃあありませんよ」

「君は…料理人ではないのかっ?」


おや、『きさま』から『君』に変わったぞ。


「俺は魔法師ですよ」

そう言って俺はスイーツの準備に取りかかるために厨房に引っ込んだ。

さーて、イモスイーツに王都の騎士さん達はどんな反応してくれるかなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ