表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

執筆環境について、私見

作者: にとろ

 別に創作論について動向言えるほどえらそうな人間ではないのですが非常に便利だったのでかくことにしました。


 実はATOKpassportを使っていたのですがイマイチだなあ……と思っていました。


 私はライブ感という言い訳の下行き当たりばったりで書いていていたのですが表現の幅が狭くって困っていました。

「主人公に困惑させたいなあ……でも『困惑した』って数行前に書いちゃったしなあ……」


 類語辞典引けよという話なんですが……まあそれは置いておくとして……


 ATOKpassportの辞書機能が使いたかったんです……ちなみに標準版のサブスクリプションが月300円くらい、プレミアムで500円です。


「200円ケチってんじゃねえよタコ助がぁ!」と言われそうなのですが、まあなんとなく使えてはいるし上位版にする意味ないかなあ……と思っていました。


 ――課金後


 ウッッヒョウウウウ! Ctrl-TABで類語辞典が引けるぞ! Ctrl二回で辞書が出てくる! これで勝つる!


 はい、手のひらくるくる返しました。

 IMEに課金したくない方はGoogle日本語入力でもいいんですけどWindowsかMacOSを使ってるなら断然ATOKが強いです!


 え? Linuxを使ってるって? うん……まぁ……fcitx-mozc良いよね……


 Linuxユーザは思い思いのIMEを使ってるし口は出しませんが、辞書機能本当に強いです、試しに『強い』をCtrl-TABで出てきた類語を列挙してみましょう。

「強い、強力、強化、猛烈、たくましい、無敵……etc」


 凄くたくさんの量の表現が出てきました。


 やったよ! これでため息をついた数行後にまたため息をつく必要がなくなるね!


 不満点はやはり価格でしょうか?

 月五百円といえば出せるけど年6000円と考えるとちょっと躊躇しますね。


 しかしまあ500円で10デバイスまでインストールできるので実質50円/月とも言える。


 ああ、そうそう……ATOKをめっちゃ褒めましたがジャストシステムの回し者じゃないですよ、一太郎使ってたりしますけど違いますよ。


 Word派が主流なのは知ってるんですけどね……Wordはどうにも……高いですよね。


 そんなわけでこの文章も一太郎で書いてます。

 皆さんはどんな環境で書いてますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ