表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

自分に似合う色

今回は日常生活で挑戦してみたことを書きました。

今回のテーマはパーソナルカラー


先日、私は眼鏡の買い替えをしました。

どこの眼鏡屋にしようかとネット検索すると無料でパーソナルカラー診断をして眼鏡を購入するアドバイスをしてもらう事が出来るサービスがある店舗があり、そこに電話予約をして買いに行きました。


パーソナルカラーとは個人個人の肌色に似合う色のことです。タイプは4つありスプリング、サマー、オータム、ウィンターです。

診断方法は顔に光を当て鏡の前に座り白い布を胸の辺りに置き同系色の4つの布を白い布の上に置いて、顔色の映りを見ます。

自分の肌色に合っていると顔が明るく肌艶よく見えます。似合わない色だと顔が暗く肌艶が悪く見えます。

顔に光を当てているのに驚くほどはっきり分かりました。私は本当に驚きました。ちなみに私のタイプはサマーで青みがある色系とが似合うことが分かりました。


それの結果と顔の形を元に私に似合う眼鏡を複数提案してもらいそこから、自分の気にいるデザイン色の眼鏡を選ぶことができ私はとても満足のいく買い物ができました。

これから洋服やメイクを選ぶ参考にしたいと思いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ