2/6
防災について
今回のテーマは防災です。
3月と言えば東日本大震災が起こった月で、3月には防災の日があります。
私が住んでいる地域のFMラジオ局の3社合同で7年前から防災にちなんだ放送があります。
今年は若者の防災リーダークラブの活動を取り上げた放送でした。大学生が小中高生に『hug』という名前のゲームで避難所運営スタッフのロールプレイングを教えているという話や高校生が防災カードゲームからヒントを得て防災のことが学べるオンラインゲームを作ったりと防災活動に取り組む学生たちの話が聞ける番組でした。
私も学生の頃は年一回の避難訓練に参加したりと防災のことを考える機会があったけれど、社会人になるとそういう防災活動に参加することもなくなり、どこか他人事のように防災を捉えていたなぁとこのラジオ番組で気づかされました。
そして、今更ながら自分の地域の避難所の場所まで歩いて行ってみたり、災害が起きた時の非常食や日用品の備蓄だけでもしっかりしたいと思いました。