表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

防災について

今回のテーマは防災です。


3月と言えば東日本大震災が起こった月で、3月には防災の日があります。

私が住んでいる地域のFMラジオ局の3社合同で7年前から防災にちなんだ放送があります。

今年は若者の防災リーダークラブの活動を取り上げた放送でした。大学生が小中高生に『hug』という名前のゲームで避難所運営スタッフのロールプレイングを教えているという話や高校生が防災カードゲームからヒントを得て防災のことが学べるオンラインゲームを作ったりと防災活動に取り組む学生たちの話が聞ける番組でした。

私も学生の頃は年一回の避難訓練に参加したりと防災のことを考える機会があったけれど、社会人になるとそういう防災活動に参加することもなくなり、どこか他人事のように防災を捉えていたなぁとこのラジオ番組で気づかされました。

そして、今更ながら自分の地域の避難所の場所まで歩いて行ってみたり、災害が起きた時の非常食や日用品の備蓄だけでもしっかりしたいと思いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ