表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

【サブタイトル】追加テスト~章の追加2~

前回、前書きやあらすじに2万文字は多すぎじゃないか、という旨のことを書いたが、プロローグと呼ばれる、物語や文章の導入を書くべき場所なのであると、先ほど気付いた。

しかし、それは絶対に守らなければいけないルールというわけでもないので、必ずしも従う必要はないと、筆者は考えるのであった。

無事、第三章が追加され、テストが成功に終わった。


新しく章を追加する場合、前もって先頭となる話を投稿しておく必要があるようだ。

入力する順番が替わるだけで、たいした問題ではない。

章タイトルもサブタイトルも前書きも本文も後書きも、事前に書いておけば解決だ。


これでほぼほぼ、執筆者側の機能は理解できたように思う。

他にも何かあるのだろうが、ひとまず「充分」と呼べる成果を得た。


ここからは、これまで理解した機能や項目に、自分が考えた文章を入力したり、当てはめよう。


そしてそれが面白い、興味深いと受け入れられ、評価されれば、何より。


ということで、改めて完結。

プロローグが序章と呼ばれるのに対し、エピローグは終章と呼ばれます。物語が7万文字で終わるならそれでも問題ないと思いますが、続き物なのであれば、また少し違った使い方も考えられます。私は総括というか感想文を書いてますが、是非とも有効活用したいスペースですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ