表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

男鹿セイコーグランドホテル

男鹿セイコーグランドホテル


 今度の旅は当初、1泊2日の計画、しかし、白神山地を見てから男鹿に泊まるのでは、相当無理がある、哲也がもう1日泊まろうと提案、贅沢だが、青森の浅虫温泉を加えた。世界自然遺産の白神山地は哲也が予てから見たかった所、漸く念願が叶い、今回の旅となった。


 白神山地を縦断するコースもあるが、途中舗装されていない箇所もあり、無理せず、一般的な十二湖コースを選択。それと、私も予てから五能線に乗って見たかったので、白神を見てから、十二湖駅から私だけ電車で五所川原まで行き、哲也達は車でと、そのような計画を立てた。


 五能線は能代から五所川原までだが、海岸線を走ることから観光路線となっている。リゾートしらかみに乗るが、予約しておかなければ乗れません。それで、色々調べたところ、駅ねっとで予約が出来るということが分かり、哲也に会員になって貰い、郡山駅で購入することが出来た。


 実は、今年はこの旅で、泊まりの旅は4回目となる。3月の千葉、5月の銀山温泉、6月にはモネ展を見る為に長岡で泊まるなど、少し贅沢過ぎるのではと思いながらも、哲也が積極的に提案して呉れるので、今回は初めての2泊3日の旅。

 

 また、哲也がもうひとつ楽しみにしていた所がある、それは松島と並び称される象潟で、酒田までは行っても、その先は日帰りではちょっと無理、何時も諦めていたが、今回は男鹿への通り道。


 6時15分出発、本宮インターから、今回から料金所で一旦停止はしません、何故なら、ETCだから。時速20キロ以下で進むとゲートが自動的に開きます、感動。でもETC普及率80%。


 5月の銀山温泉では最上川の舟下りをしたが、男鹿の旅も酒田まで同じなので、その川筋を走る。前回は山形北で降り山寺に向かったが、今回は東根インターチェンジで降り、新庄を目指し途中から酒田に向かう。


 村田ジャンクションからの山形道は本当に気持ち良い、何故気持ち良いかというと、高速道路特有の道路際の遮蔽物が無いからだ。視界を遮るものがなく、コースも上手く設計されていて、常にドライバーの正面には青々した山並みが目に飛び込んで来る。ジャンクションから1時間ぐらいのドライブコースで、何度でも走りたくなる。


 東根で降り、途中むらやまの道の駅で一休み。5月の銀山温泉では素通りした所、9時頃だが、もう車が一杯。響子ちゃんがさくらんぼを買ってきた、何と200円、東根市はさくらんぼの産地なので、こんなに安いのか、充分堪能して出発。下道は私の担当。


 5月の舟下りは日差しがきつくて、少し厚着していた哲也は不機嫌だったのを思い出しながら、今日は曇り空のもと最上川沿いを走る。酒田の海鮮市場で、人気の食堂で食事するつもりで寄ったところ、何故か果物店があり、そこで桃とさくらんぼが目につき、しかも手頃な値段、お世話になっている人と、我が家にも送り、帰宅後桃を食べたが、余り美味くなく、少しがっかり。残りは果実酒に。昼食は、スマホで検索して、夜は居酒屋になる所でランチ、美味しくて皆満足。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ