表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

装備について

大小様々なものから飛び道具などもある。

銃は世界観的な問題から存在していない。

※これはかなりの種類が存在する設定ですので、ある程度大まかな分類わけを書きます。今後増えるかもわかりません。


 武器は三次職では刀は侍と用心棒。槍はジェネラルとランスロードしか装備できないのですが、それ以外は大体好きなものを装備できるよう解放されます。

 だけど剣だろうと杖だろうともすべての武器には必要なステータスがあります。魔法職しか取っていない方が両手剣を装備しようとしてもSTRが足りませんから逆にペナルティがついてしまいます。

 装備して、なおかつちゃんと装備品の力を発揮する為には剣や斧なら戦士職、本や杖なら魔法職、弓やボウガン、短剣ならば斥候職と言ったように適した職をとらなきゃいけないわけです。

 まあ魔法職でも後から侍を取れば刀使えますし。上手く取れば魔法剣士にもなれるのです。


武器について


片手剣

最もオーソドックスな武器。一緒に盾を持ったり、アビリティで二刀流をすることもできる。


騎士剣

片手剣より大きく肉厚な剣。性能は高いが両手で持たなければならない。


短剣

軽いためVITやSTRが低くても持ち運びでき、投擲に使われたりもするが、武器自体の攻撃力は低い。


言わずと知れた片刃剣。特定の三次職からしか装備ができないが、軽く、切れ味も鋭い剣。


両手持ちだがリーチが長く、欠点もあまりないので初心者に人気の武器。


槍と似ているが、打撃か斬撃かの差がある。回避率にボーナスがつく。


片手持ちの物と両手持ちのものがあるが、種類は剣ほどあるわけではないので一つにまとめられている。

攻撃力は高いがダメージ幅が大きい。


斧とほとんど同じで片手持ちと両手持ちがまとめられている。

攻撃力は高いが命中率に若干難がある。


メイス

魔法職でも装備できて、特殊効果もある武器。

魔法と攻撃を両立させたいときに装備する場合がある。


ナックル

手数は多いが武器を受け止めるのは難しいのでAGIの高いキャラが使う。


魔法の威力を高める装備。両手持ちだが付加効果もあるので魔法職は好む。


杖と同じ理由で魔法職が好む。片手持ちで軽いのが利点。殴るのには向かない。


弓矢

威力の高い遠隔武器。矢は消耗品アイテム扱い。


ボウガン

弓より威力は若干低く、射程もやや短いが、ダメージ幅が小さく常に安定したダメージが期待できる。矢はやはり消耗品。


意外と使い勝手がいい武器。テイマー系の職が使うとテイム確率にボーナスがつく。


素手

なんも装備してないだけ。STR依存。




防具について

キャラが装備できるのは、頭、胴、腕、腰、足、の五つの場所。

それぞれは大まかに下のようなカテゴリーに別れている。


軽装備

DEFの高さは重装備には劣るがDEXやAGIが上がる物もあり、誰でも装備できるので多くの人が使用している装備。


魔装備

装備すると、DEFよりWISが上がる装備。INTも同時上昇し、魔法職御用達。


重装備

最もDEFが上がる装備。またSTRが上がるものもあるが、重いのでVITがないと 装備できない。


全身の防具とは別に手に装備する防具。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ