二次職について
二次職の初期開示職いくつか。
三次職や四次職、特殊職業は追加予定。
ソードマンからは
ナイト
盾や騎士剣が装備でき、DEFやVITが上がりやすい。
ソードマスター
剣のみを鍛え上げ、片手剣しか使えないがAGIが上がりやすく回避能力が高い。
ランサー
剣に、槍も使えるようになり、リーチが増したことで命中率補正がかかる。
ウォリアーからは
バーサーカー
さらに斧による攻撃が強くなり、〈凶化〉などのスキルで無差別攻撃を行う。
ソルジャー
目立ったスキルやアビリティは無いものの平均的なステータスは他より若干高め。
シーフ
戦闘は苦手だが鍵が無くても宝箱や扉が開けられて、器用で素早い。
プリーストからは
ハイプリースト
より回復に特化された。多くの回復魔法を覚える。
クレリック
光属性の攻撃やエンチャントができ、アンデット相手に有利。
ビショップ
数少ない天使系のサモンモンスターを召喚できる。
マジシャンからは
ソーサラー
様々な属性魔法に加え闇魔法も使えるようになる。
ドルイド
強化、弱体化魔法が使えるようになり、サポート色が強くなった。
サモナー
天使系を除いた、下級から中級までのサモンモンスターを召喚できる。ただし、魔法職だがINTの上昇幅がかなり低いので魔法の威力は低くなりがち。
(サモンモンスターは召喚後、HP0か一定時間経過で消失する)
レンジャーからは
アーチャー
弓矢しか装備できないが命中率が高く、射程距離も伸びる。
オブザーバー
専用の罠などを使え、相手を撹乱するのが得意。
テイマー
ボス級のモンスターはまだ無理だがマップに生息しているモンスターをテイム(手なずける)できる。
(サモンモンスターとの違いは一定時間経過でも消失せずLVUPすること。育成すればサモンモンスターより強くなるが手がかかる上死んでしまっても蘇生魔法がWWOにはないので復活できない。)
アルケミストからは
スミス
貴金属系の素材やモンスター素材で武器や防具がスキルで作れるようになる。
コック
食材を使い、ステータス一時アップなどの効果がある料理をスキルで作れるようになる。
メイカー
木材やモンスター素材から家具や人形などをスキルで作れる。