表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

相棒の秘密

 次の日。予報では今日が台風直撃で、天気は大荒れと言われていたはずだった。だがその予報はすっかりと外れ、直前で台風は直角に曲がって、太平洋側へと向かっていってしまった。おかげでこちらの天気は回復し、暑苦しい夏の再来となってしまった。

 雲という雲も台風のせいで一蹴され、頭がおかしいのではないかと感じるほどの暑さだ。これほど暑いと、思わず気が滅入ってしまう。こんなときは、キンキンに冷えたサイダーと、ソーダアイスにコーティングされたバニラが美味しい、アイスバーが食べたくなるものだ。


「ねぇ、純」


「ん、どうかした?」


 再び彼と二人きりになった美術室。今日は珍しく、美羽は部活に来なかった。哲平も早いうちに帰ってしまって、また彼と二人きりの空間にいる。ようやくお互いに展示会に出す絵が描き終わり、今は二人揃ってベランダの日陰に座り込んで涼んでいた。


「昨日のさ、話なんだけど……。警察に行ったことがあるって、美羽が言ってたでしょ? それって、本当?」


「あぁ……その話か」


 バツが悪そうに呟くと、一つ息を吸ってから、純が言葉を続けた。


「ほら、俺コンビニでバイトしてるだろ? バイトの帰りにさ。夜中歩いてたら、女性のカバンを盗ったひったくりに遭ったんだ。そいつを追いかけて捕まえてね。その事情聴取のために、ちょっと話をしてただけだよ」


「えぇ!? そんなことがあったの? だったら、相談とかしてくれたらよかったのに」


「別に、相談することなんて何も無いでしょ。その場で解決しただけだもの。それに、椎奈に話しても話さなくても、どっちにしろ何も変わらなかったよ」


「……そう」


 こういうとき、純はいつも一人で抱え込む。私や他の人に心配かけないようにと、いつも一人でなんでもしようとするんだ。こういうところが、純の嫌いな所でもある。


「それよりさ。やっぱりその……流石に昨日のは少し、やり過ぎな気がしたんだけど。よかったのか、アレで?」


 純が私に問うた。


「えー。だって、美羽があんなこと言ったんだよ? 私は、純も美羽も裏切りたくなかったから、ああ言ったの。二人とも、私の大好きな友達だからさ」


「でも、アレをあいつに見せたことは、せめて口封じしておいたほうがよかったんじゃないか? 他の奴にバレたら、流石にマズいでしょ?」


「あー、大丈夫だよ。あの子、そんな話出来る子いないだろうから。私にばっかりくっ付いてて、他の子とは一切関わろうとしてなかったからさ。それに、そんなことしたら、私へのぎゅーはもう禁止って言っておいたし、平気だよ」


「そうか……」


 とは言ったものの、純はあまり納得はしてないようだった。一体彼は、どこが不服だったのだろう?


「……そういう純はさ。私でいいの?」


「ん、どうして?」


「だって私、これ持ってなきゃ安心できないような子なんだよ? こんな女の子、どう見たっておかしいし、怖いでしょ?」


 私は懐から、大好きで愛着している、いつものそれを取り出した。純にも見えるように、私の目の前に掲げる。それを見た彼は、少しだけ悲しそうに、顔をしかめた。


「……そりゃあ、昔あんなことがあったんだ。それを持ってないと、怖くなるのも分かるよ」


「っ……」


 そう。私が小学生の時に起こった、あの出来事。あの日から、私の人生は大きく変わってしまった。



 ◇ ◆ ◇



 小学二年生の時だ。深夜で家族みんなが寝静まった頃。まだ親離れができていなかった私は、お父さんと一緒のベッドで寝ていた。一方のお母さんは、仕事帰りの疲れもあってか、リビングのソファーで寝てしまっていた。そんな中だ。

 夜な夜な、一人の男が家の中に忍び込んできたのだ。金銭物を盗む、常習犯だったらしい。後日聞いた話によると、当時防犯対策を怠っていたウチの家は、格好な的だったようだ。


 男は、私達二人が寝ている隣の部屋に入り込んだ。だが真っ先にお父さんはその足音に気付いて、先に目が覚めてしまった。二人は廊下で、鉢合わせしてしまった。

 男は、ナイフを隠し持っていた。私を庇うように、お父さんは男と取っ組み合いになった。その物音で、私は目が覚めた。


 お父さんが、一言私に叫んだ。何と叫んだのかは、もう覚えていない。けれど、それとほぼ同時に、お父さんの胸にナイフが軽々しく刺さった。その瞬間は、今でも鮮明に覚えている。

 どうやら男は、本気で刺すつもりは無かったらしい。それを見た瞬間に取り乱しては、その場に呆然として立ち尽くしていた。

 お父さんは刺されながらも、そんな男の股間を思い切り蹴った。その反動で、お互いに床に倒れ込んだ。男は股間を蹴られた痛みで、立ち上がれないようだった。その隙を見て、私はお父さんのもとへ駆け寄った。


 お父さんは辛そうな顔で、私へ何かを言っていた。けれど私はパニックで、とにかくお父さんを助けようと必死だった。そう思った時、幼い私の頭の中に、一つの考えが過ぎった。

 その途端、私は何を思ったのか、お父さんの胸に刺さったナイフを、思い切り引き抜いた。幼い子供だった私でも簡単に引き抜けるほど、それは思った以上に軽々しかった。痛そうに苦しむお父さん。そんなお父さんに向かって「待っててね、パパ。今助けるから!」そう叫んだのを覚えている。


 お父さんから引き抜いたナイフを持って、私はこうべを垂らしながら、もがき苦しんでいる男の前まで近寄った。そしてそのまま、私はそのナイフを、男の脳天へ目がけて――振り下ろした。



 ◇ ◆ ◇



「……そっか」


 炭素鋼(たんそこう)で出来た、直刃式の小型なサバイバルナイフ。あの頃からずっと、肌身離さず持ち歩いている、私の相棒。そして、友人とのキャンプが趣味だった、お父さんの形見でもある。

 これを持っていれば、いざ何があったとしても、誰にも負けないような気がした。大切な人を、どんな相手からも守れるような気がした。――ずっとお父さんが、一緒にいてくれるような気がした。

 そして怖いのだ。これを持っていないと、誰にも勝てないような気がして。誰も守ることが、出来なくなってしまうような気がして。……誰も、私のそばにいてくれていないような気がして。これは、私のお守りのようなものだった。


「お前は別に悪くねぇよ。気にすんな」


「……本当に、そう思う?」


「あぁ、思うよ。例え椎奈が人を殺していたとしても、俺は何も変わらない。理由はどうあれ、椎奈は親父さんを守ろうとしたんだ。幼かったのに、立派だよ」


「でも、あの時お父さんに刺さったナイフを抜かないで、お母さんの元に助けを求めに行ってたら、お父さんは死なずに済んだかもしれない……」


 そうだ。あんな場面に直面した際、普通の女の子が起こすであろうアクションをしていれば、こんなことにはならなかった。それを私は、あまりにも異端な考えをして行動を起こしてしまった。私は他の女の子とは違った、異端児そのものなのだ。


「そんなの、分からないでしょ? ナイフは胸に刺さってたんだ。すぐに手当てをしなきゃ、いくら助けを呼んだって分からないよ。それに、泥棒の男が起き上がって、逆上して一家惨殺事件にまでなってたかもしれない。そう思えば、お父さんの犠牲は、仕方がなかったのかもしれないよ」


 それなのに純は、そんな異端児の私を否定せずに、肯定してくれた。


「じゃあ、純は私がやったこと全部、正しかったって言えるの?」


「……あぁ、言えるよ。椎奈がやったことは、ちゃんと全部正しいことだよ。それは、俺が保証する」


「……純くらいだよ、きっと。私に、そう言ってくれるのは。少し頭がおかしいんだ。おかしいよ、こんな私を好きなんて言って……」


「そう言うなって。少なくとも、お母さんのことは守れたんだ。椎奈は、立派なヒーローだよ」


「純……」


 そう言うと純は、私の頭をポンポンと優しく撫でた。こうされると、いくら怒っていようが、泣いていようが、安心できるから不思議だ。


「その、ありがとね。こんな私のこと、好きでいてくれて」


「何言ってんだ、今更。幼馴染だろ? ……それと、もう昨日から付き合ってるってことでいいんだよな? 俺達」


「え。……た、多分?」


 そうだった。もとは昨日、純に告白されたことから、全てが起こったのだった。今の今まで、すっかり忘れてしまっていた。


「……まぁとは言っても、ほとんど何も変わらないだろうけどな、きっと。今更恋人ヅラしたって、なんだかもどかしいし」


「そう……だね。私も、恋人とかよく分かんないし。それに、純のことは大好きだから、安心して?」


「大好き、ね。まぁ、ぼちぼち胸の内に仕舞っておくよ。……サンキューな」


「……えへへ」


 それきり、彼は黙り込んでしまった。黙々と二人で、広々とした青空を見上げる。

 この広い空の上で、お父さんは私のことを、見てくれているのだろうか? ちゃんと、見守ってくれているのだろうか? ……きっと、そうだと信じたい。私は手に持ったナイフをギュッと、力強く握った。


「……でもそうは言ってもなぁ。ちょっとだけお前は、感性が鈍ってるところがあるからなぁ……」


 呆れた口調で、唐突に彼がポツリと言った。その言葉に、私は思わず驚いた。


「え、それってどんなとこ?」


「んー……。それはちゃんと、自分で気付くこと」


「えー、そうやってすぐはぐらかす……。そんなこと言ってると、また美羽に怒られるよ?」


「怒られるねぇ。まぁ……あいつがまた、俺らの前に出てきたらな」


「へ? それって、どういうこと?」


「言葉の通りだよ」


 そう言うと純は、気怠そうに大欠伸だ。私には彼が何を言いたいのか、全く分からなかった。

 私にとっては、純も美羽も、大切な友達だ。それはどう切っても切れない関係だろうし、これからも切りたくはないし、切られたくもない関係だ。

 だから私はこれからも二人のことを、好きでいてあげたいと思う。そしてこれが、美羽の言う「愛している」という言葉の意味になるのなら、私は二人を愛し続けたい。これからもずっと、末永く。永遠に。


 手に持つナイフを、太陽の下に掲げる。鈍く光を反射しているそれは、私の枯れ腐った心をこの世界に繋ぎ止めてくれるような、優しい光を放っていた。

最後まで一読、ありがとうございました!


他にも連載小説などを書いておりますので、そちらもぜひ閲覧して頂ければ幸いです。

ブックマーク・感想・評価もして頂ければ嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ