23話 多々羅の舞
霊力に満ち満ちているシズリに、まやかしは効かぬらしい。
燃えさかる炎の中、シズリの甲高い笑い声が、黄昏の空に轟き渡った。
それは狂いが入ったかのような陽気さにあふれていて、クナの背筋をぞくりとさせた。
「出でよ多々羅!」
目にも止まらぬ回転。堂々として迷いのない跳躍。
シズリの真紅の裳は、まるで炎の龍のよう。躍り波打ち、あっという間に炎の渦を作り上げた。
そこから真っ赤な蛇が何頭も現れて、クナたちめがけて飛んできた。
「風よ……!」
クナはびゅうとひと薙ぎ、すばやく回転して大風を起こした。しかしてシズリが召喚した精霊は、ずいぶんと強力なようだ。燃えさかる蛇たちは消えることなく左右に割れ、みるみる風の柱を取り巻いていった。
あまりの熱波にクナと二人の姫たちは喘いで、じりじり後退した。
「姉さん、やめて!」
「あらあら、吹き飛ばせないの? なんてちんけな風なのかしら!」
渦巻く炎の中で、シズリが笑っている。しゃあしゃあごうごう、雄たけびをあげて威嚇してくる炎蛇たちはとめどがない。シズリが裳を薙ぐたびに増えている。
さすが、悪鬼に見込まれただけのことはあると、クナの背後で琵琶をかき鳴らすユィン姫が呻いた。
「なんという神霊力や。神霊玉を呑んでいるようではあらへんのに、なぜこんなにぎょうさん、力が出る?」
神殿に住まうすめらの巫女は霊力を高めるために、神霊玉を呑む。その副作用で目が赤くなるのだが、シズリの瞳はそうではない。
「陛下と同じ菫の瞳。霊力高き、帝家の血を引く龍蝶ゆえか。炎を操るは、巫女王の皆伝の技。これは炎の精霊を操る、多々羅舞や」
風の結界はかろうじて、炎蛇たちを食い止めている。なれど熱さがはんぱない。
息が上がってきたので、クナはよろけてしゃがみこんだ。しかしてシズリの方は、全く疲れた様子がなかった。狂ったように激しく裳を躍らせ、まだまだ精霊たちを呼び続けている。
こんな大技をたった一人で、えんえんと行使できるなんて。
息を呑んでシズリを凝視するクナに、猛々しい姉はにやりと、口角を上げてみせた。
「あら大変。袖が焦げてきたんじゃない? その鉄錦、さっさと脱いだらどう?」
シズリの顔は、およそ尋常ではなかった。菫の瞳はらんらんと異様に輝き、鳶色の髪はほとんど炎と化している。どこからこんなに無尽蔵の力が湧いてくるのか。もしかしてまだ、とり憑いていた剣将の力が残っているのか。
ああ、じっくり考えている暇はない。風の結界が、炎蛇たちによって狭められてきた……
慌ててよろりと立ち上がり、再び舞い始めたクナを、シズリはせせら笑った。
「無様ね。それでタルヒの娘を名乗るなんて、恥ずかしいったらありゃしない。このあたしこそ、あんたが今いる地位にふさわしいわ。だってあんたが呑気に糸を紡いでる間、あたしはこっそり何年も、臘を重ねてたんだもの」
真紅の裳が躍る。回る。舞い上がる。
なんと冴え冴えとした舞だろう。
生まれてこのかた三十年以上、シズリは山奥の村でひっそり、糸をつむいだり畑仕事をしたり。臘として数え上げられるような修行をしていたそぶりなんて、少しもなかった。
何でもよく聞こえるクナの耳にはいつも、シズリが畑で土を耕す物音が聞こえてきていた。どこかに消えるときは決まって、若者と寝屋にしけこむときだ。一体いつ、巫女の修行をしていたのだろう?
いぶかしむクナを、シズリは得意げに見下ろしてきた。渦巻く炎が大輪の花のような形にまとまり、ふわりと彼女を押し上げたのだった。
「母さんはあたしに手取り足取り、巫女の技を伝授してくれた。あたしの才能に驚いて、誇らしげに何度も言ったものよ。世が世ならおまえは成人しないうちに、巫女王になったでしょうって。でも、母さんがもと皇女で、月の巫女王だったことは、誰にも秘密だったわ。あたしが巫女の修行をしてることも、絶対秘密にしなさいって、きつく言われたわ。何も知らないまま平和に暮らしている龍蝶たちを、乱してはいけないって」
お前は何も知らないでしょう、クナ。母さんはあたしにだけ、何もかも教えてくれたのよ。
巫女の技だけではなく、きらびやかな御所や、広大で美しい宮処のことを。なんとも懐かしげに、遠い目をして。たった一人、あたしにだけ。良人たちにすら、伝えなかったことを、打ち明けてくれたのよ――
ゆたりと脇息にもたれかかっているような、甘ったるい声。わざとらしいシズリの自慢に、クナは首を傾げた。
「良人たち……?」
「あはは! やっぱりあんたは、何にも分かってなかったわね。今の父さんは、母さんの三番目の良人。あたしたち姉妹は、それぞれ父親が違うのよ」
「えっ……?」
「一番目の良人、すなわち兄さんとあたしの父さんは、里の長でとても偉かった。隠れ里にさまよい込んだ母さんを受け入れた、高貴な人徳者だったわ。でもあたしが生まれたとき、すでに三百歳を越えてて、ほどなく老衰で死んでしまった。そのあとあんたの父親が強引に、母さんを自分のものにしたのよ。顔だけしかいいところのない怠け者だったけど、あんたが生まれてすぐに、あっけなく病で死んだわ。継子に冷たくしたバチが当たったのね」
クナの顔色を伺いながら、シズリは炎の中で目を細めた。シガともうひとりの弟の父親は、クナの父親の実弟。頑固だけれど、クナの父親より百倍ましだと、シズリは評した。
「ちゃんと働いてたし、あたしと兄さんを立ててくれたし。ああでも、隠れ里の男はみんな田舎臭くて、無知でうんざり。永く隠れすぎたせいで、自分が何たるかを知らないもんばかりだし。それどころか、文字すらろくに読めないんだもの。なんであんなちんけな山奥に、ずっとずっと籠ってなきゃいけないのって、あたしは正直、納得がいかなかったわ」
だからあたしは今、とても嬉しい。
里から出て、こんなに華々しく舞う巫女になったのだから。
嬉しい。
嬉しい……!
大輪の炎花の上で、シズリは天高く跳ねた。真紅の裳がぐるぐると舞い上がり、空で弾けて、炎の雨となって降ってくる。まるで矢のような、恐ろしい勢いだ。クナたちは必死に神楽を奏でて、結界を分厚くした。
「ひいっ……! なんと熱い……!」
「サン姫、錦を脱ぎや! 我慢してたら、焼かれてまう」
二人の姫がどさりと、鉄錦を脱ぎ落とす。
クナも重い錦を脱ぎ捨てて、サン姫の歌声に合わせて歌い始めた。結界を補強したい一心でとっさにしたことだったが、おかげで、じりじり狭められていた結界の範囲が、元通りに広がってきた。
いける。さあ、一気に。
クナは力を込めて、つむじを舞った。
風よ唸れ 炎を蹴散らせ
白き虎となりて 駆け抜けよ
半月の刃の形をした風の精霊たちが次々現れ、果敢に炎の壁へ飛び込んでいく。じりじりと、炎蛇が成す輪がさらに広がった。
クナは炎の向こうで舞い続けるシズリを見据えた。分厚い炎蛇の壁が薄くなったせいで、姉の姿がよく見えた。
躍動する真紅の裳。シズリはなんとも楽しげに舞っている。やはり、息を切らせる様子は微塵もない。目を凝らせばその胸元に、きらりと光る円いものが下がっている――
「あれはまさか……!」
この目で見るのは初めてだ。
なれどもクナは、シズリが首からかけているものが何なのか、ひと目で察した。
「母さんの鏡……!」
クナの胸がどきりと高鳴った。シズリの胸の上で、それは煌々とまばゆく輝いていた。
空高くに座する、天照らし様のごとくに。
病で母が亡くなったあと。形見分けのとき、シズリは有無を言わさず、母の鏡を自分のものにした。シガが泣いて欲しがったのを、櫛をあげるからいいでしょうと、姉は優しく宥めすかしたけれど。クナに対してはとても冷たかった。
『目が見えないあんたには、必要ないでしょ』
当時はっきり、シズリにそう言われた。
『実を言えばあんたには、なんにもやりたくないわ。その着物の切れ端だって、あんたにはもったいないぐらいよ』
もらった布の切れ端は、月の巫女王が羽織る聖衣だった。
母がいつも使っていた鏡も、おそらく普通のものではないだろう。
ずっとただの鏡だと思いこんでいたけれど……
「なんて神々しい……」
陽を見て目を焼かれたのと同じく、クナの目は眩んだ。鏡からかあっと、恐ろしい熱が放射されている。まばたきしてもなかなか、視界が戻らない。なんというひかり。なんという……
巫女となった今なら分かる。あの鏡はおそらく第一級の霊鏡。仙人鏡と同じく、方々に伝信できる機能を持っているだろうし、もしかしたら鏡姫と似たような力を持っているのかもしれない。
クナは舞い続けながら耳を澄ました。分厚い風と燃え盛る炎に阻まれているが、クナの耳はかすかに、母の鏡が発する音を拾った。
ちるちり。ちりちり。ちりりりり。
「なんて美しい声」
あたかも誰かが歌っているような。そして誰かが楽器を奏でているような。そんな音だ。
唄い手と奏手。シズリの鏡は二役をこなしながら、膨大な力をシズリに注いでいるのだろう。
薄くて白い単衣の袖で目をかばいながら、クナは思わず聞いた。
「誰? 誰が中に、入っているの?!」
「あら、やっと気づいたの? ふふふ、たくさん入ってるわよ。あんたがわざわざ救おうとした、三番目の父さんや、兄さんや、弟。隠れ里の龍蝶たち。大安に集ったつわものたち。手あたり次第、詰め込めるだけ詰め込んでもらったわ。あんたが大好きな、黒髪の男にね」
いや、違う。その黒髪の人は別人だ。アオビたる龍蝶が教えてくれた。大安の悪鬼のもとには、似て非なるものがいると。
クナがきっぱりそう返すと、シズリはけたたましく笑った。
「ふん、黒髪には違いないわ。あいつはとっても腕の良い技師よ。今はおじい様にしか口をきかないけど、剣が鵺を倒したら、きっとあたしにかしづくわ。さあ、あんたも観念して、あたしに譲位しなさい。タルヒの長女にして、もと里長の娘。血統正しき、このあたしに!」
すぐ耳元で声が響いた?
そう思った瞬間。
「くは?!」
クナはおのれの結界を突き抜けて、はるか後方、平たい船体から突き立つ尾翼に叩きつけられていた。肩にしっかと、燃えるシズリの腕がかかっている。姉は目にも止まらぬ速さで突進してきて、クナたちの結界を破り、クナを運び去ったのだった。
「相変わらず、鈍いわね」
「あ……う……!」
ずるりと甲板に落ちたクナは、歯を食いしばって起きようとした。なれどシズリはクナの胸を片手で抑え、阻止してきた。
「陛下!!」
「馬鹿な! 結界を抜けてくなんて、ありえへん!」
舞い手がいなくなっても、風の渦はしばらく残る。クナは仰天しながらも、炎蛇の輪の中に取り残された姫たちに叫んだ。
「や、破れた結界を元に戻して!」
「あの子たちを心配してるひまは、ないわよ!」
シズリはぐいとクナの胸倉をつかんで、再び尾翼めがけて投げつけた。
細腕のどこにそんな力があるのか、クナは勢いよくそこにぶつかり、また甲板に落ちた。やっとのことで身を起こしたところへ、真紅の裳が伸びてくる。それはたちまち、クナの首にしゅるりと巻き付いた。
「あはは! 榊を落としちゃったわよ、クナ。ほら、風を起こしなさいよ。ぐるぐる舞って、かまいたちで早く裳を斬らないと、死んじゃうわよ」
真紅の裳がぎりぎりと、首に食い込んでくる。必死にかきむしるが、裳は緩まない。
このまま絞め殺されるのか。
そう思ったとたん、体が宙に浮いた。裳にまとわりついている炎の精霊たちが、クナの体を押し上げたのだった。
「う……ぐ……う……!」
「あんた本当に、花音とかできるの? じたばたもがいてるだけで、ちっとも風が出てこないじゃない」
ちゃんと遊びなさいよ――シズリがつぶやいた瞬間、炎の精霊たちが左右に散った。かなり高いところまで持ち上げられていたクナは、まっさかさまに船の背へ落ちて行った。
必死で手を薙ぐも、風が出てこない。手も足も自由なのに、息ができないから力が出せないのだ。
なんとか受け身をとったものの、甲板に打ちつけられた体は全身しびれて、目から火花が散った。
「やだ、なにその無様な尻もち。頭から落ちて、首の骨が折れたらよかったのに」
「おのれ、なにをしやるか! 陛下を放せ!」
「や、やめてください!」
結界を維持しながら、ユィン姫とサン姫がこちらへ来ようとしている。
だめだ来るなとクナは叫ぼうとしたが、絞められた喉からは少しも声が出なかった。
「ほらほら! あたしの頬にかすり傷ぐらいつけなさいよ!」
炎の精霊がまた、クナの体を持ち上げてきた。上へあげては突然散り。またクナを押し上げては散っていく。
あっという間に何度も甲板に落とされるうち、あたりに甘ったるい匂いが充満してきた。
自分の血が、あの甘くて白い龍蝶の甘露が流れているのだろう。
クナは何とか落ちた榊を拾いあげ、力なく振り薙いだ。
ひゅんとかすかな風が起きてやっとのこと、首を絞める裳が緩んだ。
クナを持ち上げていた精霊たちが消える。裳から解放された体がまた、落ちていく。
ぐしゃりと叩きつけられる寸前に、ユィン姫が真下に滑り込んできた。
「あんたたち、邪魔よ!」
シズリはクナを受け止めた狐目の姫の腰に裳を巻き付け、思い切り振り飛ばした。
サン姫が走りこんできたが、クナに届くかどうかというところで、やはり裳にからめとられてしまった。シズリの裳はこの世で一番恐ろしい生き物ではあるまいか。真っ赤にうねるそれは、抵抗する姫たちをあっという間に、炎の蛇たちのところへ押しやった。
「ちょっと、もっと真面目に戦いなさいよ。あたしを少しも楽しませてくれないなんて、やっぱりあんたは役立たずね!」
シズリは咳き込むクナの胸倉をじかに掴み、無理矢理立たせた。
「這いつくばって降参したら、命だけは助けてあげる」
「姉さ……」
「大いなる慈悲をもって、御殿の端っこに住まわせてあげるわ。そこで糸つむぎだの掃除だの、日がな一日おやりなさい。あんたなんかが巫女だなんて。しかもすめらの帝だなんて。あたしは絶対認めないんだから!」
ぜえぜえと肩で息をしながら、クナは榊の枝をもつ手先に力を貯めた。
だらりと腕を降ろして力尽きたふりをして、目を閉じて、静かに静かに集中した。
シズリを倒すためには、鏡を壊すしかない。母の形見だけれど、そうしなければ、シズリを止めることはできない。剣は持っていないけれど、大丈夫。きっとできる……
「さあ、ひれ伏して言いなさい。帝位を譲るって。さっさとしないと、殺しちゃうわよ。だって本当は、そうしたくてたまらないんだもの」
クナをぞんざいに船の背に投げおろしたシズリは、いらいらとぼやいた。
「母さんを殺したあんたを、あたしは決して許さないんだから」
「か、母さんが死んだのは、あたしのせいじゃ……」
「いいえ。あんたは本当に、母さんの命を削ったのよ」
「えっ……?」
二人の姫たちがまた、クナを助けようと果敢に近づいてきている。シズリは舌打ちしながら再び裳を揮って、二人をはるか船首の方へとはじき飛ばした。
「しつこいわね。あいつらも一緒に殺してやろうかしら」
「待って。命を削ったって、どういうこと?」
聞くなり、がふっと、クナの口から甘い液体が噴き出してきた。
甘露だ。龍蝶の血。はらわたがやられてしまったのかもしれない。胸が痛いが、まだ力が十分に貯まっていない。あともう少し。もう少し時間を稼げれば……
床に潰れてうなだれるクナに、シズリは冷たい声を浴びせてきた。
「どんくさいあんたは、ひどい病にかかった。母さんは、巫女王の技を使って、あんたの病を肩代わりしたの。お願いだからやめてって、あたしは頼んだわ。でも母さんは、躊躇しなかった。もう十分生きたからって、あんたに自分の命を与えた……」
これはあたしだけが知っていること。母さんから巫女の技を受け継ぎ、唯一人、母さんの過去のことを打ち明けられた自分だけが知っている秘密。ああでも。今こそ言ってやる――
ごうごうと足元から炎の柱をいくつも立たせながら、シズリは叫んだ。怒りと憎しみを込めて
「母さんはあたしに口止めした。だけど、こんなの納得できるわけないじゃない。だからあたしは、家族のみんなに言ってやったのよ。母さんが死んだのは、あんたが変な草を飲ませたせいだって。
あんたが売られて、本当にすっきりしたわ!」
「母さんが、あたしの身代わりに……」
シズリはまたもや、クナを思い切り投げ飛ばした。
真紅の裳が巻きつこうと襲ってくる。すんでのところで転がりよけたクナは、怒りに身を焦がす姉を見据えた。
「母さんが、あたしに命を、くれた……」
姉の胸元で輝く鏡。あれを壊さなければ。
砕けば、中に囚われている魂は昇天してくれるだろう。
ああでも。母への思いが、邪魔をする。母が大事にしていたあの鏡を割るなんて……
とめて
そのとき鏡の中から、誰かの声が聞こえてきた。
早く鏡を割って
シズリをとめて
炎に妨げられて、その声はかすかで儚かったけれど、クナはしっかり聞き取った。
中にいる誰か。兄さん? それとも弟? 父さん? それとも……
「まさか、母さんも……いる?」
「なんなの? あたしに向かって、そんな憐れむような貌をしないでちょうだい!」
やっぱり殺すわ。あんたなんか、大嫌いだもの。
そうつぶやいて、シズリは高々と、裳を薙ぐ両腕を天にかざした。
剣将に勝るとも劣らぬ炎の柱が、轟きながら立ち昇る。巨大な火球がみるみる、シズリの頭上にできあがっていく。
「受けるがいいわ。あたしの怒りを。悲しみを。受けて、燃え尽きるがいい!」
渾身の霊球が放たれた。甲板を焼き焦がすだけでなく、瓦礫を巻き上げながら、その破壊の弾はクナに迫ってきた。
「姉さん、ごめんなさい! 何も知らなくてごめんなさい!」
叫びながら、クナは跳んだ。やっとのことで貯めた力を使って、シズリめがけて跳躍した。
高く。高く。天を舞う仙女のように。
「クナ……!!」
クナは迫りくる火球を、榊の枝で斬り裂いた。あたかも剣を使うように、両手で持って、一気に。
刹那、炎の塊はみるみる、散り散りに散っていった。
目を見開くシズリの眼前に舞い降りると、クナはすばやく腰を落として枝を突き出した。
「砕けよ!! ひかり!!」
炎が燃え移った、真っ赤な枝。クナはそれに、おのれの力を全部詰め込んだ。
姉の胸元で輝く鏡に触れたとたん、榊は黒い炭となって砕け散った。シズリが無駄だと言わんばかりに口角を引き上げる。なれどその嘲笑は、たちまち驚愕に変わった。
「な……そんな! 鏡が割れ……!」
びきびきと鏡が割れていく。急速に光を失いながら、黒ずんでいく。
「なんてことを! よくも……母さんの鏡をよくも……!」
真紅の裳が首に巻き付いてきた。シズリが両腕でしっかと持っていて、力いっぱい絞めてくる。
「クナ!! 殺してやる!!」
恐ろしい声で吠え猛ったものの、シズリの力はみるみる消えていった。
炎の精霊たちは、鏡の光に引き寄せられていたのだ。眩しい太陽がなくなると同時に、精霊たちは霧散し、シズリの裳はゆるゆるとだらけて地に垂れた。鬼の形相でシズリはクナの首を絞め上げたが、クナはやすやすと裳を外して、転がり逃げた。
もはや炎は消えゆくのみ。
光は、無くなってしまった。世の終わりのごとくに、失われたのだ。
解放された、魂たちと共に。
「絶対に許さない! 死ね! 死ねえっ!!」
霊力が枯れ果てた。そう悟ったシズリは、懐から短刀を取り出して、がむしゃらに振り回した。完全に正気を失って、その動きは混乱の極み。舞っていた時の艶やかさは、すっかり消えていた。
床に尻を落として、クナはシズリの攻撃を紙一重でかわしていった。猛然と繰り出される刀が、クナの肩をかすった時。次のひと刺しで勝てると確信して、シズリは刀を天にふりあげた。
その瞬間――
「失礼、いたしますえ!」
再三に渡って吹き飛ばされたユィン姫が、シズリの背後に走り寄り、琵琶を思い切り、シズリの頭に叩きつけた。
「は……!!」
「ね、姉さ……」
どさりと倒れたシズリの肌が、黒ずんでいく。精霊たちに命を食われすぎたのだ。だから体が燃え始めたのだろう。
クナはシズリをかき抱き、祝詞を唱えた。
クナが何をしようとしているか、ユィン姫は瞬時に察して、声を合わせた。
やっとのこと駆けつけてきたサン姫も、急いで和合した。
星が隠れていく。空に顔を見せ始めた月も、雲に覆われていった。夜の色と同じ色の雲が、空を覆っていく。
ぽつりぽつりと、空から水滴が落ちてくる……
「ああ……! 剣の炎が大安の中に。黒い霧が小さくなっていきます」
サン姫がはるか、大安の城壁を指さした。小さな雨雲にはきっと気づいていないだろう。鍛冶師の剣の炎は、姫の言う通り、大安の中へとじりじり進んでいた。
「剣が、勝ったんだわ」
クナたちが呼んだ水霊は、ぶすぶす焦げて黒ずんだ船の背を洗っていった。
シズリの怒りも、どうか洗い流してほしい……
クナは目を潤ませ、切に願いながら、燻る姉を抱きしめた。
「許して……姉さん……」