表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅朱狂奏曲  作者: 凪未宇
~第弐話~ Sign of disturbance
9/14

弐ノ三

 昼下がりだというのに風は冷たく、吐く息は室内でも白く染まった。

 屯内の中庭に面した縁側に永倉が腰掛けている。その周りにいるのは原田と藤堂だ。

 決して珍しい光景ではないが、こうして三人が一緒にいるのも久々である。


「なんだってぇ! それは本当なのか?」


 突然、どこまで響くのかと思うような大声で、原田が叫んだ。

 その体格と同じくらい大きな声に、隣の藤堂が思わず耳を塞ぐ。


「佐之、声がでかいぞ。俺もまだ詳しくは聞いてはいないが、山崎が負傷して戻ってきたのは確かなようだ」


 永倉はゆっくりとお茶を飲みながら、原田を見上げた。いつもは茶化す原田も、さすがに神妙な表情を浮かべる。

 その隣の藤堂が思案顔で言う。


「長州の残党かな?」

「おそらく、そうだろうな。ここんとこ、妙な動きが見えるしな。しかも場合によっちゃあ相手が悪いかもしれない。刃に毒がしこまれていたらしい……」

「毒だって!」

「死に至るようなものじゃないらしいんだが、高熱が続いていて、まだ意識も戻らないんだとさ」


 三人は、ますます神妙な表情を浮かべる。


「それは大変ですね。毒を使うということは、相手は忍という可能性も高いですね」


 そう、やけに明るい声で沖田がいった。


「そうだな。確かに忍かもしれない」

「でも山﨑が不覚を取るような相手なんて、あまり考えたくないな」

「例えば、複数に襲われたとしたらどうでしょう?」

「そりゃぁ、厳しいな。観察中ってことは、装備も最小だったかもしれないし……」


 永倉ははたと言葉を止め、振り返る。

 その視線の先、藤堂の隣にしゃがむようにして沖田が笑みを浮かべている。


「沖田、いつの間に……」

「さっきからいましたよ。長州の話をしている辺りから、ずっと」


 そう楽しげに笑い声を上げると、沖田は急に真面目な表情を浮かべた。


「副長が皆さんをお呼びです」


 奥座敷にずらりと隊長格以上の者が、顔を揃えている。

 もちろん上座には近藤が座し傍らには、土方と山南、伊東の姿もある。

 緊急の招集は決して珍しくないが、こうして勢ぞろいするのは珍しいことではないだろうか。


「揃ったな」


 土方が一言発した瞬間、座敷は緊張に包まれた。

 土方が横目で近藤を伺うと、小さく頷く。


「皆も感づいているとは思うが、最近また長州の動きが市中でも見られるようになった。そこで警戒を強めるためにも、さらなる結束が必要不可欠……!」


 土方は、勢いよく書簡を広げた。


「そのため、隊則を一新することにした。詳しくはここに記した通りだ」


 皆は一様に、土方の提示する書簡に目を通す。そこには軍中法度が記されている。


「それと、暫く近隣の見回りを強化する。常に二隊編成での出動を命じる。以上!」


 土方は一方的に言い放つと、早足で座敷を立ち去った。沖田は慌てて、土方の後を追う。

 座敷は思いがけない通告に、にわかにざわつく。


「報告は以上です。詳しい編成については、おって各隊に指示を出します。不安もあるかもしれませんが、力を合わせて乗り越えましょう。本日は以上です。解散」


 土方の出て行った後をまとめるように、山南が後を引き継ぐ。

 隊長達は、ゆっくりと重い腰を持ち上げた。


「これはまた、えらく厳しいな」

「あぁ」


 原田と永倉がぼやく。

 土方の提示した法度は、禁止事項が今までにないほど増えている。


「やはり、山崎さんの一件のせいでしょうか?」


 藤堂が二人の後を追う。


「たぶんな……」

「でもよう、土方さんも随分一方的だったな。文句は言わせねぇって感じでさ」

「そうだな。誰かさんを抑え込むためもあるかもしれないが、もしかすると荒れるかもな」


 永倉は横目で、奥座敷を振り返った。

 土方のやり方への不満と動揺で揺れている。

 それを眺める伊東の目が、愉快そうに細められ笑っているようにも見えた。


 華やかな明かりと、楽しげな宴の音が響く。

 そこは京の花、島原。

 街は綺麗な着物と飾りをつけた女性達に彩られ、刃に疲れた志士たちに、つかの間の安らぎを与え続けていた。

 その華やかな街並の路地裏に、潜むように二つの人影が何やら小声で話し込んでいた。

 光が届かず、両者の顔ははっきりとは見えないが、声からセンとリンだと分かる。

 センは少し洒落た着流しの上に、彼岸花をあしらえた羽織を纏っている。そしてリンは、豪華な芸妓の着物を身に纏っていた。

 センは愉快そうに唇の端をあげる。


「なかなかの別嬪じゃないか?」

「わざわざ冷やかしに来たのか……」


 リンは殺気混じりの声で言い放った。


「まさか。俺もそんなに暇じゃないんでね。伊東先生様がお客で来ているかと思ってな。随分気に入られていたようだからな。しかし、その様子じゃ違うようだな」

「冗談じゃない。来たとしてもお断りだ。あんな男、私達を利用しようと企んでいる程度の馬鹿な男だ。あんなのと本当に仕事をするつもりなのか?」


 リンの声が呆れたように笑う。


「まあ、少なくとも目的が同じ間はな。その後のことは、別さ。不要になったら捨てるだけってね」

「まあいい。用向きはそれだけか。いつまでも姉さんの座敷を開けておくわけにはいかない……」

「そう焦るなって。情報を持ってきてやったんだ」


 センは囁くように顔をリンに近づけ、その肩に手を回す。


「今宵、沖田総司が見回りに出動するらしい」


 リンの肩が、僅かに反応を見せた。彼女にしては、珍しく動揺しているのが見て取るように分かる。

 それもそのはず、沖田総司はリンに取っては敵。大切な吉田先生を討った相手なのだから、平静でいられるわけがない。

 その反応を楽しむかのように、センは笑う。


「手伝ってやろうか?」


 センは軽薄だが、実力のある忍であることも確かである。天才剣士と名高い沖田総司を相手にしようとするのだ、彼が協力してくれれば心強いところだ。

 しかし……リンは、強く拳を握った。


「これは私の戦いだ。手出しは無用」


 リンはそうきっぱりと言い放ち、センの手をどける。そしてゆっくりと、夜の灯りの下へと戻っていった。


 その夜。沖田と一番隊の者が市中の見回りに出ていた。

 センの情報通りである。

 リンは忍装束に身を包み、闇に紛れるようにして、離れた屋根の上から慎重に彼らの様子を伺っていた。

 リンは感覚を研ぎ澄ませる。

 相手は三人。そのうちの一人が沖田だとセンからは聞いている。

 人相も何も知らないが、明らかに他の二人とは違い、隙の無い動きを見せている者がいたので、容易に それが沖田であろうとリンは推測した。

 ふと、沖田は足を止める。


「どうかしましたか、沖田さん?」

「知り合いの家がこの辺りだと、聞いていましたんで」


 沖田は、境内での鈴華との会話を思い出しながら言った。


「それでは、その方のためにも念入りに、見回りをしないといけませんね」

「お気遣い、ありがとうございます」


 若い隊士は沖田の言葉に喜び、はりきったように先頭を歩き始めた。

 その元気な姿に、沖田は笑みを浮かべる。

 出来ればこのまま何事もなく見回りが終わってほしいものだ。そう沖田は願った。

 沖田の周りから人が離れた。今なら背後はがら空きである。

 勝負は一瞬で決まるだろう。

 噂に聞くほどの剣の腕前を持っているとすると、真っ向から斬りかかっては、忍の素早さをもってしても返り討ちに合うのは目に見えている。

 剣士などと忍びは真剣勝負をするものではない。不意を衝いて、裏をかいて、確実に仕留めるのが定石。

 背後から一気に距離を縮め、相手が気付くより早く急所に刃を突き立てるだけ。

 リンは勢い良く沖田に向かって、屋根の上を走り始めた。

 沖田はまだリンの存在には気付かず、若い隊士を呼び止めようと口を開いた。

 風の音に混じって沖田の声が、リンの元に届く。

 その声に、リンの体を衝撃が走る。集中が途切れ、隠していた殺気が溢れる。

 沖田は殺気に気が付き、刀に手をかけ鋭く振り返った。その瞳は既に人斬りのもの。

 強烈な殺気がリンの身体を貫いた。


「沖田さん、どうかしましたか?」


 一瞬で雰囲気の変わった沖田の様子に、若い隊士が怖々声をかける。

 沖田が見上げる屋根の上からは、既にリンの姿は消えており誰の姿も見当たらなかった。

 沖田は息を吐き、気を落ちつける。


「…………いえ、何でもありません」


 刀から手を離し、振り返った沖田の表情はいつもの笑みが浮かんでいる。


「この辺りも問題無いようですね。そろそろ屯所に戻りましょうか?」

「はい!」


 その笑みに安堵したのか、若い隊士は元気良く返事をし帰路を急ぎ始める。

 沖田はもう一度、屋根を見上げた。

 あの瞬間、殺気が向けられていたのは確かだ。脳裏に山崎が負傷した一件が浮かぶ。


「忍か……」


 沖田は先ほどの殺気の主を気にかけながらも、その場を後にした。

 彼らの足音が通り過ぎていくのを、長屋の中でリンは静かに聞いていた。

 微かに聞こえてくる話し声に、苦無を握る手が震える。何とか心を落ち着け、気配を消すので精一杯だ。

 足音が完全に聞こえなくなると、リンは急に力が抜けたようにその場に座り込んだ。

 手の中から苦無が落ち、悲しい音をたてた。

 何処で間違えてしまったのだろうか。

 リンはゆっくりと覆面に手をかける。力無く覆面が落ち、やっと彼女は息を吸った。

 それを心配そうに見上げながら、ランマルが主に擦り寄ってくる。

 覆面の下から現れたのは、鈴華。

 今まで沖田宗次朗と、出会い交わしてきた言葉がいっぺんに思い出される。それらが、沖田総司という修羅を纏った気配に侵食されていく。


「あの人が……先生の敵……」


 鈴華の声が震えた。

 主を慰めるかのように、ランマルは鼻先を頬に押し付ける。思わず鈴華はランマルを強く抱きしめた。

 それはまるで、溢れようとする涙を押し殺すためのようにも見えた。


 何も知らずに、静かに静やかに夜は更けていく。

 壬生村の辺りを一望できる櫓の上から、センは愉快そうに一部始終を見ていた。

 何も知らない沖田は、隊士達とゆうゆうと屯所に戻っていく。

 その姿を獲物を狙う蛇のように見つめ、センは静かに唇を舐めた。


「可愛い可哀いボクの鈴。さぁ、鳴いておくれ。君はボクの……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ