表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私が思う幸せの形

作者: イーちゃん

私は、人との競争や比較が苦手でした。

中学時代、成績が下がり始めると、両親は優秀な同級生の名前を出して、「彼に付いていきなさい」と繰り返し言いました。

先生からも、「みんなこのくらいの点数は取れるのに、あなたはどうしてできないの?」と言われ、自己肯定感が下がりました。

社会人になっても、上司から「スキルアップをしなさい」と求められ、周囲と比べられる毎日に、息苦しさを感じていました。

学校や職場では、勉強やスキルが優れている人が偉いという風潮があります。しかし、それらは、終わりの無い競争なのです。

そんな中で、私は「きくあの実践」という本に出会いました。「きくあ」とは、「競わない、比べない、争わない」の略です。この考え方は、私にとって救いとなりました。

そこで私は毎朝、「ありがとう」を100回呟くことにしました。すると、小さなことにも幸せを感じるようになり、感謝の気持ちが膨らみました。

私が本当に大切にしたいのは、人を笑顔にすることです。誰かが笑顔になると、自分も心から嬉しくなります。競争や比較をしても、誰が喜ぶのでしょうか。それよりも、日々の中で小さな幸せを見つけ、人と分かち合うことの方がずっと価値があると感じています。

これからも、私は感謝と笑顔を大切にし、豊かな人生を築いていきます。一人ひとりが笑顔を分かち合うことで、世界がもっと素晴らしくなると信じています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ