この世界に飽きた
ミリタリーオタクのサバゲーマーの男子高校生が平凡ないつもの学校生活を送っていたある日、事故にあい死亡……
目が覚めると見知らぬ部屋だったが、そこは異世界だった。
自分の体を見たり触ったりすると、赤ん坊のエルフ(♀)になっていた!?
趣味は幅広いので人それぞれ違いますが、同じ趣味の人が必ずいますよね?
例えば、釣りはいい釣り場は人がたくさんいたり、お父さんやお爺さんと釣り番組を見たり、雑誌を買って研究したりします。
結局、趣味で人と繋がったりします。
サバイバルゲームにもこれは言えて、同じ装備をしていたり、力を合わせて勝ったりすると、自然にチームワークが生まれます。
サバゲーとはエアガンで撃ち合い、相手チームと戦うゲームですが、『殲滅戦』や『フラッグ戦』、『フォックス狩り』など、いろいろな遊び方があります。
簡単に言えば、小さい頃の戦争ごっこが大規模になって、『ガチ』な戦争ごっこをすることが可能になったものです。
エアガンは『エアコキガン』、『電動ガン』、『ガスガン』と種類があります。スナイパーライフルはエアコキが多く、アサルトライフルは電動ガンが多いです。ガスガンはハンドガンでよく見かけます。
最近では、『CO2ガン』と言う二酸化炭素ガスを使ったエアガンがあります。
ルールは遊び方によりますが、大抵はBB弾が持っているエアガンや装備に1発でも当たれば大きな声で「ヒット!」と言ってから、エアガンから弾倉を取り外し、エアガンの銃口を上に上げてセーフティゾーン
サバゲーの他にも、イラストを描いたり、ビリヤードをしたりといろいろな趣味がある私ですが、サバゲーが一番楽しくて辞められないんです。
高校一年生なんですがサバゲーの底無し沼にはまり、エアガンや装備で10万円以上使っています。ですが、後悔はしていません。
お父さんが陸上自衛官のためか装備や知識が豊富になっていき、ミリタリーオタク
説明が長くなりましたね…
申し遅れました。僕は「土宮 雄太
最近、両親が耳にタコが出来そうなくらい「サバゲーしててもいいけど、就職か進学するか早く決めなさい」って言うんです…
確かに大事なことですが、まだいまいちピンと来ない僕は聞き流しています。よく大人は子供に「これしなさい」や「あーしなさい」など言いますが、僕達子供は人形ではないんです。だからと言って、抵抗すると「誰のおかげで生きてられてるの!?」や「何回言ったら聞くの!?」、「出ていけ!!」とか言いますが、僕は生まれたくて生まれた訳でもなく、何回言ってもダメなら言い方を変えたりして欲しいです。
これだから子供達はストレスが堪るんです。
はぁ~…
こんな狭い思考しか持てていない世界から逃げ出したい……