表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あなたも心の片隅に

作者: 鈴木 雅彦

朝起きてカーテンを開けると外はもう一面の銀世界だった…。


『うわぁ…ゆきだ、ゆきだぁ。かあちゃん、ゆきだるまつくってくるねぇ』

『…もう、雪は逃げないんだからちゃんとご飯食べてからにしなさいっ!』

『…はぁい…ちぇっ』


毎年繰り返される、この1シーン。


この地方では、毎年11月上旬に『初雪』が降る。

僕はいつもこの時期になると『そわそわ』して眠れなくなる。

いつまでも窓のそばに座って、口を『ぽかん』と開けながら夜空を見上げていた。


『あした、雪、ふるかなぁ…あした、ゆき、ふるかなぁ…アシタ、ユキ、フルカナァ…』


誰に言うわけでもなく、呪文を唱えるみたいに繰り返していた。


−あれっ?初めて『雪』見たのっていつだっけ?−


朝食を食べるとすぐ、母がストーブの前で温めてくれていた靴下をはいて外に出る。


『外は寒いんだから、ちゃんと暖かくしていきなさいよぉ!』


台所から聞こえる母の声。

そんな声はもちろん耳には入らず、ドタバタしながら玄関の戸を開ける。


『…うわぁ!!』


目の前に広がっていたのは、まばゆいばかりの『まっ白な世界』。

どこを見ても、白、しろ、しろ…。


『…すげぇや…。』


昨日まで寒そうな顔して立っていた木々は、白いドレスに身を包み、白銀の世界へとエスコートしてくれた。


今年もこの季節がきた。



『かあちゃん…今年も雪、降ったよ…。』


写真の中の母は、いつもと変わらぬ笑顔でこう答えた。



今回、初めて作品を読んで頂いた方、前回から引き続き読んでいただいた方、ありがとうございます。読者の皆様方ご自身の『子供の頃の思い出』を少しでも思い出す手助けができれば、と思いながら書きました。拙い文章しか書けませんが、今後もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 子供のころは、雪が降るとやけに興奮したこと、よく覚えています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ