表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/36

第五話 初めての魔法授業

「なぁ、ジック……お前今……」

父さんはダラダラと汗をかきつつ俺を指指した。

「ジック……喋ったわよね?」

母さんは笑顔でこちらを見ている。

なんかその笑顔怖いよ。母さん。

「は、はい。喋りました…………」

俺はそう言った。

ここまで見られては仕方あるまい。

もう正直に言うしかないだろう。

「よっしゃああ! やっぱり俺の息子は天才だったんだあ! 絶対、将来は剣十士だ!」

「やったわ! やっぱりわたしの息子は天才だったんだわ! 絶対、将来は魔帝よ!」

二人はそう言ってわいわいと騒ぎ出した。

もう夜だぞ、静かにしろ。

あれ? 聞いたことない単語があったな……?

魔帝? なんだそれ?

「あ、あの……母さん。魔帝って何ですか?」

俺がそう聞くと、二人はピタリと動きを止め、母さんは笑顔でこっちに近づいてきた。

「魔帝というのは魔術帝の略でS級の魔術師をそう呼ぶのよ」

「へ、へぇ。そうなんですか」

「ジックはどんな魔帝になるのか楽しみだわ」

「どんな……とは?」

「あぁ、あのね。ジック。魔帝でも種類があるのよ。炎、水、草、雷、土、闇、光という感じに。どれか一つでもS級ならば魔帝になれるから、例えば炎がS級ならば炎魔帝、水がS級ならば水魔帝と呼ばれるのよ」

「炎と水、両方がS級ならどうなるんですか?」

「そんなの滅多にいないけれど、多分炎水魔帝とかじゃないのかしら?」

「雑ですね」

「雑なのよ」

ははっ、と二人で笑った。

「な、なぁ? ジック……お前、剣には興味ないのか?」

すると、父さんは不安気に俺を見てそう言った。

「え? 俺は剣のほうが好きですよ」

あの本を見たからね。

「ふっ、残念だったな。母さんよ。ジックは剣のほうが好きらしいぞ」

父さんは自慢気に母さんにそう言った。

「べ、別にいいわよ……。気にしてないから」

母さんはそれに対して拗ねたかのようにそう言い「話の続きは明日にしましょう。もう夜も遅いのだから」と言って、先に部屋に帰っていった。

「あちゃあ、母さん怒らせちゃったなぁ……仕方ない。明日になれば忘れてるさ。俺たちも寝るぞ、ジック」

「は、はい。父さん」

「あ、ジック……聞きたいんだけど」

「ん? 何ですか父さん」

「敬語と本の読み方なんて誰に教えてもらったんだ?」

「えーっと…………寝ましょうか」

俺はそう言い、急いで部屋に戻った。

言い訳を考えねば……。

今日は寝れない日のようだ。


「おはよう、ジック。夢じゃなければ……話せるのよね?」

朝、目覚めると母さんはそう言った。

「は、はい。話せます」

「ジック、貴方はなんで敬語を使うのかしら?」

「えーっとですね」

そりゃあ年上には敬語使うだろ……。

二人共、他人にしか思えないし……。

「いや、理由はどうでもいいわ。とにかく明日からは敬語は無しで」

「は、はい」

「はいじゃないでしょ?」

「うん」

はぁ…………。めんどくせぇ。

「食事の時間よ。ジック」

「わ、わかったよ。母さん」

数分後、食事を済ました俺は、父さんに質問を受けていた。

「なぁ、ジック。お前はどの流派の剣を学びたいんだ?」

「どの流派と言われても……」

「あぁ。ジックはまだ一歳だもんな。知らなくて当然か」

当たり前だろ。俺は心の中でそう言った。

「この世界にある全ての流派の種類は大きく十種に分かれるんだが、それはあの本を読んでいるから分かるよな?」

うむ。剣十士は全員、別々の流派を使っていたはずだ。細かくは明記されていなかったけれど……。

「じゃあ一つずつ言うと……って十種を一気に言っても分からないか」

「うん。だから父さんの流派を教えてよ」

「俺は十流派全てを使えるけど、全体的に弱いんだよ」

え? 器用貧乏ってことか?

「あ、でも、強いて言うなれば一つだけなら得意なのがあるが……」

「ん? じゃあそれ! それを教えてよ!」

「あ、あぁ。じゃあ明日から特訓だな!」

「うん!」

やったね! これで剣が使えるよ!

あ、でも明日からぁ? 一歳の息子にそんなことさせんなよぉ……。

あぁ、めんどくせぇ……。

俺は外に出るの嫌いなんだよぉ!

「ねぇ。お父さん……いえ、クニン。一歳の息子に剣はまだ早すぎるのではないかしら? まだジックは歩けるようになったところなのよ?」

すると母さんはそう言った。

よっしゃ! いけいけ母さん!

「た、確かになぁ……まだ一歳だもんなぁ」

父さんも納得したのか「うーん……」とか言いつつもクルクルと俺のまわりを歩き、

「よし、ジック。剣は二年後だ」

と言った。

「うん! わかったよ父さん」

やったぜ!

「じゃあそれまでは魔法ね。母さんはA級の炎魔法を使えるのよ。だから炎を教えてあげる」

「うん!」

やっぱり魔法だな。

「母さんは凄いんだぞ。父さんは魔法なんてからっきし出来なかったんだが今ではC級の炎魔法を使えるんだ!」

父さんはまるで自分のことのように胸をはりそう言った。

「へぇ、俺も頑張ってみるよ」

「じゃあ一時間後に練習ね。ジック」

「うん!」

一時間後とか早いよ……。


「まずはジック。魔法についての基本を教えるわ」

きっちり一時間後。俺は母さんに魔法を教えてもらうことになった。

「うん」

「うんじゃなくてはいよ。ジック」

「え? でも敬語は……」

「今は魔法の先生です。目上の人には?」

「敬語です」

「よろしい。じゃあ基本について教えるわ」

「はい!」

「貴方の魔力がどれほどかは知らないけれど、まぁ初級魔法くらいなら使えると思うから、まずは基本の火玉(フィアル)を使ってみましょうか」

「あの、母さん。魔力とはなんでしょうか?」

「ああ。魔力というのは魔法の力という意味で、生まれつき人の魔力というものは決まっているのよ」

「決まっているんですか」

「えぇ。つまり才能の世界よ」

「才能」

才能……か。俺にあるのかな?

あ、でもあれだけ凄い、家を凍らしてしまうほどの魔法を使えたんだし、あるかもしれないな!

「一説によれば最初に使った魔法に魔力は左右されると聞くけれど、多分嘘だと思うし、とりあえずは火玉だけ使っていきましょう」

「はい!」

「じゃあ使い方を教えるわ。詠唱を使えばすぐに出来るんだけど、いつか誰かと戦う時、そんなもの唱えていたらその間に倒されちゃうだろうし、詠唱無しということで教えていくけどいいかしら?」

「あの……詠唱無し、つまり無詠唱で魔法を使うのがこの世界では普通なのですか?」

「そうでもないわ。使えるのはごく一部よ。今いる魔帝八人の中でも無詠唱はたったの一人だもの」

「え? そんな凄い技術なのに母さんは使えるのですか?」

「えぇ。その魔帝の一人が私の父だから、教えてもらったのよ」

「へぇ」

それは凄いな。俺は才能のある遺伝子を持っているということになる。

「じゃあそろそろ始めましょうか。まず手に意識を集中させて」

手に意識をか……。

「次にそれを人差し指にさらに集中させるのよ」

手の意識を全て人差し指に…………。

「そして血液の熱量をより熱くするようなイメージで人差し指に力を込めるの」

血液を……。

熱く!

「そして気合を込めて人差し指を魔法を放つ方向に向けながら『火玉!』と言うのよ!」

「火玉!」

出たか……?

「ジック。出てないわよ。やり直しね」

「へ?」

火玉は出なかった。

あれー? 俺って才能ないのかなぁ?

もしかして家を凍らしたのも俺じゃなくて本当に氷竜ってことか?

「いえ、やはりやり直しではなく他の魔法を試してみましょうか。私は炎は得意だけれど、水や草の魔法もC級ではあるのよ」

「土や雷、光や闇は使えないのですか?」

「炎、水、草は基本魔法と言ってもっとも使いやすいのよ。土や雷は炎、水、草のどれかがB級以上でなくては基本的には使えないわ。光や闇なんて使えるのは光魔帝や闇魔帝くらいだし、ジックはまだ初心者なのだから炎、水、草でいいのよ」

「そうですか」

「あ、もうこんな時間。ジック、貴方は天才とはいえ赤子なのだからそろそろ寝るべきよ。寝かしつけてあげるから早く家に入りましょう」

「はい!」

「もう今日は先生終わりよ。敬語はやめなさい」

「うん!」

使い分けとかめんどくせえことさせんなよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ