表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万年桜  作者: YUH
4/10

第三章 恋の話

 好きな人ができた。


 小学五年生になった時、一緒のクラスになった男子だ。

 彼は背も高くなく、細くて、顔も中性的というか、優しそうというか、正直、弱そうな男の子だった。

 好きになったきっかけは、新しいクラスになって初めての体育の授業。

 私の苦手な、ドッジボールだった。

 本当は最初からずっと外野(がいや)に居たいのに、いつもやる気満々の男子達が、

「外野は重要だ! サンドイッチ作戦だ!」

 とか何とか訳の分からない事を言って、腕に自信のある男子が占領(せんりょう)してしまう。

 だから私はいつものように、コートの隅っこをちょろちょろと逃げ回っていた。ボールに当たれば外野に行けるのに、当たると痛いし、飛んでくるボールはやっぱり怖い。いつもそんな板ばさみの気持ちになるから、ドッジボールは嫌いだった。

 けれど、内野(ないや)に居ればいつかは当たる。

 ついに私は標的にされ、加減はしてくれるだろうけれど、男子が私に向かってボールを投げた。私は逃げる事もキャッチする事もできず、立ち尽くしてしまった。

 そんな私の目の前に、例の男子が現れた。

 彼は私めがけて飛んできたボールを、なんと顔面ではじき返した。

 彼はボールの勢いに負けて、私の方に倒れ込んできた。私は咄嗟(とっさ)(かば)おうとして、けれど支えきれなくて、一緒に倒れ込んでしまった。

 彼はごめんごめん、と謝りながら立ち上がって、私の手を引いて起こしてくれた。

 そしてすかさずこう叫んだ。

「顔面セーフ!」

 クラスのみんなは、爆笑した。

 彼が鼻血を垂らしていたからだ。

 それから、敵味方両方のチームから拍手が起こった。

 彼はその日、ヒーローになった。


 単純で、ありきたりなきっかけかもしれないけれど、私は間違いなく、彼の事が好きになった。

 鼻血ヒーローの話題の度に、一緒になって私の事も話されるものだから、彼と私は自然と話す機会が多くなった。

 彼と話せば話すほど、好きになっていった。


 けれど、彼の事が好きだったのは、私だけではなかったらしい。


 小学校入学時から、ずっと同じクラスだった女子がいる。彼女と私は、とても仲が良かった。五年生になっても同じクラスで、六年生もこのまま変わらないから、彼女とは小学校六年間、ずっと同じという事になる。住んでいる地区も近いから、中学校も同じ学校になる予定だ。

 そんな大親友もまた、その男子の事が好きだったようだ。


 ドッジボールで起きた事は、もちろん彼女も見ていた。彼女は、もっと前から彼の事を知っていたらしい。

「彼に近付いちゃだめ!」

 昔からまっすぐで勝ち気だった親友は、私に直接そう言った。

 逆に私は気弱な性格だから、その時はつい、約束してしまった。


 (あきら)めよう。


 けれどそれは逆効果だった。

 近付いてはいけない、話してはいけないと、意識するほどに、彼の事が気になった。

 欲情と抑圧の狭間(はざま)彷徨(さまよ)って、私はぐるぐると()ちていった。


 六年生になると、私は親友だった彼女とも、もちろん彼とも、口を利かなくなってしまった。近付く事はおろか、教室で二人の声が聞こえるだけで心が騒いだ。心臓を(えぐ)られるような、胃が()め付けられるような、脳を揺さぶられるような、強烈(きょうれつ)嫌悪感(けんおかん)(さいな)まれた。


 そんな(つら)い気持ちで過ごす事になった、六年生も半ばの、ある夏の日。

 教室の遠くの席で話していたクラスメイトの声が聞こえた。


『中庭にある万年桜の木の下に、消えてほしい人の名前を書いた手紙を埋めると、その願いが叶う』


 それはこの学校に昔からある、うわさのひとつだった。

 私も低学年の時から知っていたが、怖い話は嫌いだったから、無理矢理忘れたものだった。七不思議とも言われる、どこの学校にもあるらしい不思議で不気味で、少し怖いうわさ話。七つあるらしいが、私は他のうわさを知らない。知りたくもなかった。

 それ(ゆえ)に、唯一知っているそのうわさ話は(いや)(おう)でも耳に残った。


 消えてほしい人。


 嫌な考えが脳裏(のうり)(よぎ)る。私は(あわ)てて振り払った。けれどまるで(けむり)のように、私の中で生まれた悪意は(まと)わり付いて離れない。


 だめだ。だめだ。だめだ。

 この学校の校則には、こうある。




 校庭に、物を埋めてはいけません。




 だめだ。だめだ。だめだ。

 それ以前に、私は何を考えているんだろう。


 信じられなかった。


 あんなに仲の良かった女の子の事を。

 いつも気弱な私を先導してくれた、憧れの可愛い彼女の事を。

 勝ち気だけど、とても優しかった親友の事を。




 消えてほしいと、思うなんて。




 涙が出た。それはすぐに(あふ)れて(ほお)を流れて、止まらなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ