表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

2話 高橋凛音(2)


 アリシアは意識を取り戻して以降、普通に家事をしており元気そうだった。

 だが、おかしな点が一つある。


「ありがとよ。家の手伝いしてくれて。

 さっきは驚かしてごめんな。えーっと……名前何だっけ?」

「高橋凛音です」

「そうだ! じゃあ凛音だな。俺のことは、アリシアのままでいいよ。こっちではアリシアの名で通っているからな」


「はぁー」


 あ~~、何か調子狂うな。

 現在アリシアは、椅子に座っている。

 仮にも一人の女の子が、時折ガニ股になるのはいかがなものか。

 中身が38のおっさんと、わかっていても見るのは気が咎める。


 どうしてこうなった。

 正直可愛い人に会えて、ラッキーと思った節はあるよ。

 でも、いくら何でも状況がファンタスティック過ぎる。


「あのー、ひと段落したことですし、そろそろこの世界について教えてくれませんか? 可能ならばあなたの素性も?」


「そうだな。じゃあこの世界について、先に話すよ」

「お願いします」


 アリシアは、この世界の地形から説明してくれた。

 この世界は大きく分けて、5つの国から形成されている大陸になっている。

 ここはその内の 『エアマスカス』 という大陸の南東に位置する国らしい。

 この場所はエアマスカスの中では、北側にあるハードウッドという森林の中部だと言う。


 ハードウッドはアリシアによると、

「肌間ではかなり広いと思う。例えるならアマゾンだな。行ったことはないけど」


 アリシアが言葉を濁すには、理由があった。

 アリシアはこっちの世界地図を見たことがないそうだ。

 全て人伝で聞いた話と言う。なので今話したことが正確な情報かは、定かではないらしい。


 大陸の東南には、別の島国があると言う。

 なので先ほどアリシアは、俺が遠い国から島流しにされたのでは、と推測したそうだ。

 しかしその国に何があるか、どんな文化が繁栄しているかなどの詳しいことは、わからないらしいそう。


 以上のことが、現在アリシアが知っているこの世界の地形らしい。


「ごめんな、力になれなくて。俺が知っている情報は、これくらいしかないんだ」

「そんなことないですよ。自分にとっては十分な収穫です」


 本当にこれは大きな収穫だ。ここはやはり俺が知っている世界ではなかった。


 その事実は少し答える物がある。

 当たり前だった生活の日々には戻れない。

 そう思うとやるせない気持ちになる。

 だが思いほか、傷心していない自分がそこにいる。  

 なぜなら、次のことを考えていた。

 

 この世界でどう生きていくかだ。


「次に俺がどうやって異世界に来たか、どうしてこの森に辿り着いたかを教えるよ」


 自分のことで頭がいっぱいになってしまい、その話題について完全に忘れていた。


「お願いします。聞かせてください」


「これはさっき凛音君の指を触れた影響か、急に思い出したことなんだ。だからまだ曖昧な記憶だから、間違っていたらすまない」


 そう言うと、アリシアは転生した当時の記憶を語り始める。


「ただいまーー」


 うん? ただいまって聞こえたぞ。気のせいか?


「ヤバイ! 母さんが帰ってきた!」

「え! どうゆうことですか?」


 俺は重大な勘違いをしていた。

 平然と俺を家に入れたので、一人暮らしだと勝手に決めつけていた。


「自分は、どうすれば?」

「そうだな」


 しかし時すでに遅し。アリシアの親御さんに、この光景を見られてしまった。


「アリシア、その人誰?」

「あ? お母さんこれはね?」


 お母さんの視線が痛い。てか、この人お母さんにしては若くないか?


「アリシアは黙ってて。あなたは一体誰?」


「私はですね……」

 おそらく親御さんは知らない。

 娘が実は、中身が四十近いオッサンという事実を。

 親がいない間に、知らない男が娘と一緒にいたら絶対にあらぬ誤解をされる。

 ここは正直に家を訪れた経緯を話そう。ここを訪れたのに他意はないんだ。


「アリシアさんに、この森で迷子になっているところを助けて貰ったんです。アリシアさんがこの辺のことを、何も知らない自分に気を遣ってくださって、詳しい事情を聞くために、家まで案内してくれたんですよ」


「へ~~」

 この人全然信じてねー! 視線が痛い!!


「本当だよ、お母さん! 凛音……凛音くんは嘘ついてないよ。お……じゃなくて、私から提案したの」


「アリシアから? あなたがそう言うなら信じるけど、凛音くんだっけ。家に来た理由に、よこしま気持ちはなかったのね?」


「もちろんです!」


 俺はハッキリと、アリシアのお母さんの目を見て言い切った。

 


 そうするとアリシアのお母さんは、険しい表情から半笑いになり、

「わかった。一旦あなた達を信じるよ」と言ってくれた。


 本当に信じてくれたのかは疑わしい。半ば割り切ってくれた感じだろう。


 しかし思ったよりも、この家に長居してしまった。外はもう日が暮れている。今日の夜、どう過ごすか悩んでいた。


 そこでアリシアは、俺が悩んでいるのを見抜いたのだろう。親御さんに、俺を泊めてくれるように説得してくれた。

 

 アリシアの圧に押されて、お母さんは困り顔になっていた。だか、おかげで今日だけなら泊まっていいと許可がでたのだ。


---


 そして、こっちに来てから初めての食事にありつけたのだ。


 この世界の飲み物は、とりあえず飲めることがわかっている。さっきアリシアが出してれた飲み物は、結局看病している間に飲んでしまった。

 

 のどの渇きには流石に抗えないな。


 クーラ家との食事は楽しかった。いろんな雑談をした。

 アリシアさんと家で何をしていたかなどの説明が、話題の大半を占めたが。

 この説明をするのに必死で食事が、あまり進まなかったよ。


 後半はクーラ家について少し教えてくれた。

 アリシアのお母さんの名前は、 『ソニア・クーラ』。

 アリシアを記憶喪失の状態で、医者から親代わりに引き受けたそう。見た目がアリシアの年齢に対し、若いのも納得がいった。

 血は繋がってないが一年間、一生懸命アリシアを育ててきたこと。

 アリシアもソニアを、実の母親だと思っていること。

 そのような暖かい話を沢山聞けた。


 アリシアが席を外した時に、俺はこんな質問をした。

「初対面の私に家の事情を話して、大丈夫なんですか?」

「何でだろうねー。たぶん、凛音君がアリシアと近い境遇にいるからかな。どこから来たかわからない点がね」


 当たっています、それ。やはり母親の勘は鋭いな。


「アリシアは、自分では気づいていないと思う。けど、心のどこかで近い物を感じたんじゃないかな。」


 そう言えばアリシアに似た質問をした時、シンパシーを感じる、みたいなことを言ってた気がするな。あれはそういう意味だったのか?

  

「何の話してたんだよ、母さん?」

「たいした話はしてないよ。それよりアリシア、私が帰って来てから時折口調が変だよ。何か男っぽい気がする」

「え……そんなことないって。お母さんの気のせいだよ。ほら私、ちょっと男勝りじゃん」


 この人、嘘つくのが下手なタイプだ。若干だが、顔の表情が硬い気がする。俺と似ているかもな。


「そうだけど。気のせいかな?」

「気のせい、気のせい」


 こんな感じで終始、和やかなムードの夕食だった。


---


 その日の夜、アリシアとソニアさんは寝室で、俺はリビングの床で寝た。


 しかし夜が更けても、俺は寝れないでいた。


 床で雑魚寝ということもあるだろう。だが、それだけではない。

 明日以降この世界で、俺はどんな生活を送るべきかについて考えていた。ここにずっと滞在し続ける訳にはいかない。


 この世界で、できそうな仕事を探すか。

 この世界について、勉強するところから始めるか。

 いっそもうこの世界でダラダラ生活して、一生を終えるか。

 元に戻れる方法でも探すか。


 もう自分の優柔不断な性格が嫌になってくる。


 俺が明日以降について悩んでいると

 「起きてるのか」


と突然耳元で囁かれた。


 俺は思わずビクッと、大袈裟に反応してしまった。

 振返えると、ニアニア笑っているアリシアがいた。

 中身が男でなければ、このシチュエーションは最高なんだけどな。


「何その残念そうな顔。こんな可愛い子が夜、寝床に来てくれたんだよ。普通喜ぶとこでしょ!」


「何で急に女みたいな喋り方になってんですか? 

 さっきまで自分の前では、男みたいな口調だったのに」


「普段からアリシアのような言葉遣いで話すことを、心がけようと思ってな。そうでもしないと、俺の……いや私の中の『佐々木 守』がつい出てしまうからね」


「ハイ、そうですか」


 まぁ一般の人には、転生してきた何て話は信じないしな。

 転生の事情がわからない内は、ややこしい話にならないように、アリシアの喋り方をしてた方がかもな。ソニアさんには、既に怪しまれている気はするが。


「それより凛音くん会った時より話し方が、砕けている気がするけど。もしかして親近感湧いたりして」


 トロンとした目つきで、そう言ってくるアリシアには色気があった。この人間違いない。自分の身体で遊んでいやがる。


「そうですよ。同じ境遇にいるので親近感が沸いたんです」

少し投げやりに視線を逸らして素っ気ない態度で答えた。


「それ本心? 本当は中身がおっさんだとわかって、少し気が楽になったんじゃない」


「そんなことないですよ」

俺は平然とした態度で返した。


「そう」

 アリシアは、イジワルな顔をしていた。この人が何を考えているか、わからない。


「それより凛音くんはこれからどうするの?」

 さっきより急に真剣なトーンで聞いてきた。なので、ここは正直に答えた。


「とりあえずこの世界を勉強するために、近くの町に行こうと思ってます。転生した原因も気になりますし、アリシアが記憶を取り戻した理由を解明したい」


「なるほどね。それなら私も付いて行こうかな、その旅に」

「え、何で? アリシアには、こんな暖かい場所があるのに……」


 すると真剣な眼差しで、俺に言った。

「私も興味あるもん。それにこれは憶測だけど、私みたいな人が沢山いる気がするんだ。だってここに二人もいるんだよ。他の人がいても可笑しくない。私同様に、記憶が消されている人もいると思う。まさか自分がこの世界に連れて来られたとは、夢にも思わずに。だから、そうゆう人たちを助けたい。これが私の旅に出る理由」


 その話を聞いて、自分が惨めになった。

 俺は自分が生き残ることしか、考えていなかったのだと気付かされた。他人のことは完全に蚊帳の外だった。

 だがこの人は違った。他人を思いやる気持ちがあるのだ。そんな人の頼みを断るはずがない。


「今の話には、私も賛成です。とりあえず近くの町まで一緒に行きますか!」


「じゃあ、決定だな。出発は明日にしよう」

「ハイ!」


 俺たちは、熱い握手を交わした。見た目なんかは関係ない。

 心では男同士、俺らは繋がっているのだ。


 それからお互いそれぞれの寝床で就寝し、夜明けを待った。

いいね、ブックマークよろしく願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ