表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/88

超安定した物価

ナーロッパ世界。

春夏秋冬、一年中物価が同じ、安定しているって変だ。

季節によって旬の野菜は違うし、肉だって取れたり取れなかったりするのに、同じ値段だ。


価格は基本的に需要と供給によって決まる。

現代よりも農業畜産機械運送が発達していないのに、供給が安定しているなんてあり得ない。


私たち世界のスーパーでは人参一つとっても季節によって変動するし、曜日によっては特売がある。

なのにナーロッパ世界ではずーーっと同じ値段。

宿屋も繁忙期・閑散期で宿賃が変動すると思うんだが、ずーーっと同じ価格。

変だな。


いや、魔法やスキルのお陰で現代よりも供給が安定しているに違いない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
むしろ現実の物価との齟齬が(笑) 安い定食が銅貨3~5枚だから銅貨一枚100円位か 的な表現で???ってなることも 転生した時期に寄るんでしょうが
シミュレーションゲームやったことないんじゃないかな。
小人王国でも、一年通して価格は変動します。変動しないのがホラーなんです。貴方の知らない怪奇な世界。ストーリーテラーは、小人モリさん。さあ、御伝えするのは……嘘か真か分からない人間の国の世界についてです…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ