表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/88

個人情報がギルドカードに転写

ナーロッパ世界。

冒険者ギルドで登録する時、ギルドカードに血の一滴を垂らすと、個人情報がギルドカードに転写される。

しかも冒険者ギルドのデータベースに自動で登録されるんだよね。

マイナンバーカードなんて目じゃない、すごいオーバーテクノロジー。


しかしこれ、なんで国は利用しないんだろう。

住民一人ひとりにギルドカードならぬ王国カードを配布して住民管理する。

物凄く強力な住民管理だと思うんだけど、住民がそんな類のカードを所持しているのを見た事が無いし、兵士がカードの提示を求めているのを見た事無い。


人頭税の取りっぱぐれもない。

移民・難民・浮浪者対策にも繋がる。

最低でもナーロッパ学園(笑)で学生の身分証として使うと思うんだけど、なんで使わない?


-------

追記

ナーロッパ学園で使わない理由を思いついた。

これ、名前や身分が転写されるとしたら、托卵がバレて正統性が無くなるから実施しないとか。

特に国王の王子時代の放蕩(女性関係)で認知問題が出たら目も当てられない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
昔読んだ作品で、倒したモンスターの経験値までカウントしてくれる設定のものがありましたが、まぁゲームのシステムをそのまま持ち込んだんだろうな~とだけ思って思考停止してました。考え過ぎると脳味噌が爆発して…
小人王国だと、小人アイデータで目を識別させ個人情報を管理してます。人間の国だと、庶子がヤバイのですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ