58/89
靴
私事で済みませんが、靴を買い替えるのが憂鬱です。
なぜなら、買い替える度に毎回靴擦れをして踵やくるぶしに水膨れが出来るからです。
特に、革靴なんて五分歩いただけで踵やくるぶしが痛くなります。
なので、サラリーマンが異世界転移して、野山を革靴で平気に歩くなんて信じられません。
更には中世ナーロッパなので、道は舗装されていないでしょう。
良くて石畳、悪ければ砂利道です。
どちらもデコボコしているので踵やくるぶしへの負荷がものすごく高いはずです。
あと、服を買い替える描写は有っても靴を買い替える事はありません。
もっとも、中世ナーロッパの靴は、木靴の様な融通の利かなく足指が曲がる固い靴か、トゥシューズの様な底が柔らかくて足の裏が痛くなる靴だとは思うので、買い替える必要性は無いとは思いますが。
足元を疎かにすると掬われるよ。




