表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/87

説明しない

主人公が悩んでいる時、謎(悩みの元凶)を知っている人物が、


「なるほど」と言って一人勝手に納得する。


「お前にはまだ早い」と言って説明を放棄する。


「あそこに行けば判る」と言って立ち去る。


そんな意味深な言葉を言って何十話、作中内で何十日も説明せずに引っ張って引っ張って引っ張って引っ張って、やっとネタバラシをする。


一回二回なら良いですが、十回二十回これをやられると毎回ストレスが上限突破になり、もう読む気が無くなります。

毎回毎回肝心(かなめ)の部分が判らず仕舞いで話が進み、ストレスMaxのまま読み進めなきゃいけないので苦痛です。


引き延ばすのもほどほどに。

--------

一昔前の異世界恋愛に多い気がする

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
牛歩の歩みで、コマ伸ばし、時間稼ぎ、その長い間を牛の着ぐるみ着た小人ダンサーズがダンスするシーンに差し変わります。 危険なマジックをして、小人大砲して客席に小人達が飛び込み、小人脱出失敗マジックで頭…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ