25/87
謎を倍プッシュだ……!
謎を散りばめるのは、読者を物語に引き付けるためのスパイスだと思います。
この謎の正体は一体何なのだろう、と考えるとワクワクドキドキします。
しかし話が進んでも進んでもその謎が解明するどころか、二倍三倍に謎が増えて行くと、逆にストレスになります。
なんで謎が解明されないまま、次々と新しい謎が出てくるの?
謎が判らないまま新章に突入すると、こちらは消化不良です。
物語の根源に係わる謎であれば、明かす事が出来ないのも納得します。
しかし次々と新しい謎が生まれるのはなんだかな~という思いです。
所で、伏線と謎は別物だよね?




