表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/165

保護者目線


正門。


「ところで、橋の場所はわかりますか?」

『ああ、ベータ版からある場所だから覚えている』

「なら説明はなしで、真っ直ぐ洞窟に向かいます」

『ああ』


荷物を置かせてくれそうな知り合いとして

頼ったものの、いざ同じ道を歩くとなると

会話が思いつかない。


『ところで、そこの猫の嬢ちゃんは

喋らないのかい?』

「ア…」

「彼女は事情があって、翻訳機能を切ってるんです」

『らしいね、でも中国のは話せるんだろう?』

「ウン、エット⋯」


二人の中国語による会話が始まったらしい。

また自分抜きの会話。

だが時折気になるやり取りがなされる。


『二人はどんな関係なんだ?』

『おっほほほ、数日で家まで知った仲だと』

『その家のベッドで一緒に寝てる!?』


どこまで話してるんですか。


『へぇ…ふぅん…』


明らかにドワーフがこちらを見る目が変わってきた。


『まあ、末永く…な』


保護者目線だこれ。

恥ずかしくて死にそう。

ところが話題が変わったのか、

ドワーフの目付きが真剣になった。


『ほう、家が…そりゃ大変だな』

『金持ちってのも楽じゃないんだな』


身の上でも話しているのだろうか。


「あっ着きましたよ」


リンゴの木に囲まれている洞窟。

しばらくぶりだ。


『では、私は一旦ここで待つから、

先に行っててくれ』

「はい」

「ウン」


洞窟の入口の縁に腰掛けるドワーフを尻目に、

中へと入る。

中はやはり暗黒だが、

既に手を繋いでいるので問題ない。


「懐かしいネ」

「ええ、まったく」


当時は右も左も分からない状況で、

桃子猫と手を取り合っていた。

人間性能SSRだとは思ってもみなかった。

なんなら中身は幼女くらいに考えていた気もする。

徐々に、二人の足音以外も聞こえてくる。

以前はこんな音を気にする余裕もなかったか、

あるいは起きた直後だから聞こえなかったのか。

いびきが聞こえる。

前に進むにつれ大きくなるそれは、

凱旋の讃歌か警告か。

やがて暗闇の中にほのかな明かりが見えはじめる。

その正体はやはり、ヒビの隙間から見える鉱石の光。

やや開けた空間、その中央に鎮座する赤燐。

緩慢に上下するそれは、

龍と呼ぶには少し抵抗感がある、

ずんぐりむっくりのサラマンダー。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ