表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

ごめんねという春

 森に春がやって来ました。


 激しく雪の降り積もる厳しい冬が終わり、柔らかい日差しがゆっくりと雪を溶かしはじめました。

 そしてその頃には森のどうぶつたちは少しずつ目を覚ましはじめます。


 暖かな太陽の光が雪を溶かし、跳ね返る光が空に逆さまの虹を描き出します。


 永い眠りから目覚めたリスさんは、冷たい雪をかき分けて地上に顔を出しました。


「リスさんは寝坊助(ねぼすけ)だね。もう、虹がでてるよ」

 キツネさんの声に空を見上げると、逆さまの虹がくっきりと、浮かんでいました。


「コマドリさん、来てくれるかな?」

 リスさんは鼻の上に雪を乗せたまま、虹を見上げてつぶやきました。


「きっと、来てくれるよ」

 キツネさんが言葉を返します。


 春の訪れと共に森が色付きはじめました。


 真っ白だった冬の森に、緑が顔を出して、雪の白が徐々に小さくなっていくのです。それとともに空にかかる逆さまの虹は薄れていきました。


 コマドリさんはまだ現れません。


「やっぱりボクらのことをキライになっちゃったのかな?」

 リスさんはしょんぼりとうつむくと、鼻の上に乗っていた雪がぱさりと落ちました。


「そんなことないよ。あんなにいっぱい池にお願いしたんだから、きっと今年も来てくれるよ」

 キツネさんの優しい声もリスさんにはとどきません。


「ドングリの池」は悪いことした子の願いは叶えてくれないのかな?


 雪解けの季節にだけ空にかかる虹も、もう消えかかっています。

 虹が消えてしまえばコマドリさんは森の位置が分からなくなってしまいます。


 やはり今年はコマドリさんは来ないのかな?

 そう思い始めたその時にアライグマさんの声が響きます。


「見ろよ、あれ。コマドリさんじゃないか?」

 その声にリスさんは顔を上げて、南の空を見ます。

 そこには一羽の鳥の姿がありました。


 コマドリさんです。

 今年もやはりコマドリさんかやって来ました。


「遅くなって、ごめんね」

 森についたコマドリさんは、集まってきた森のどうぶつたちに謝ります。


 謝るのはボクの方だ。

 リスさんはコマドリさんの前まで駆けよります。


「ごめんなさい。去年、虹色のタネを隠したのはボクなんだ」

 リスさんは大切にしまっていた虹色のタネを差し出して謝ります。

 怒られる覚悟はできています。嫌われる覚悟もできています。

 でもそれがこわくて、リスさんは瞼をぎゅっと閉じます。


「そうかい。よく素直にあやまってくれたね。ボクは全然気にしてないよ」

 しかしそんなリスさんに、コマドリさんは優しく声を返してくれました。


「ゆるしてくれるの?」

「もちろんだよ」

「今年もまた歌ってくれる?」

「ああ、今年もいっぱい歌ってあげるよ」


 リスさんは嬉しくて飛び跳ねて喜びました。


「それに今年はボクからみんなにプレゼントがあるんだ」

 森のどうぶつを見渡して、コマドリさんが言いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ