表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

『軍師の肩書、インフレ中(そして祝・200話!)』204


皆様、こんにちは! こんばんは!

そして、いつも本当に、本当にありがとうございます!

作者の〜かぐや〜です!


やりました! やってしまいました!

皆様の温かい応援のおかげで、この物語、ついに……200話、突破です!

いやー、気づけばこんな大台に……。

連載を始めた頃は、ここまで長く、多くの皆様に読んでいただけるとは、夢にも思っておりませんでした。

本当に、感無量です。心から、感謝申し上げます!


……と、まあ、めでたい話はここまでにして。


今回の展開、怒涛すぎませんかね!?

まず、リナちゃんに、また新しい肩書が増えましたよ!

『帝国・王国平和維持機構 最高顧問』!

もう、長い! 気恥ずかしい!

『天翼の軍師』だけでも赤面ものだったのに、これ以上、どうしろと!

でも、その勅書の内容!

「最終決定責任の免除」「拒否権」「皇妃の後見」「孤児院への国家的支援」「使途を問わない特別予算枠(お菓子代)」……!

もう、これ、帝国と王国を挙げて、全力でリナちゃんを甘やかす宣言じゃないですか!

皇帝陛下もアルフォンス新王も、どんだけリナちゃんのことが好きなんですか!


リナ:「……作者。一つ、よろしいでしょうか」


〜かぐや〜:「は、はいっ! 何でしょう、最高顧問殿! そして、祝・200話だよ!」


リナ:「ありがとうございます。……ですが、この新しい肩書、あまりにも重すぎます。それに、陛下からの注釈(※)に『まあ、大半は菓子代と妙な鉄の馬に消えるのだろうが』と書かれていましたが、心外です。私の知的好奇心は、もっと高尚なものに向けられて……」


〜かぐや〜:「(じーっ)」


リナ:「……はい、大半は、菓子代と鉄の馬に消えると思います……」


そして、新生王国の船出!

グラン宰相に、ライナー衛士長! ハヤトさんに、マリア様まで!

いやー、すごいメンバーが揃いましたね!

まさに、最強の内閣が爆誕した瞬間でした。

彼らがいれば、王国の未来も安泰でしょう!


そんな中、帝都では、三人の巨頭――皇帝陛下、グレイグ中将、ロッシ中将が、ついに集結!

いやー、この三人が揃うと、威圧感がすごい!

彼らがリナちゃんの起こした「奇跡」について語り合うシーンは、作者も書きながら鳥肌が立ちました。

「あれは、もはや駒ではない。天災か、あるいは福音か」

うんうん、その通り!

彼らが、リナのことをただの道具ではなく、守り導くべき存在として認識してくれたこと。それが、何よりも嬉しいですね。


リナ:「……あの、私のいないところで、私の力のことが、とんでもなく大事になっているんですが。しかも、また聞きで……。そろそろ、私も会議に参加させていただけないでしょうか」


〜かぐや〜:「だ、大丈夫だよ! ほら、セラさんもヴォルフラムさんも、君を過保護なくらい守ってくれてるし!」


リナ:「……その過保護のせいで、最近、少し息苦しいのですが……」


……と、いうわけで!

皆様に、もう一つ、ご報告です。

以前、活動報告で「色々と懸案事項があって、脳内が渋滞中……」なんて、泣き言を言っていたのを、覚えていらっしゃるでしょうか?

その件が、ようやく、ようやく片付きそうです!

長かった……本当に長かったです……!

これで、私もようやく、この物語の執筆に、全てのエネルギーを注ぐことができます!


気づけば200話。あっという間でした。

ここまで来られたのも、ひとえに、毎日読んでくださり、「面白い!」と声をかけてくださる皆様のおかげです。


物語は、いよいよアルビオンとの対決という、最終章へと向かっていきます。

これからも、リナたちの波乱万丈な物語に、どうぞお付き合いください!

皆様のブックマーク、評価、そして温かい感想が、300話、400話を目指すための、私の何よりの力になります!


改めて、ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!


〜かぐや〜


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
200話おめでとうございます。お疲れ様です。 リナちゃんとの漫才を続けるためにもまだまだ本編続けてくださいw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ