表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旋風と衝撃の狭間で  作者: みどー
見えない殺人鬼編
11/172

第10話「告白」



 一ノ宮の傍に駆け寄ると、目にとび込んできたのは、驚くべき光景だった。彼女の衣服や体には、細かい傷が多数あったのだ。


「一ノ宮! 大丈夫か!? 一ノ宮!」


 出血は少ない。息もしている。しかし、意識がない。気絶しているようだ。細かい傷が体中にあるものも、どれも小さな傷で致命傷なものはないようだ。


「でも、この傷は一体……まさか!?」


 どうやら、あの男の攻撃の全てを防ぎきれていたわけではないようだ。あの時、数十の風の刃を一ノ宮は全て防いだかのように見えたが、本当は自分の竜巻で威力は弱まったものも、刃のほとんどが当たっていたのだろう。


「……って、そんな事考えてる場合じゃないな。早く一ノ宮を手当しなきゃ」


 しかし、時間はもう深夜。薬局はどこもしまっているだろう。


「そうだ! コンビニがある……けど、一ノ宮をこのままにしとけないし……」


 無論、一ノ宮をつれて行くわけにもいかない。どうしようかと思い悩んでいるときに、ネオンが光っている建物を見つけた。


「………あれって……あれだよな?」


 誰に話しかけるわけでもなく、自問自答。非常時とはいえ、流石にあそこに連れて行くのは色々とまずいような気がする。


「って……まず、金がないだろ!」


 そう思って、財布の中を見ると一万円が入っていた。


「ある……って、彼女の許可もなく、あんな場所には連れていけないし……けど、ここじゃ手当てもできないし……ああもう! どうにでもなれ!」


 半狂乱になりながら、一ノ宮を抱えてネオンの見える建物の方向に歩き出した。


「よし! これは別にやましい事をしようとかじゃないんだから……一ノ宮を助けるためだ」


 そう自分に言い聞かせて、その建物の入り口に着くと、誰にも見られていないかを確認してから、建物に入った。


「はあ……なんかとっても悪い事してるみたいだ……」


 事実、傍目から見れば、これは犯罪だ。

 高校生の男女があんな所に、しかも女性の方は男に抱えられて意識がないなんて、誰かに見つかりでもしたら、真っ先に警察行きだ。こんな事、かおりんにでも知られたら、鉄拳制裁だけでは済まされないだろう。

 俺は一ノ宮を抱えながら、部屋に入り、彼女をベッドに寝かせた。


「うう……」


 一ノ宮から苦しげな声が漏れる。


「ごめんね、一ノ宮。少し待っててね」


 俺は部屋を出て、コンビニへと急いだ。



 コンビニから帰って来ると、一ノ宮はまだベッドで寝ていた。

 俺は買ってきた消毒液や包帯で手足の手当てを始めた。


「ふぅ……大体これでいいかな。後は……」


 手足の手当ては終わったが、胴の方はまだだ。しかし、勝手にそういう所を触っていいものか。そう悩んでいた時だった。


「うぅ……こ、ここ……は……?」

「一ノ宮! よかった。目を覚ましたか!」

「真藤……君?」


 おぼろげな眼をして、一ノ宮は俺の名前を呼ぶ。


「ああ、そうだよ」

「私は……一体……?」

「大丈夫かい? 君はあの男が消えた後に倒れたんだよ」

「……そう」


 一ノ宮は悔しげな表情を浮かべる。おそらくはあの男に負けたことを悟ったのだと思う。


 一ノ宮は体を起こそうとする。


「イタッ!」

「わわ! まだ動いちゃだめだよ。まだ傷の手当てだって全部終わってないんだから」

「傷の手当て?」


 俺に言われて、彼女は自分の手足に巻かれている包帯に気づいた。


「これ……貴方が?」

「あ……うん。細かい傷ばかりだけど、いっぱいあったから……」

「そう……ありがと」


 彼女は頬を微妙に赤く染めて、俯きながらお礼を言ってくれた。


「あ、でも……その……まだ体の方ができてなくて……その……俺がしたらマズイかなって……自分でするかい?」

「え? え、ええ、そうね。そうするわ。ありがとう」


 俺は彼女に消毒液と包帯を渡す。


「それじゃあ、向こう向いてるから、終わったら呼んでね」

「ええ、ありがとう」


 一ノ宮がいる反対側を向き、彼女の手当てが終わるのを待つ。

 布と肌が擦れる音が聞こえてくる。俺は少しばかり緊張していた。

 振り向いた先には、一ノ宮の裸があるこの状況。意識しない男なんているわけがない。振り向きた衝動に駆られてしまうのは当然だ。


 ――って、俺は何考えてるんだよ! そんなことできるわけないだろ!


 俺は自分の考えている事を恥じ、ぐっと堪える。


「真藤君?」

「は、はいぃ! な、何でしょう!?」


 一ノ宮に呼ばれて、つい声が裏返ってしまった。


「君は大丈夫なの? 怪我とかしてない?」

「え? あ……うん。大丈夫みたいだ」


 そういえば背中を木に強く打ちつけたが、痛みなど緊張のあまりに忘れていた。もとから大した打ち身でもなかったのだろう。


「そう……ならいいのだけど……」

「うん……」


 それから、何かお互い気まずい雰囲気が流れ、俺たちは一ノ宮の手当てが終わるまで一言も話さなかった。


「真藤君。もう、こっち向いても大丈夫よ」

「あ、うん」


 一ノ宮の方に向き直る。

 しかし、向き直ってもお互いにまだ気まずかった。少しの間、何を話すのでもなく、ただお互いに俯いたままでいた。


 まいったな……一体どうやって切り出したものか……。


 一ノ宮も俺と同じなのか、彼女も何も喋らない。

 けれど、いつまでのこのままではいられない。俺は意を決して彼女に話しかける事にした。


「あ、あのさぁ……」

「な、なに?」


 ………………。


 また暫しの沈黙。話しかけたものも、紡ぐ言葉が見つからない。だが、聞きたいことは山ほどある。だから、俺はその後の言葉を続けた。


「アレは一体何なの? あの風は……」

「……」


 彼女は黙り込んだまま、何も答えない。それでも俺は質問を続ける。


「あの男も同じような事、してたよね?」

「……」


 彼女は答えない。無論、簡単に答えてくれるとは思っていない。あんな〝力〟のこと、おいそれと口にはできないだろう。


「俺さ。君が来る前に、あの男から聞いたんだ。アレは風を自由自在に操る〝力〟だって」

「――」


 俺の言葉を聞いた一ノ宮は驚いた表情をした後、やっと口を開いた。


「そう……そうなの……」

「君もアイツと同じ力を持っているの?」

「……ええ。そうね」

「そうか……あの男の事知ってるの?」

「………」


 彼女はまた口を閉ざしてしまった。


「わかった。この際、一ノ宮とあの男がどういう関係なんて聞かないよ」

「ごめんなさい……」


 一ノ宮はとても申し訳なさそうに謝った。そんな風に謝られるとは思っていなかった。まるで俺が彼女に尋問しているような気さえしてしまう。


「ううん、いいよ。知っても仕方ないのかも知れないし……でも、これだけは聞かせて」

「な、何?」

「君は今回の連続通り魔殺人には関係してないんだよね?」

「……ええ」


 彼女はキッパリと答えてくれた。それだけで安心できた。


「……そうか……よかった。でも、今回の事件、初めから分かってたの? 犯人の事も」

「……いいえ。初めからではないわ。最初は知り合いの警察官僚から聞いたの。初めはこんなことになるなんて思いもしなかった。けど、事件は続いていって、その手口や現場の事を聞いて、もしかしたらって……」

「そうか……けど、奴とはあれが初対面ってわけじゃないんだろ?」

「ええ……あれで3度目よ。いつも逃げられてばっかりだけどね……」

「やっぱりか。じゃあ、犯人が被害者の頭部を持ち去ったのは何故知っている?」

「……それは私にも分からないわ」

「そうか……犯人の事、警察には言ったの?」

「無駄よ。あんな〝力〟、普通信じる人なんていないでしょう? それに、警察が犯人に辿り着いても、返り討ちに合うのがオチよ」

「ま……そうだけどね。じゃあ、なんで君が……その……奴を倒そうと?」

「それは……それが私たちの一族の役目だから」

「役目?」

「ええ。人を超えた〝力〟を持つ人間を、能力者を葬るという役目よ」

「能力者……だって?」

「ええ、人知を超えた〝力〟、それを持つ者を能力者と私達は呼んでいるわ。けど、能力者は〝力〟に溺れて、ああやって殺人を犯す異常者になる事が多いのよ。だから、一ノ宮家は代々から、ああいう異常者を葬る役目を担ってきたの」


 それは何かの物語でも読んでいるかのような話だった。それが現実の事とは到底思えなかった。


「信じられないでしょう? でも、現実なの。君も実際に見たでしょう? 私やあの男を……」

「うん……」

「私はいままで誰にもこの〝力〟をバレにように生きてきた。クラスで孤立していたのは、そのためよ。私は……! 私は他の人とは違う。だから……!」

「一ノ宮……君は……」


 一ノ宮は今にでも泣き出しそうな顔をしていた。おそらく、今まで自分の持つ〝力〟について悩んできたのだろう。人とは違う〝力〟。それが、彼女が他人から遠ざかっていた理由だったのだ。


「君は私の〝力〟を見て、どう思った?」

「どうって?」

「私はあの男と同じ力を持っているのよ。怖くないの?」

「え……?」

「君、何も分かってなのね? もしかしたら、私は口封じのためにあの男と同じように、あなたを殺すかもしれないのよ? そんなのを助けて、こうやって一緒にいたりして本当に怖くないの?」

「な、なに言ってるんだよ、一ノ宮! 君が――君がそんなことするはずないじゃないか!」

「どうして……どうして君にそんな事が分かるのよ!」

「わかるよ! だって、俺、君の事ずっと見てたし、一ノ宮の事信じてるから!」

「え……!」


 言ってしまった。今までずっと黙っていたことを。けど、もう止められない。止めようがないほど、気持ちが、心が溢れてしまっている。


「俺は一ノ宮の事、怖くないよ。だって、一ノ宮の事……好き……だから。だから……」


 遂に言ってしまった。自分の想いを彼女に吐露してしまった。


「………」


 彼女は俯き、何も答えてはくれない。


「ごめん……こんな事言われても迷惑だよね?」


 それはそうだ。彼女にしてみたら、俺なんて迷惑で仕方がないはずだ。一ノ宮は他人との接点を極力持たないように生きてきたのに、好きだなんて言われても迷惑なだけだ。


「……知ってたよ。あなたの気持ち……」

「え……?」

「毎朝、いつも挨拶してくれて……誰もそんなことしてくれないのに、君だけが毎朝私に挨拶してくれてた。おはようって……それが嬉しかった。それに、いつも私を見ていた事も知ってたし……」

「そ、そっか……そう……だったんだ……」


 は、恥ずかしい……。まさか気づかれていたなんて。

 でも、嬉しい。嬉しかったと言われるなんて思いもしなかったから。


「本当に……私でいいの? 私のこと怖くないの?」

「そんなの、当たり前じゃないか。一ノ宮の事、怖いなんて思ったこと一度もないよ!」

「………」

「え……!?」


 彼女は泣いていた。俯きながら、彼女は涙を流していた。


「わわ……ご、ごめん! 俺、何かひどい事言ったかな?」

「ううん。ごめんなさい。そうじゃなくて……嬉しくって……」

「え?」

「ねえ。真藤君」

「え、な、何?」


 一ノ宮が真っ直ぐな瞳で俺を見てくる。


「私……私も真藤君のこと好き」

「え……ええ!?」


 思いもよらぬ彼女の言葉に俺は言葉を失ってしまった。

 まさか……まさか、こんなことになるなんて!


「ダメ、かな?」

「そ、そんな事ないよ! 俺も一ノ宮の事、好きだし! だから、だから……」

「うん……ありがとう」


 彼女は涙を流しながらも嬉しそうな笑顔を見せた。その笑顔に俺は堪え切れず、彼女を抱きしめた。その途端、彼女は声を上げて泣いた。

 その夜、彼女は俺の胸の中で一頻り泣いた。


         ・

         ・

         ・


 1月20日。日曜日。朝。

 俺は目を覚ました。


「あれ……? ここどこだ? 俺の部屋じゃ、ない」


 ベッドから体を起こして、すぐに思い出す。昨日の事を。


「そうか……俺、昨日一ノ宮と……」


 俺は昨日の事を思い出し、顔が熱くなるのを感じた。きっと真っ赤になっていることだろう。


「そ、そうだ、一ノ宮! 一ノ宮は――って、あれ……?」


 隣で寝ているはずの一ノ宮は、既にそこにはいなかった。


「おーい。れ、怜奈ー?」


 彼女の名前を呼ぶ。しかし、返事は返ってこない。


「どうしたんだろ? まさか先に帰った?」


 一ノ宮のいない事に多少混乱しながら、辺りを探した。だが、彼女は部屋のどこにもいなかった。


「ふぅ……怜奈……どこに行ったんだろ?」


 もう一度辺りを見渡してみると、机の上に紙らしき物があるのに気がついた。


「なんだろう、これ?」


 それを手にとって見てみる。


「一ノ宮……怜奈……?」


 紙の下の方にそう書いていた。どうやら、一ノ宮からの置手紙のようだ。


「なんで手紙なんか……?」


 俺はその手紙を読むことにした。


『真藤一輝様

 こんな形でのお手紙、お許しください。私は貴方と出会えて良かった。私は、いまとても幸せです。いままで独りだった。それが、ほんのひと時だけれど、貴方という人と過ごせて、嬉しくて幸せいっぱいでした。ありがとう。

 私は行きます。全てに決着をつけるために。貴方はこのまま帰ってください。通り魔事件やあの男は忘れて、平穏な日常に戻ってください。勝手なことを言っているのは分かっています。ごめんなさい。

 私は貴方に会えて本当に良かったです。ありがとう。そして、さようなら。』


「そんな……」


 愕然とした。彼女がいなくなった事に。それと、彼女の決意に気づいてあげられなかった自分に。


「探さなきゃ……」


 俺は急いで部屋は出る。一ノ宮を探すために。

 そして、俺は再び街へと繰り出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ