表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

第八話 サイレン・ナイト①

火災現場は、家から遠くなかった。

幾度となく襲うフラッシュバックを遮りながら、それでもミナミは炎へと近づいていった。

(今、この機会を逃したら、私は永遠に、過去に囚われたままになってしまうから。)

彼女を突き動かす意志の力は、彼女を歩かせ、走らせ、そしてとうとう、再び「炎」の前へと(いざな)った。


そこまさに、赤の地獄だった。

燃え盛る炎に、煌々と輝く車両たちのランプ。その赤に焦がされる、観衆の声。


そしてミナミの目は、ある一点に吸い込まれた。

あの日の自分がいたところには、ひとりの少年がいた。

少年の目線の先には、毛布のようなものをかけられてブルーシートに横たわる、「ふたり」がいた。


ミナミは少年のもとへ駆け寄った。

そして、強く、強く抱き締めた。もう何も、見なくて済むように。何も聞こえなくて、済むように。

それはあの日のミナミが、いちばんして欲しかったことだった。


「南さん!」

そのとき、声をかけてきたのは千里(せんり)刑事だった。

「その子は、この家の……」

ミナミは千里刑事の説明を遮って言った。

「わかってます。この子には、絶対私と同じ思いはさせない。」


「おねえちゃん、だれ?」

「私は南ミナミ。あなたの味方だよ。」

少年は、涙すら出てこない感情の迷いに陥っているようだった。


ミナミは千里刑事に詰め寄った。

「被害者の『最語(サイゴ)』は?ラストワード、使ってるんでしょ?ねえ犯人は、いや、この子のお父さんとお母さん……、パパとママの『最語』は……!」

千里刑事は首を横に振った。そして、ミナミだけを手招いて少年から離れさせてから、言った。

「遺体は脳まで焼け焦げてた。人間の原型だってほぼ留めていない。どのみちラストワードを使っても結果は出力されないと思う。それに焼死体へのラストワード使用は『禁止されている』んだよ。」

「禁止?使って取れなかったとかじゃなくて、そもそも使ってすらないの?」

「ああ。かつて、焼死体にラストワードを使った際、システムエラーを引き起こしたらしいんだ。原因は依然として不明なまま。その解明ができるまでは、ラストワードは……」

「でも、可能性が少しでもあるなら、やってみる価値はあるんじゃないの?」

「だめなんだ、こればかりは、許可がとれない。ラストワードに何かが起きて、システムダウンなんてしてしまったら、我々の犯罪捜査機能が大きく損なわれてしまう。それだけは、避けなければならないんだ。わかってくれ。」


(だめだ、このままじゃあの子も、あのときの私と同じになってしまう。また、あのときと同じ連続放火が、あの悪夢が始まる……。そんなの、そんなの!)


気づけばミナミは駆け出していた。

その勢いのまま、野次馬の見張りをしている警官の腰につけてあるケースの中から、「装置」を奪い取った。そして、ブルーシートの上に横たわる「ふたり」のうちのひとりに、それを使おうと掲げた!

「よせ、南さん!」

千里刑事の声だ。

(絶対に、終わりにする!)

ミナミはラストワードの装置を眺めた。そこにはいくつものボタンと、2本の管のようなものがあった。

(さあ、今、もう、終わりにできる、さぁ、今!)


そして、しばらく固まった彼女は。我に返ったようにその手を無気力に降ろした。


(私、これの使い方、知らない……。)


呆気ない最後だと思った。結局、何もわからないまま、終わっていくのだと思った。

少年のために、いや、あの日の自分のために、何としても知りたかった。パパと、ママの声を。

己の無力さを知った。

その場に座り込んで、ただ呆然と、取り押さえられる自らの身体を眺めた。


「南さん、なんてバカなことをしたんだ……。」

千里刑事の声がする。刑事の手には、少年の手が握られていた。

「ごめんね、私、何もしてあげられないね。」

ミナミの声に、少年は涙を堪えた顔で、首を横に振った。そして、ポケットの中から何かを取り出して、ミナミに手渡した。


「これ、あげる。お姉ちゃん、優しかったから。」

「これって……。」


少年がミナミに手渡したもの、それは、最も見慣れているはずのものだった。

「お守りだよ。このまえ、ケイサツの人がくれたんだ。でも、さっき、おとしちゃったんだ。そしたら、ひろってくれたんだよ。また、おなじ、ケイサツの人が、ほら、あそこに……、あれ?いない。」


(こんなことって……!)


少年がミナミに手渡したもの、そして、少年が語った言葉。それらは、彼女が塞ぎ込んできた記憶の引き金を引くには、十分すぎるものだった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ