表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/20

第3話新たなる仲間?!

【1】

春風がやさしく吹き抜ける朝。風見亭の厨房では、美月が新しい野菜の乾燥保存に取り組んでいた。

「これで、アトル草も長く使えるようになるかも……」

と、ちょうどそのとき。

「……あれ? なにか……獣くさい?」

厨房の裏戸の方から、ふわりと獣臭が漂ってきた。美月が戸を開けてみると――

「……えっ?」

そこにいたのは、小さな毛玉だった。

もふっ……ともふりと丸まったそれは、猫のようでいて、どこか違う。

見覚えのある灰色の毛並み。特徴的な丸い耳。瞳はつぶらで、かすかに青く光っている。

「グ、グレイベア……!?」

あの“蒼の谷”で出会った、大きな魔獣グレイベア。

その姿が、まるで猫ほどの大きさに縮んでいた。

「……え、なにそのサイズ!?なんで……ここに!?」

驚いている美月に向かって、ちびグレイベアはとことこ歩み寄り、彼女の足元にぴたりと座った。

そして、くんくん……と、美月のエプロンの匂いを嗅ぎ、満足げにゴロンと横になった。

「まさか……においを、たどって来たの?」

鑑定スキルでその体調を確認すると、表示されたのはこうだった。

________________________________________

〈個体名:ちびグレイベア(仮)〉

●健康状態:良好

●感情:安心、なつき

●必要なもの:あたたかい食事、美月のそば

________________________________________

「……いやいや、魔獣が“なつき”って出るの、どういうこと!?」

後ろから様子を見ていた店主マルコがぽりぽりと頭を掻いた。

「そいつ……あの森の魔獣じゃねぇか。なんでお前に……」

「えっと……前にスープをあげたら、お腹の調子がよくなったみたいで……」

「……スープひとつで魔獣を手懐けるって、どんな料理人だよ」

とはいえ、町の子どもたちが「かわいい!」と騒ぎ、客たちも「見張りにもなる」と妙に好意的だったため、

結局「ちび」と名付けられ、店の“非公式マスコット”として居座ることに。

厨房の隅で毛玉のように丸まり、時折、煮込み鍋の湯気にうっとりするちび。

その背中を見ながら、美月はふふっと微笑んだ。

「……ふしぎなご縁だけど、ようこそ。うちの厨房へ」

湯気と笑顔に包まれた異世界の台所に、今日もまたひとつ、ぬくもりが増えた。


【2】

「それじゃあ、今日からあなたの名前は……チグー。いい?」

美月がそう言うと、ちびグレイベアは耳をぴくりと動かし、うれしそうに鼻を鳴らした。

名前の由来は「ちびグレイベア」――略して「チグー」。呼びやすくて、どこか愛嬌もある。

「チグー、こっちおいでー。これはね、アトル草。これは……うーん、名前ないけどカリウム多めの葉っぱ」

チグーはまるで授業を受けるように、美月が並べた食材をひとつずつくんくんと嗅ぎ分ける。

そして、いつのまにか――彼の“鼻”が、思わぬ才能を発揮しはじめる。

***

「……こっちだって? また変な方向に行くなあ、チグー」

数日後、美月とチグーは、町外れの丘へと足を踏み入れていた。

最初はただの散歩だった。けれど、チグーがしきりに鼻を動かし、ある一点へと導くように前足で地面をかく。

「ちょ、ちょっと、そこ……崖のすぐ下じゃ――うわっ!」

かと思えば、ずるりと滑った先に――

「あれ……これ、香りが……まさか……!」

美月が目を見開いた。

草陰に生えていたのは、細長く、淡い緑色の葉を持つ植物。その根本には白い球根のようなものがあった。

スキルで調べると――

________________________________________

〈野生セリオネ草〉:高栄養・抗酸化作用。甘みあり。香り強し。万能野菜。

________________________________________

「これ……ネギに似てる! しかも野生でここまで香りが強いなんて……!」

美月は思わずチグーの頭をわしゃわしゃとなでた。

「えらい! チグー、すごい鼻だね!」

ぺろりと舌を出したチグーは満足げに鼻をひくつかせ、次の“お宝”へと歩き出す。

***

その後もチグーは、美月の創作活動において大活躍することになる。

・香りの強い野生ハーブを見つける

・新しい“きのこ”を見つけて鑑定スキルと組み合わせて安全性を確認

・腐敗した食材があるとすぐ知らせてくれる

・遠くの市場でも、香辛料や素材の位置をぴたりと嗅ぎ当てる

「……ほんと、もしかして私より食材探すの得意なんじゃ……?」

「ぐぅぅ」

返事なのかお腹の音なのか、チグーが喉を鳴らすと、美月は笑って言った。

「じゃあごほうびに、今日は特製の“にゅうめん風ラーメン”ね。チグー用の野菜だしで作るよ」

そうしてまたひとつ、異世界の食卓に、やさしい湯気と笑顔が増えていく。

チグーはただのマスコットではない。

彼は今日も、鼻ひとつで“麺の未来”を切り拓く、美月の相棒なのだった。


【3】

「今日の限定ラーメン、もう残り三杯で終わりでーす!」

風見亭の厨房から、威勢のいい美月の声が響く。

客席は、昼どきをとうに過ぎても行列が絶えず、町の人も旅人も、皆この“新しい料理”の噂を聞きつけてやってくる。

その日の目玉は――

『チグー特選・香草だしの蒸し鶏ラーメン』

野生のセリオネ草(香りネギ)、ほのかに柑橘の香りを持つグリュ果皮、

そして香ばしい岩きのこ“ヤルミル茸”からとった出汁。

これらすべてが、チグーの鼻が見つけてきた“未知の恵み”だった。

麺はふわりと湯気を含み、スープは透き通っていて深いコクがある。

蒸し鶏にはユリア根の葉で巻いた香りを移しており、健康によく、しかも満足感がある。

「……このスープ、胸がすーっとする……」

「昨日から鼻づまりだったのに、楽になったぞ!」

「これ、魔法か?」

町の人々は驚きながら、笑顔でレンゲを口に運んだ。

なかには食後に「身体が軽くなった」と言って踊りだす旅芸人や、「常連になりたい」とその場で引っ越し先を探す貴族の従者まで現れる始末だった。

***

「すごいな……この香草の組み合わせ。こんなの、今までの料理じゃ考えられなかった」

厨房の隅で、マルコがスープをすする。

「ううん、すごいのは私じゃなくて……チグーの鼻と、この世界の食材だよ」

美月はチグーをひざにのせ、やさしく頭をなでた。

ちびグレイベアはくすぐったそうにぐるぐると喉を鳴らす。

町では今、「風見亭のラーメンには“幸運の獣”が食材を見つけている」という話が広まりつつあった。

実際、チグーが厨房の裏で「ぐるるっ」と鳴くたびに、新しい食材が発見されていた。

チグーの見つける素材はどれもユニークで、しかも体にやさしい。

それを最大限に活かすのが、美月の料理人としての腕と、栄養学の知識、そして《体調鑑定》スキル。

食材とスキルと心で作られた一杯のラーメンが、食べた人の身体を整え、心までも軽くしていく。

「今日もいいラーメンができたね、チグー」

「ぐう」

どこか誇らしげなちび獣を抱きながら、美月はふと思う。

――あのとき、神社で祈った「毎日食べても健康になれるラーメン」は、

いま、こうしてこの異世界で、少しずつ形になっている。

そしてこの町に、今日もまたひとつ、やさしい麺の風が吹いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ