表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/155

第2章 第13話 「空の国、未来会議」

「いやぁ……うまかった……」

試食会が終わると同時に、空の民の幹部たちは頬をさすりながら椅子に腰を下ろした。

「ふぅ……」とお茶を一口飲んだ瞬間、ルーファス公が咳払いをする。

「さて、美月殿。食後で申し訳ないのですが、このまま国の相談に乗っていただけませんか」

「え、私が?」

「はい。せっかく女王陛下がいらしているのですから」

ゼファル王子が笑って肩をすくめる。

「ここの幹部連中、美月の話だとやたらやる気出すんだよ」

「そんな……」と苦笑しつつも、美月は長いテーブルに着席する。

そこには、空の国の王、幹部たち、ゼファル王子、そしてリリアーナとクラリーチェが並んでいた。

________________________________________

◆ 空の国の課題

最初に話題に上がったのは、食糧の安定供給。

「空の農地は限られております。地上との交易を増やすべきですが、輸送コストが……」

農務長官のティエルが眉を寄せる。

「観光業は順調ですが、繁忙期と閑散期の差が激しすぎます」

商務長官が次に口を開く。

「それから……魔物の空路侵入が増えております」

警備隊長が地図を広げる。

「対人討伐軍を縮小して魔物対策に回してはどうか、という意見もありますが……」

________________________________________

◆ 美月の視点

美月は一つ一つの意見に耳を傾け、メモを取っていた。

(地上では普通に解決できることも、空では条件が違う……風、重力、農地面積、移動コスト……)

「まず、食糧は地上の余剰分を定期便で運び、その便で空の特産を下ろす“相互輸送”にしましょう。

片道だけ荷物を積むとコストが高くなるので」

「観光は……季節ごとにテーマを変えて“年中フェス”にすれば、空と地の交流も増えます。地上では、現在週休3.5日を目指して調整中なので、平日でも地上からの観光客でしたらよぶことができます。」

「魔物は……地上の騎士団から空戦経験のある者を半年交代で派遣します。代わりに、空の国からも地上に風術士を派遣して、災害時の救援を行っては?」

________________________________________

王は顎に手を当て、美月を見つめた。

「なるほど……双方が利益を得る形ですな」

ルーファス公もうなずく。

「やはり女王陛下の視点は実務的で、しかも早い。これなら一年以内に成果が出るでしょう」

「もふ(ボクも魔物警備に参加する)」

「いやチグー、君は“もふもふ外交”担当だから」

ゼファル王子が即座に却下し、場が笑いに包まれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ