表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/155

第2章 第4話 「動き出す幸福改革! 理想はみんなで作るもの」

「――以上が、私たち連合王国の、新たな働き方と幸福を目指す社会の骨組みです」

静まり返る大公会堂に、美月の声が響いた。

正面壇上には、美月を中心に、ゼファル王子、リリアーナ、クラリーチェが並ぶ。左右には各業界から選出された幹部たちがずらりと居並び、前方には各国の行政代表者たちの姿もある。

「週休3.5日!?」

「平日と休日を分けて経済を回す? 斬新すぎるわ」

「でも、まさか女王自らここまで具体的な案を……!」

どよめく空気の中、美月は穏やかに微笑んだ。

「私ひとりで叶えられることではありません。でも、仲間がいれば、できます。どうか皆さんの力を貸してください」

その瞬間、誰かがパンと手を叩いた。

「乗った! 面白そうじゃないか!」

立ち上がったのは、建築組合の若き代表、アグニだった。頬にまだ漆喰がついたままの彼は、豪快に笑った。

「昔っから、日曜大工ってのは楽しいもんでな! 休日が増えりゃ、みんなの“楽しい”も増える! うちは協力するぜ!」

続いて声を上げたのは、教育部門の代表、白髪の老教師リドルト。

「教育の世界では“余白”が重要なのです。子どもたちも、教師も、心に余裕があれば学びが深まる。週休3.5日、やってみる価値はあるでしょう」

「医療も、倍の人員で回せるなら……」

「農業はどうなるのか? 作物は曜日を選ばないぞ?」

「輸送業も、物流を絶やさずに休みを作れるかが鍵だな」

次々に飛び交う声。混乱でも混迷でもない。これは、前向きな混乱――未来をつくるための議論の始まりだ。

その様子を、ゼファルが横目で見ながら、ぽつりと囁く。

「……この空気、好きだな。誰もが真剣に、でも楽しそうに理想を追ってる」

「はい」と美月は微笑む。「この世界で、夢を見るだけじゃなくて、叶えられる空気を作りたかったんです」

クラリーチェがくいっと手を挙げた。

「ところで、休みが増えるということは、お茶会の回数も……」

「クラリーチェ様。まずは計画書を出してからです」とリリアーナが即座に遮る。

「むむ……堅物ですわね、リリアーナったら」

「私は、女王陛下のために働いているのです。夢見心地で改革はできません」

「でもその“堅物”がいるから、私はこの国を安心して任せられるんです」

微笑む美月に、リリアーナが目を丸くし、少しだけ頬を染めた。

こうして、連合王国の「幸福度最優先・週休3.5日プロジェクト」は、各部会が設立され、1年後の実現を目指して本格的に始動したのだった。

――けれどこのプロジェクトの裏で、まさか“ラーメン湯けむり会議”が開催されるとは、まだ誰も知らない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ