表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/155

第11話 薬膳課題:想いを込めた一杯を

──“誰かのために”ラーメンを作るということ──

「さあ、今夜は特別な授業です」

美月が柔らかく笑いながら、講義室の中央に立つ。

机には、生徒たちが持ち込んだ様々な食材が並び、室内にはそれぞれの思いが静かに漂っていた。

「あなたが今日作るのは、“あの人”に届けたい一杯。

味も、香りも、盛り付けも――すべてが“気持ち”を語るものになります」

【1. リコルの一杯】

陽気な冒険者志望の青年リコルは、いつもふざけて教室を盛り上げていた。

だがこの日は、珍しく真剣な表情で鶏ガラを煮込んでいる。

「俺、姉ちゃんに作るんす。小さい頃、親がいなくて……姉ちゃんが毎日まずいスープ作ってくれたんすよ」

「今度は俺が、うまいスープで“ありがとう”って言いたくて」

刻んだ薬草と甘味野菜、素朴で優しい味わい。

試食した美月は、微笑んだまま目を細めた。

「……きっと、すごく喜んでくれるわ」

【2. シーナの一杯】

薬草オタクの少女シーナは、香草とスパイスを丁寧に選びながら悩んでいた。

「ラーメンって、甘くしてもいいのかな?」

「誰に作るの?」

「……おばあちゃん。歯が弱くて、スープばっか飲んでるの。だから、飲むだけで心がホッとするやつにしたい」

結果、シーナが完成させたのは――野菜の甘みと柔らかく溶ける米麺を合わせた、スープ仕立ての“飲むラーメン”。

味はほんのり甘く、香りはふわっと森のようだった。

「これ……すごく優しい味がするわね」

「……伝わるかな、おばあちゃんに」

「きっと。言葉以上に」

【3. グレンの一杯】

無骨な元傭兵グレンは、厨房の隅で黙々とスープを撹拌していた。

見れば、豪快な獣骨を煮込んだ濃厚な白湯スープ。

「誰に作るの?」

「……昔の部隊仲間だ。三年前、戦地で死んだ。好きだったんだよ、こってりした豚骨ラーメン」

香ばしい脂と焦がしにんにく、仕上げに添えた赤い火霊草の一片。

強さの中に、ふっと心を撫でるような味がある。

「“美味いな”って、あいつなら笑ってくれると思ってな」

「……グレンくん、それ、すごくいい一杯だと思う」

美月は何も言わず、深く一礼した。

そして最後、美月は生徒たちに静かに語りかけた。

「ラーメンって、元は“庶民の食べ物”って言われてたの。

だけど、私はね……“誰かを幸せにする料理”だと思う。

今日のみんなの一杯は、どれも心を動かす味だった。ありがとう」

授業の終わり、生徒たちは笑ったり泣いたりしながら、互いのラーメンを味見し合っていた。

教室の空気には、ただの満腹ではない、心のあたたかさが満ちていた。

そしてこの日、美月は確信した。

――“教える”って、味を伝えることじゃない。

想いを、形にできるように導くことなんだ、と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ