261.「初回の分は、そうした感じで
「初回の分は、そうした感じで、
以降も、
サイトの人たちとウサギさんのコメントのやり取りが、ずらっと並んでいた」
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ (このコメントを読み上げてくれる人へ。
│ ウサギちゃんがシンドそうだったら、
│ アタシが長々と語ってる部分は全部飛ばして、最後の部分だけ読んで)
│
│ ウサギちゃん、こんばんは。
│
│ よだれツワリ!
│ アタシ、それだった!
│
│ 普段でも、酸っぱいものとか辛そうなものを目にすると唾液が出るけど、
│ あれよりも一段上のレベルの量で、
│ しかも、起きてる間はいつまでも延々と湧き続けてくるから、
│ 3、4分も経つと、
│ 口の中が、もう、お池状態でさ、
│ 何かを話そうと思って口を少しでも開くと、
│ その瞬間、
│ よだれが、ダラダラー・・・って。
│ だから、
│ 電車通勤のときとか、仕事のときとか、
│ 口の中に溜まった唾液を、
│ 2、3分おきくらいで、タオルとかで拭き取らないといけなくて、
│ あと、
│ 家にいるときは、ティッシュに染み込ませてたんだけど、
│ 1箱が1日保たないのよ。
│ そんな頻度で、
│ タオルとかティッシュやらで、しょっちゅう拭いてるからさ、
│ リップとか保湿剤で肌荒れ対策してたんだけど、
│ それでも、
│ 口周りや唇が荒れちゃって、もう大変だった。
│
│ いつも口の中に唾液が溜まってる状態だから、
│ 誰かに話しかけられても、返事が しづらくてね、
│ なるべく、身振りとか手振りで応えるようにしてて、
│ でも、どうしても喋らないといけないときには、
│ 口の中の唾液をタオルで拭き取ってから喋るんだけど、
│ 人前でそれをしなくちゃいけないのがまずイヤで、ストレスで・・・。
│ で、
│ 話が長引いちゃうと、途中で唾液をなんとかしないといけなくて、
│ そんなの人前でしたくないから、
│ いつも話を早めに切り上げるようにしてたんだけど、
│ 『あの子、付き合い悪いよね』とか、陰で言われてたらどうしようとか、
│ そういうこと考えちゃって・・・。
│
│ よだれツワリのこと、周りの人に話しても、
│ 吐きツワリだった人は多いけど、よだれツワリの人なんてまったくいなくて、
│ だから、この大変さをなかなか分かってくれなくて、
│ それで、
│ 『唾液なんて、ただ単に飲めばいいだけでしょ?
│ 大したことないじゃない』って。
│ 確かに、飲もうと思えば飲み込めたわ。
│ でも、
│ 自分のツバなのに何故か嫌な違和感があって、味もなんか苦いし、
│ もう、生理的に体が受け付けないって感じで、
│ 飲んだら気持ち悪くて、
│ 思わず、オエッ・・・ってなっちゃってたのよね。
│ 我慢して無理に飲み込むこともできたけど、
│ 2分とか3分おきにツバを飲み込まないといけないから、
│ そしたら、
│ 1日で300回とか400回とか、そういうレベルでしょ?
│ 無理。
│ とてもじゃないけど、飲み込む気なんておきなかった。
│ 口の中に溜まってくるたび、
│ いちいち、タオルとかに染み込ませてた。
│ 自分の口の中で唾液が常に滲み出てる感覚もイヤで、
│ 何をやってても気になって気になって仕方なくて、
│ 気分最悪で、イライラが止まらなくて、
│ 旦那ちゃんにも、つい当たるようになっちゃって、
│ あとになって落ち込んで、
│ でも、
│ そんなときでも、ツバは相変わらず出続けていて、
│ もう、ホントにどうにもならない感じでね、
│ かなり気が滅入ってた。
│
│ それで、お医者さんに相談してみたら、
│ 『唾液は、
│ 食べ物を消化する際の、胃腸の負担を軽減する役割もありますので、
│ 飲み物で流し込むなりして、少しは飲み込むようにしてください』って言われてね、
│ えー・・・って思ったけど、
│ まぁ、でも、
│ 漢方を処方してくれて、
│ よだれツワリの場合も他の一般的なツワリ対策で良い、って教えてくれて・・・。
│ で、
│ 自分なりにあれこれ試してみて、
│ あとは、
│ 口の中をスッキリさせるために、
│ 柑橘系の飴を舐めたり、ガムを噛んだり、
│ お茶とか炭酸系を飲んだりして、
│ そうして、
│ なんとか乗り切ったわ。
│ よだれツワリって、
│ 他の一般的な(?)ツワリと違って、安定期に入っても続くケースがあるらしいの。
│ アタシもそれでね、
│ お産が終わった3日後に、ようやくツバが元に戻ってるのに気付いて、
│ 新しい家族のこともあるし、
│ もう、嬉しくて嬉しくて堪らなかった。
│ やっと我慢しなくていいんだ、って思ったら自然と涙が出てきて、
│ 普通って、こんなにも尊いんだな・・・って、
│ ホント、
│ そのときに、しみじみと実感したわ。
│
│ ウサギちゃん、
│ コメント読んでいて、ツラそうなのが伝わってくるけど、
│ アタシも応援してるし、
│ なんなら愚痴とかも聞くよー。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ こんばんは、ウサちゃん。
│ こっちは、今日は花火大会でさ、
│ 今、遠くでドーンドーンって鳴ってるよ。
│ さっき、2階の窓からちょっと見ていたんだけど、
│ やっぱり、キレイだなぁ・・・って。
│ 真っ暗な空に花火のキラキラが、
│ 音もなく、ぱあって広がって、
│ 少し遅れて、
│ 花火の音が、ドーンって重く響いてくるのが良いのよね。
│ 打ち上げ花火の音を聞いてると、
│ この歳になっても、
│ 未だに、ちょっと心が躍るわ。
│
│ 吐くときって、胃を収縮させる筋肉を激しく使うし、
│ 体のあちこちに つい力が入っちゃうから、意外と疲れるのよね。
│ ウサちゃんの場合、1日20回近く戻してるんでしょ?
│ 胃の筋肉を毎日強制的に酷使しちゃってるわけだし、
│ 痛くなったりしてない?
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ ウサギさん、初めまして。
│
│ ウチも、
│ 現在、絶賛ツワリ中でーす♪
│ 眠りツワリ・・・ってヤツで、
│ 魔法でもかけられたんじゃないか、ってくらい、
│ 毎日毎日 体がダルくて、眠い眠い。
│ 日がな一日、ウツラウツラ状態で、
│ で、お医者さんには、
│ 1日コーヒー2杯分くらいならカフェイン摂っても大丈夫、って言われたから、
│ コーヒーをチョビチョビ飲んで、
│ 眠気に耐えつつ、ガム噛みながら頑張って家事をこなして、
│ あとは、
│ もう、ベッドで寝てばっかり。
│ 買い物とか、どうしても外に出掛けないといけないときは、
│ 睡魔や息切れ、猛暑と戦いつつ、
│ 根性で行ってるわ。
│ 誰だ、ウチに眠りの魔法かけたの。
│ それとも、リンゴのほう?
│ ウチ、
│ 思い当たる姫って、
│ 昔から親に散々言われてきた、おてんば姫とかズボラ姫とか、
│ それくらいしかないぞ。
│
│ いやー、
│ 軽い吐きツワリだけで終わって、それで安定期に突入して安心してたら、
│ まさか妊娠7ヶ月にして、更にツワリになるとはねぇ。
│ 参ったわ。
│ まぁ、世の中には、
│ 逆らえないほどの睡魔に襲われる妊婦さんたちもいるらしくて、
│ その人たちに比べればマシだし、
│ それに、
│ ウサギさんだって、もっとツラいだろうに頑張ってるもんね。
│ ウチも頑張らなきゃ。
│
│ そっちは、どう?
│ 眠れてる?
│ もし良かったら、
│ ウチの睡魔ちゃん、お裾分けしてあげるけど笑
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ ウサギです。
│ 毎朝、
│ 病院の食事係の人に、ご飯を食べるかどうか訊かれるのですが、
│ もしかしたら、
│ 胃に何か入れたら気持ち悪いのが治まるんじゃないか、って思って、
│ 今日は食事を頼んでみました。
│ ダメでした。
│ 運ばれてきた時点で、もうダメで、
│ 無理に口にしてみたのですが、やっぱりダメでした。
│ 水分も、相変わらずまったく飲めない状態です。
│ 何もかも受け付けてくれません。
│ 相変わらず、
│ 気持ち悪いのと吐き気が、一日中ずっと続いてて、
│ ひたすらベッドの上で耐えています。
│ もうイヤです。
│ 早く終わってほしい。
│ いつまで続くんでしょうか。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ ROUTE12さん、
│ コメント、ありがとうございます。
│
│ ワタシは、
│ 幸い、今のところ よだれは大丈夫そうなのですが、
│ ただ、
│ ROUTE12さんのコメントを読んで、ツラそうなのは伝わってきました。
│ 話すとき、毎回人前でそういうことをしないといけないのは、
│ 確かにちょっとイヤですし、ストレスですよね。
│ ワタシも、
│ そうなっていたら、気が滅入っていたと思います。
│ しかも、出産するまで続いてたなんて、
│ かなり苦労されたんだろうな・・・って思いました。
│ ワタシのほうは、
│ ツワリが重くなって、まだ1ヶ月も経ってないのですが、
│ 正直、かなりしんどいです。
│ 普通が恋しいです。
│ ごめんなさい。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ トンコリの調べさん、
│ コメント、ありがとうございます。
│ こっちは、
│ 先週、花火大会があったそうです。
│ 音が聞こえていたはずなのですが、ちょっと覚えてません。
│
│ あぁ、
│ 胃が痛むのは、そういう理由だったんですね。
│ あと、
│ 胃は、とにかくいつもムカムカしていて、
│ 居心地が悪くてしょうがなくて、
│ でも、どうしようもなくて、
│ 我慢するしかなくて、
│ それがきついです。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
│
│ べここさん、
│ コメント、ありがとうございます。
│
│ 睡魔ちゃん、欲しいです。
│ 喉から手が出るほど欲しいです。
│ 起きてる間、気持ち悪いのと吐き気が続いていて、
│ ほとんど眠れてません。
│ せっかく寝ても、
│ ちょっとすると、自分の吐き気のせいで起きてしまいます。
│ 恐らく、
│ 1日、2時間とか3時間とか、
│ それくらいだと思います。
│ 気付くと吐き気に襲われていて、
│ そういうときに、
│ 今まで自分が寝ていたことを初めて自覚する、って感じです。
│ 小さい吐き気の波に、絶えず晒されている状態で、
│ ときどき来る大きな吐き気の波に 常に怯えつつ、ベッドで過ごしています。
│ 一日中、ずっと気が休まりません。
│ つらい。
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2024/3/21
個人的な思い付きですけど、
つわりで水も飲めない、って人は、
ペットボトル用ストローで飲んだら、
もしかしたら大丈夫な人もいるんじゃないかなぁ・・・と。
ネットで色々な人の体験談を読むと、
水の匂いがダメ、って人が結構いたので。
まぁ、でも、
息を止めて飲んでみることくらいなら多くの人がやってそうだし、
あんまり効果ないのかな。
あと、
水は戻してしまっても、自分の唾液は戻さずに飲み込める人もいるわけで、
だったら、
唾液に近い成分の飲み物(ちょっと気持ち悪いけど)があれば、
大丈夫な人も多いんじゃないかな・・・と思った。
生理食塩水とかはダメなのかな。




