表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なっぴの昆虫王国 イブ編  作者: 黒瀬新吉
44/141

44.ギラファの行方

ギラファの行方


「私の知る限りでは、ビドルは姿の無い精霊だ。なんにでもなり、姿は一定しない。ただマンジュリカ『生命の樹』の精に似て、生命力エネルギーに反応する。大きく異なるのはマンジュリカーナの生命力エネルギーにのみ反応するとされている。それを確かめようと虹のほこらに行ったのか、さすがギラファは念の入った男だ」


「さあ、デュランタを呼び覚ましてくれ、マンジュリカーナ」

そう言う初代ドルクの手をバイオレットがそっと握った。

「テンテン、マンジュリカーナにつなぎなさい、虹色テントウの力を余す事無く」

なっぴは濃い、七つめの紫の糸を紡ぎ始めた。それは足の指爪も剥がれたなっぴを包み始める。それは止まらない、なっぴの両足からはじまり、やがて紫の布が彼女を覆った。


挿絵(By みてみん)


「途切れしもの、つなぎしもの、絡まりしものよ、(けつ)

呪文とともにレムリア連邦を任せられた、若い二人が現れた。

「おお、デュランタ、そしてドルク」

「二人だけか、ギラファは?」

ラクレスが尋ねた、不思議そうに二人は答えた。

「虹のほこらからあわてて出て行きましたが……」

デュランタ「テンテン」が母にそう答えた。


「何か気になったのか、ギラファは次元の谷へ向ったぞ。止めたのだがな」

ラクレスと同様に、自慢の角もかなり小振りになったコオカが続いて現れた。

「コオカ、シルティは一緒じゃないの?」

「由美子、いやサフラン。シルティは別の役目があるそうだ」

「そう言えば、まだマンジュリカーナは舞いを止める様子は無い。まるでシルティの巫女舞いの様だ」

コオカの言葉に一同は「ハッ」として目を見合わせた。


「間違いない、巫女舞いをしてマンジュリカーナは誰を呼び出そうと言うのだ」

「少なくとも、わしではない事は確かだ。小娘め、やりおるな」

「そのお声はヨミ様か?」

「コオカ、おまえたちもよく見ておくがいい、それぞれに封印していたものが今マンジュリカーナの元に集まる。それこそはじまりのものが行った事、タオ様そうでございましょう」

タオの声がこだまする。

「マンジュリカーナ以上の力をもって虫人たちを救うと言うのか」

ラベンデュラが復唱した。

「マンジュリカーナ以上の力……」


突然なっぴが棒のように体を硬直させ、七色の光を放った。額には「七龍刀」が一瞬現れ、溶けるように消えてしまった、一同は七龍刀の力をなっぴが全て取り込んだ事を知った。

「なっぴ、俺は見ているぞ。約束通り」

タイスケがそう言った。気を失いかけたなっぴが、タイスケを見て唇を動かした。無論声は出ない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ