表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なっぴの昆虫王国 イブ編  作者: 黒瀬新吉
43/141

43.ビドル

ビドル


あれっ何かしら?」

上空から舞い降りるものがあった、決して華麗ではなく、飛行が苦手な事がすぐ解った。二匹の虫が虫人の体をさっそく取り戻した。


「ピッカー、抜け駆けはなしにしようぜ」

「パピィが、知らせてくれなかったら騙される所だった。王族以外は残れないって、よくも騙したな、ここでかみ殺してやろうかっ!」

ギリーバが大顎を開けた。パピイがギリーバの前をひらひらと飛び回る。

「やれやれ、ボクと同じだ、キミの事が心配なんだってさ」

「パピィ、パピィが戻ってきた!」


挿絵(By みてみん)


由美子のインディゴの服はそれまでとはまた違う力を発した。ヨミ族の末裔、先住民のなかでもダゴスを長とした黒の森の虫人はフローラ国と混じりあい、新たな虫人としての力に溢れていた。その力を体に蓄えるとなっぴはバイオレットキューに向いこう叫んだ。


「いにしえのもの、新しき魂、呼び起こしここへ集まらん。さらえ、(ざん)


なっぴの顔つきが一段と険しくなる

「ラクレス、マンジュリカーナはお前たちと一緒にこの星で暮らそうというのだろう。いやもしかしたらその先のことまで考えているのかもしれぬ。このわしにも解らん、その人間にでも聞くがよい」

タオの言葉に皆がタイスケを見た。彼を初めて見たものもいる、だが虫人たちには不思議と彼が持つ力に気付いていた。


「俺は、なっぴを古くから知っている。だがあいつは俺に、ここでただ黙って見ていろと言っただけだ」

「そうね、待ちましょう。なっぴがそう言う限り」

由美子がそう言うと、ドモンが思い出したようにつぶやいた。

「そう言えば、ギラファの姿が見えないが……」

ダゴスが笑いながら答えた。

「ギラファは研究熱心な男、ずっと気になっていた古文書を解読した。それを確かめに虹のほこらへと向った。おそらくデュランタたちと一緒だ」


「気になるもの、なんだそれは?」

初代ドルクがそうドモンに聞く。

「大臣もおっしゃっていた、きっとそれは『ビドル』のことでしょう」

「なんと、最後の精霊『ビドル』の事だと!」

話に割り込みラクレスが大臣に聞いた。

「大臣、ビドルとは本当に現れるのか……」


「空色シジミ、ニジイロテントウ、巫女アゲハ、ヒドラ、それを統べるマンジュリカとビドル……」

大臣の言葉にラクレスが真っ先に思い出したのは、人間界にギラファが行った時の事だった。ギラファはドルクに化身していた、そのときもう一人のドルクが現れたと言う報告があった。なっぴの命が危ない、その時の事だったという。なっぴの命を救ったのは何の力だったのかギラファには解らなかった。


「彼の元へ、赤いカブトムシが送還されたのは、王子が無事に羽化された時だ。だから今までは、私を召還出来なかった。長いこと苦労をかけたな『テンテン』」

テンテンを王国に連れ帰るために、とっさにギラファはそう嘘をついたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ