表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

働き者の無能がここまで迷惑だとは思わなかった

作者: hhh


農業関係の法律が今国会での改正を目指しているようですね。

https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/206952

話によると政府の増産要求に対して拒否すると罰金を科すとかする模様です。

ほんとかどうかは知りませんけども。


本当に最近の自民党はろくなことをしませんね。

今まで輸出産業のために国内の農業をぶっ壊してきたくせにどうするつもりなんでしょうか?

官僚は国内の食料需要量に対しての足りない量は把握しているんでしょうか?

戦後みたいに困っててもアメリカから小麦はもらえませんよ?


ほかにも海外に援助してますけどねぇ。

その資金国内でまともに使ったほうがいろいろできるんじゃないでしょうか?


https://www.youtube.com/watch?v=byunuFlC33Q

あと上記の動画での政府?官僚?の答弁ですが、日本のまともな経済成長はさせませんって言っていますよ。

ほんとにあほじゃないですかね?

官僚は首にできないって言ってもさ、これはさすがにダメでしょ。

コストアップインフレはだめだけどさ。正常なインフレ率内でのデマンドプルインフレは普通の経済成長ですよ。

普通の経済成長を消費税を減税もしくはなくした場合に起こせるけれどもしないって答弁していますよ。

なんでこれに対してこの質問した国会議員はおかしいって突っ込まないんですかね?

突っ込みの能力なさすぎですよ。

もしくはこのままでいいと思ってるんでしょうかね?


ほんとに頼むから国会議員も官僚も何もしないでくれ。

小さな政府を目指すまともな政党は出てこないものでしょうかね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 言われたとおりにやっているのでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ