表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正解のご褒美は

作者: こころ

 しゃ、と、赤鉛筆が斜めに走る。翔太は苦々しい表情でそれを眺めていた。


「はい、またはずれ~」

「なぁ、おい……いつ休憩取るんだよ……」

「だから、十七ページまでやるって言ったでしょ?ほらほら、あと三ページ」


 がんばって、と数学のワークを突き出してくる和葉に、当初のハイテンションはどこへやら、ぐったりした翔太は嫌々シャーペンを握る。



 中間試験が近いということで、学年指折りの成績不良児である翔太は、幼なじみ且つ恋人でもある和葉に頼み込んで、勉強を教わることになった。

 初めは、「絶っっっ対やだ!翔太、理解力ないんだもん」と一刀両断されもしたが、低姿勢を貫き通し、なんとか部屋まで来てもらった。

 自分から誘っておいてなんだが、“恋人同士が部屋で二人きりで勉強”という、なんだか桃色なシチュエーションに今更ながら興奮を覚えた翔太だったが、


「やるとなったらバッチリやるからね!はいはい、さっさとワーク開く!」


 と、まるで体育教官のような熱血指導を前に、みるみる興奮と期待は萎んでいったのだった。



「全く……なんでここまで丁寧に教えてんのにわかんないかなぁ?やる気あんの?」

「そりゃ、頼んどいてやる気ねぇとは言わねぇ!だが、この数字ばっか見てっとどうも……ある種、頭ん中が空になるっつーか……」


 渋い顔をして、全然シャーペンを動かすことの出来ない翔太を見て、和葉は「ここまで出来ないのも、才能かもねぇ……」と、ため息。


 それから、数分後。


「……っだぁ──────!!無理だ無理!!やめだやめ!!」

「るさいなぁ……ってちょっと、なにシャーペン放ってんの?」


 突然の、翔太の絶叫。二人が向かい合わせに座るテーブルの上を、使い古したシャーペンが勢い良く転がる。

 翔太は大きく伸びをして、凝り固まった筋肉を解すようにストレッチをした。


「ダメだ!こんなことばっかしてっと身体が腐る!!もうやめるぞ!!」

「やめるぞって、あんたが呼んだんでしょうが……。いいの翔太?そんなこと言ってると、また数学赤点だよ?」

「知るか!数学がなんだ!それが出来ねぇからって死ぬわけでもねぇだろ!!」


 極端な屁理屈を垂れ始めた翔太を、きかん坊な子どもを持つ母親のような目で和葉が見やる。翔太はそんな視線なぞお構い無しに、そっぽを向いた。

 こうなってしまっては、翔太は頑固だ。よほど彼の心を動かす素晴らしい格言でも放たなければ、再びシャーペンを握らせることは難しいだろう。


 しかし、和葉にはいとも容易く彼を操る術があった。


「……翔太、いいからこっち向きなって」

「…………」

「翔太」

「ちッ……なん、っ……!?」



 不意打ち──────。



 振り返った翔太の唇に突然、和葉のそれが触れた。

 柔らかな感触に、翔太の動きが止まる。

 和葉が顔を離した時も、翔太は目を見開いたまま、固まっていた。


「……これから、問題一つ正解するごとにこうしてあげる。だからほら、始めるよ?」


 面倒見のよさそうな笑みを浮かべる和葉。

 それまで一切の動きを停止していた翔太は、その笑顔を見て我に返る。


「……ぃよおおぉぉぉおおし!!!始めるぜ!?お前、今の言葉絶っっっ対忘れんなよ?!」

「はいはい……。っとに、単純なんだから……」


 俄然やる気を出した翔太は、放り出したシャーペンを再び強く握り直し、かつてないほどの集中力を顔に滲ませながらペンを走らせていく。

 和葉は、そんな翔太に呆れながら──────でも、ちょっとの苦笑を口許に浮かべながら、数字で埋まっていくページを眺めていた。


 だがしかし、当然ながらやる気と正答率は比例しないもので、翔太はやはり間違いを連発し、容赦なく赤色の斜線と、「正解じゃないから、まだご褒美はナシね♪」と小悪魔のように可愛らしい和葉の笑顔に、頭を抱えて部屋を転げ回ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ