散歩の七百十七話 新人向け講習の始まり
講習を行う部屋に向かい、色々と準備を進めます。
今日は、僕が説明をしてスーが補助の予定です。
しかし、部屋にどんどんと人が入ってくるな。
その中には、花見祭りの会場で会った三人組の冒険者も混じっていた。
更に、三人組の魔法使いもいる。
そして、何と席が全て埋まってしまった。
なのに、他にも新人冒険者がいるという。
すると、この面々が元気よく手を上げていた。
「じゃあ、シロとアオがみんなに教えるよ!」
「「「おしえるー」」」
そう言って、シロたちがもう一つの部屋に行ってしまい、その部屋にも新人冒険者が次々と入ってきた。
うん、この数は完全に予想外です。
「すみません、おそくなりました。って、これは凄い数ですね」
「これでも、まだ半分だよ。別の部屋にもシロたちが向かったよ」
「これだけの新人冒険者がいるなんて、やはり花見祭りは凄いイベントなのですね」
スーが席に座っている新人冒険者を眺めていたけど、種族もバラバラだし小さい子から中年くらいまでいます。
種族が違う分には問題ないけど、静かに聞いてくれるのかちょっと心配なところもあります。
というのも、机の上に足を乗っけてこちらを挑発している獣人がいます。
にやにやとしているけど、見た目だけの可能性が高そうだなあ
そして、随行員の面々も半々に分かれてくれて、アヤとアイも分かれてくれました。
それでは、座学は早めに終わらせましょう。
「今日の講師を務めるシュンです。スーが、サポートを務めます。座学を行った後、隣の部屋にいる面々と合同で持ち物講習と実技をおこないます」
僕が簡単に流れを説明すると、殆どの人は頷いてくれたけど態度が悪い獣人は「けっ!」って表情を見せていますね。
座学なんて、さっさと終わりにしたいのでしょう。
まあ、僕も長くはやるつもりはないですけどね。
「皆さん、冒険者登録時に配られた冊子は持っていますか。この冊子には、冒険者活動にあたっての必要事項が書いてあります。無くさないように持っていて下さい。冒険者も一つの職業です。他人に迷惑をかけることはしないように。たまに自己責任の世界だからと勝手なことをする人がいますが、そういう人はどの職業に就いても失敗するでしょう」
最初の話をした時に、あの獣人が苦々しい表情を見せていた。
どうみても成人なので、恐らく他の職業で何か失敗した可能性は高そうだ。
その後も冒険者として必要な話をしていくが、何だか気だるそうな表情を見せていた。
これは、間違いなく面倒くさい新人冒険者ですね。




