表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ化】異世界のんびり散歩旅  作者: 藤なごみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

681/1101

散歩の六百八十一話 とても良い教材が現れた

 いつもの部屋で講座を行うんだけど、幸いにして集まっているのはシロと同じくらいか少し上の子たちで、とても聞き分けが良かった。

 種族はバラバラだけど、良い子たちばかりです

 うん、汚れてしまった大人とは全然違います。


「一番大事なのは、悪いことをしないことです。人のものを取ったり、脅したりするのはもってのほかです。冒険者ギルド内で暴れることも駄目ですよ」

「「「はい!」」」

「また、少しでも不安なことがあったら冒険者ギルドの人や先輩に聞いてください。聞くのは恥ずかしいことではありません、何も調べずに勝手な行動をすると周りに多大な迷惑をかけます」

「「「はい!」」」


 うんうん、とても良い返事ですね。

 いつもこうだと、とても講習がやりやすいなあ。

 僕の隣にいるスーも、とても説明しやすそうです。

 しかも、キチンと質問もしてくるのも良いことですね。

 ちなみに、せっかくなのでジョディーさんも一緒に講習を受けていました。

 こうして座学は無事に終わったので、みんなで訓練場に移動していた時にある事件が起きました。


「がはは、ひよっこが歩いてやがる」

「ひっく。おお、本当だな。ははは」


 昼間から酔っ払っている馬鹿二人が、僕たちを馬鹿にしていました。

 ちょうど目の前に良い教材がいるので、新人冒険者に説明してあげましょう。

 ちなみに、既に受付のお姉さんもこの状況に気がついていて、バックヤードに報告に言っていました。


「皆さん、先ほど説明しましたが冒険者ギルド内では騒いではいけませんよ。周りの人の迷惑になります。今も、大声を上げたので、周りにいた冒険者が迷惑をしていますね」

「「「はい!」」」

「「なっ!」」

「「「がはは!」」」


 僕が説明をすると、新人冒険者はとても良い返事をしてくれました。

 周りの冒険者も、良い例だと大笑いしていますね。


「てめー、ふざけているのか? ひっく」

「ぶ、ぶっ飛ばしてやるぞ」


 今度は、酔っ払いが僕たちを脅迫しています。

 でも、全く怖くないし、良い説明ありがとうって感じですね。


「先ほども言いましたが、自分勝手な理由で相手を脅迫してはいけません。そんな事をしても、自分に返ってくるだけです」

「「「はい!」」」

「「「がはは、そーだそーだ。気をつけろよ」」」

「「ぐっ!」」


 周りの冒険者も揃って新人冒険者に注意するので、とうとう酔っ払いがキレてしまいました。

 うーん、僕としては普通にやってはいけない事を説明しているだけなんだよね。

 そして、遂に酔っ払いが刃物を抜いてしまいました。


 シャキン。


「テメー、ぶっ殺す……」

「おらー! てめーら何をしてやがる!」

「「げっ」」


 実は、カウンターにゴーキさんがいたのが分かっていたので、あえてそのままにしていました。

 新人冒険者にはアオがついていたし、シロたちもいつでも動けるようにしていました。


 バキ、ボカ!


「「ガハッ……」」


 ドサッ。


 うーん、あっけない。

 ゴーキさんにゲンコツを落とされただけで、酔っ払いはあっという間に気絶してしまったぞ。


「お前らも、良く覚えておけ。ギルドの職員は、ギルド内で問題が起きないか常に目を光らせている。特に、今は冒険者ギルド主催の新人冒険者向け講習の最中だ。コイツラは刃物まで抜いたから、兵に引き取られるぞ」

「「「はい!」」」


 普通の喧嘩なら危険行為がなければそこまで関与しないけど、今は冒険者ギルド主催の講習の真っ最中です。

 冒険者ギルドとしても、酔っ払いの行動は許せるものではありません。

 この後実技も行ったけど、悪いことをするとこうなるよという良い例も示せたし、結果的に良い講習でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ