表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千年生きた伝説の魔女は生まれ変わる〜今世の目標は孤独死しないことなのじゃっ!〜  作者: 君影 ルナ
魔法学校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/206

5-47

「あれは今年の落ちこぼれじゃないかしら?」

「図書館に来るだなんて、真面目アピール?」

「そんなの意味ないのにね。」


 ヒソヒソ、ヒソヒソ。こちらにも聞こえる程度に噂されているらしい。いい気分ではないが直接な害は無いし、放っておこう。


 実害が出てきたらしっかりやり返してやるつもりじゃがな(小声)。まあ、大人げないことはしない……と思いたい。








 呪文に関する書物を手に持てるだけ集め、学習スペースの机にドンと置く。あー、重かった。十冊はあるだろうか。少し持ってきすぎたかとは思ったが、情報は多い方が断然良いからな!


 そんな言い訳を考えながらパラパラと本を捲る。第三図書館にある書物よりも読みやすい文章だな、というのが第一印象だった。








「ふーむ……」


 ・呪文は魔法を行使する為に絶対必要


 ・覚えた呪文の数と魔力でその人の実力が分かる


 ・魔術師団長クラスなら、レベル二を扱える者も稀にいる




 この書物にはワシでも知っていることしか載っていないな。アテが外れたか、と内心落胆しながら本をパタンと閉じる。


 他国は呪文に対してどんな認識なのかは分からんが、取り敢えずこの国において呪文を使うことは当たり前になりすぎていて、何故呪文を使うのかという疑問を抱く人間がいないのだろう。それだけは分かった。


 まあ、そもそも現在呪文無しで扱えるのはワシしかいないようだし、呪文を使うと効率が悪いというのも感知魔法を使っていたから分かったこと。普通の人が疑問に思わないのも普通のことか。


 何せ感知魔法はレベル二の呪文しかない、イコール使える人間がいない。ということだからな。





『この国で呪文が当たり前すぎて誰も何も疑問に思わない』


 これ以上の収穫も無さそうだし、よし、一旦調べるのはやめる! これ以上は時間の無駄になりそうだから! あとはディエゴからの情報を待つだけにする!


 ということで四人の魔力底上げに意識を持っていくことにする。魔力効率の悪さには目を瞑ることにして。











「来週、縦学年との交流会があります。私はIクラスの担任だと思われたくはないので参加しませんが、あなた達は他学年のIクラスの人達と交流しておきなさい。では今日はこれでさよなら。」


 担任(笑)が最低限の情報を落としていつものようにさっさと去っていった。ふむ、交流会か。


 二年生、三年生、……のIクラスの人達と交流か。……はて、何をするんじゃ?


 (前世の記憶を辿っても思い出せず)何をする会なのか分からず首を傾げていると、ニイナがこちらを向いて目だけで『いつもの場所に行こう』と言ってくれた。


 それに頷いていつもの場所、森の中にある小屋へと向かう。そこに行ってからこのことを四人に聞いてみるのも良いだろう、そう考えて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ