表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したらBLゲームの攻略キャラになってたんですけど!  作者: 朝比奈歩
脅迫状パニック!
1/40

脅迫状パニック プロローグ

いや待て、何が起こってるんだ?

おれは洗面台で顔についた水滴をポタポタと落としながら、呆けたように鏡越しの自分の顔を見る。

鏡越しに呆けたような顔をしているーー鏡越しなんだから自分の顔に違いないはずなのにーーそこに映っていたのは見慣れた自分とは全く違う顔。

そこには、おれの最推しの顔が写っていた。

「ーーは?え?何これ、夢?」

朝、起きたつもりでまだ目が覚めてないのか?

五分前に目覚ましが鳴って、それを止めて起きて…顔を洗って…。

うん、完全に起きてるな。

部屋も見慣れたおれの部屋だ。

ちゃんと思い返してみれば、色々記憶がある。

というか、色々記憶がありすぎる。

おれの名前は西園寺凛さいおんじりん

MARS MUSIC(マーズミュージック)所属のダンスヴォーカルユニットAshurA(アシュラ)のメインヴォーカル、LIN(リン)

しかし、それ以外に、おれにはもう一つの記憶があった事を今朝突然思い出した。

もう一つのおれの名前は徳重雅紀とくしげまさき

心臓病を患っていた、二十三歳だ。

おれはとりあえず顔をタオルで拭くと、ソファに座って考えを巡らせる。

おれーー徳重雅紀の最後の記憶はーーうん、思い出してきた。

おれは難病の心臓病で、手術をしないと二十五歳は迎えられないと言われていた。

おれの主治医はアメリカ帰りの腕利き(本人談)の心臓外科医だったらしく、ドンと自分の胸を叩いて『必ず治してやるから、手術はおれに任せろ!』と言ったのだ。

そして、手術室に向かう途中、親や兄弟と『頑張ってくるよ!』って言って別れてーー。

その後の記憶がない。

あれ、結局おれ死んでるんじゃん!

二十五歳どころか、二十三で死んでるじゃん?!

「あんの、ヤブ医者ぁ!」

おれはテーブルに拳をぶつけると、頭を抱える。

その後の記憶は全て西園寺凛の物だ。

今までおれは、自分が西園寺凛という人格だけで生きてきていたことに、何の疑問も持たなかった。

なんで突然、前世?の記憶らしき物がが舞い戻ってきたのかは全然わからないが、これは由々しき問題だ。

何を隠そう、このおれ徳重雅紀は腐男子だ。

どのくらい腐男子かっていうと、ボーイズラブ本は勿論、同人誌からボーイズラブゲームまでなんでも大好物と言った具合。

中でも特にハマっていたのはボーイズラブゲーム『君は最推し!』というゲーム。

主人公はダンスボーカルグループのマネージャーで、それはそれは可愛い男の子。

ゲームはそのマネージャーを動かして、推しのグループメンバーと恋に落ちてゆくというとても素晴らしい内容だ。

そして、そのゲームにドップリハマっていたおれの最推しの名はーー西園寺凛。

つまり、おれだ。

「いや、なんでだよ?!普通そこは主人公のマネージャーか、ライバルのアイドルに転世するだろ?!なんでよりにもよって最推しがおれなんだよ!おれがおれの最推しとか、意味わかんねえよ!」

おれは再び頭を抱えると、ガラステーブルに映った自分の顔を見る。

ーーうん、おれイケメン。

じゃなくて。

いっそ、おれがマネージャーか、ライバル役だったら、凛を攻略するよ。

なのになんで……。

いっそ思い出したくなかった。

なんでこのタイミングで思い出した、おれ……!

おれはため息をつくと、スマートフォンを手に取って今日のスケジュールを確認する。

今日はアルバム曲のレコーディングと、歌番組の出演か。

こうやって自然と芸能人が出来ているのは、ちゃんと西園寺凛の記憶も持った所以だ。

「あー…後一時間でマネージャーが迎えにくる」

おれは項垂れながらものそのそと支度を始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ