表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宥如に落ちる

作者: 柿葉

2012年6月4日、随分と気持悪い夢を見たので思い出しながら書き出した。


 僕の庭には団地があります。

黒くて、わさわさしています。よくよく見ると、トゲトゲしています。

遠くから見ると、雲丹の雑技団が千鳥足で歩いているようです。

僕はこの団地にまた潜ってみました。

するとどうでしょう、造花は歌い、小鳥の剥製は咲き乱れ、ルーベンスが埋立地の絵を描いたようです。


 もう三月も終わりなのだな、と僕がひとりごちていると、いつもの銀色の人が現れました。

「やあノゾミちゃん、今日も占いかな?」

この人は、僕の事をノゾミちゃんだと思っているのです。

ノゾミちゃん、というのが誰なのかは僕にも分かりませんが、

少なくともこの銀色の人が、ノゾミちゃんであるようには思われます。

だってこの人の目玉の中には、「ノゾミノゾミノゾミ」って書いてあるんですから。

もしかしたら、ただ単にこの人の考えていることが、外に溢れだしているだけなのかしらん、

なんて考えがひょうっと思いつくと、僕は途端に背中に寒気の走る思いがしました。

だって、この人はノゾミちゃんなのです。そうに決まっています。

でもこの人は、ノゾミちゃんが欲しくて仕方が無いのです。

ああいつか、この人が鏡を見たら、おお、この人は、目玉をほじくり出してしまうでしょう!

「ノゾミちゃん、青い顔してるね。おなかでもすいたの?」

銀色のノゾミちゃんは、ノゾミちゃんこと僕に、にこやかに話しかけて来ます。

瞼の無い剥きだしの目玉を押し潰すように歪めながら、笑顔らしき表情を作ります。

「僕は、僕はもう、お洗濯しなきゃだから、じゃあ」

僕は銀色の人に、返事にもならない返事をしました。

銀色の人は、心底呆れたような顔をして、洗濯物になりました。


 溶けかけたコンクリートの階段を登りながら、僕はこの団地に誰かが住む日のことを考えていました。

いつかここにも人が来ます。家族連れです。お父さんと、お母さんと、小さな女の子。

小さな女の子の名前はノゾミちゃんと言って、真っ白いシーツが何よりも大好きな女の子です。

僕はノゾミちゃんと暮らします。お父さんとお母さんは銀色になってしまうでしょう。

だって、親というものは、漏れなく献身的であるものですから。


 黒い階段を登り終わって屋上に着いた僕は、銀色の人だった洗濯物を手に取ります。

白いシーツです。太陽に照り返って、きらきらと輝いています。

僕はその人をベランダにかけました。

真っ黒でトゲトゲケバケバしたコンクリートに、真っ白で滑らかなシーツが泳いで、

まるで白雪姫の葬送のようです。

じゃあ差し詰め僕は林檎なのかしら、僕に林檎はあったかしら。

僕の心臓は、紅いかどうか分からないもの。林檎かどうか分からないもの。

「僕の血が紅かったら、僕は白雪姫の口紅になってあげるのに。

 息吹の通わない白雪姫の、山羊の乳のような白い肌に、

 僕の紅い血を塗って、死化粧をしてあげるのに。

 僕の心が林檎だったら、山羊の乳に林檎を沈めて、ノゾミちゃんを白雪姫にしてあげるのに」


 小鳥が言いました。

「山羊の乳に、アンタの血を塗ってごらん。紅なんか、着きゃしないよ。

混ざっちまうだけでさ。乳に血を落とせば落とすほど、黒く濁っていくだけだよ」


 小鳥の剥製は時々、僕に向かってものを言います。

でも僕は知っているのです。この鳥には、心も無ければ、声も無いことを。

この剥製がものを言うのは、僕の気紛れなのです。考えも無ければ、道理も無い。

ですから僕は……返事をしません。僕は、僕と僕に話しかけます。

「林檎の花を咲かせよう。白い花弁を風に散らせて、この星を白雪姫にしてあげよう」

僕の林檎で死ぬのだから、僕の血をせめて、口唇に通わせてあげよう。

それが僕の、まだ出会ってもいないノゾミちゃんへの、せめてもの罪滅ぼしでした。


 次々とシーツをベランダにかけて、四方のベランダを、僕は真っ白に塗り潰しました。

うっかりしたことに、洗濯バサミを忘れてしまいました。でも特には問題がありません。

この場所には、風が吹かないのです。太陽から照り返った熱が、どんどん空にこもって行きます。


 シーツはまだ、一枚だけ残っています。干すところは、もう残っていません。

どこか干せる所はあったものじゃなかったかしら、と僕はベランダから下に、顔を張り出します。

 相も変わらずこの団地は、どうして建っているのか不思議なぐらいの建物です。

見渡せば、真っ黒なコンクリートが、焼け糞の焼き墨みたいに、これでもかという風に雑に立て掛けてあって、そのシッチャカメッチャカの塊の上の隅に、また次の塊が、土人の赤ん坊の作ったヤジロベエの様に、無造作に積まれているだけなのでした。


 僕は眩暈を起こしました。

「ああ、この歪な炭田の上に立っている僕は、もしかしたら僕自身、歪な炭塊ではないのかしら。

この野放図なヤジロベエの上に、同類でないものが立っている筈は無い。僕は炭なのだ!」


 すると団地のずっと根元の方から、叫ぶ声が聞こえて来るのでした。

「アンタ、自分が炭だって?バカバカしい。もう一度言ってごらんなさい!炭だって!?」


 叫んで来たのは、造花でした。ああなんだ、僕は炭ではないのです。

造花には、目も耳もないのに、どうして分かるのでしょうか?ああ、花があるからでしょうか。

自分が炭ではないということが感ぜられると、僕は途端に足元がしっかりしてきたような感じがして、そして団地は途端に、足場がしっかりしなくなるようでした。

それ見たことか!この団地には、炭でないものが、立っている筈が無いのです!


「あ、ああ、あああああ」


 団地がガラガラと崩れて行きます。傾いた足場から僕は足を滑らせて、空に投げ出されます。

一瞬だけふわりと時が止まったような感じがして、

その後はただひたすら、怒濤、怒濤、怒濤でした。

まず天に昇って行ったのは、シーツでした。光が翼を広げたように、バサバサと天に昇りました。


 そうして花が、鳥が、中空に投げ出された僕のことを、取り残して羽ばたいて行きます。

残された素裸の大地が、僕のことを睨んでいました。迫って来ました。昇って来ました。

そして、擦り抜けて行きました。大地も僕を取り残して、天に昇って行きます。

僕はと言うと、バラバラになった団地と一緒に、大地の下に潜んでいた、真っ白な中空に置いて行かれたのでした。僕とこの炭塊だけが中空に、捨て置かれたのでした。


 僕は浮かんだまましばらくボーッとしていて、いつしか眠りに落ちました。



 僕が次に目を覚ましたのは、自分の体が、落ちているのを感じた時でした。



 僕は歯車の中を落ちていました。見知った歯車、真っ白な歯車、黒い輪郭の歯車---

歯車の真ん中は、鈍色のビスで留められていました。よく見るとそれは、銀色の人でした。

ここは、時計の中です。僕の知っている時間です。僕の知っている時間の中を、僕は今落ちている。

 体を回しながら、目を回しながら、僕は時計の中を斜めに落ちて行きます。

透明な螺旋階段を転げ落ちるように、僕は何も無い中空を、転げ落ちて行きます。

風です。風が吹いて、僕を飛ばしているのです。心地よい風、不気味な風、知らない風が---

ここはきっと、懐中時計の中だと僕は思いました。僕は誰かの懐の中で、風に振り回されているのだと。誰かの時間に、僕の知らない人の、僕の知ってる時間に、僕は翻弄されています。



 歯車の下の遥か遠く、真っ白い円盤のような大きな歯車の上に、白い女がいるのを僕は見ました。

 どうやら僕はあの、大きな歯車の回転に合わせて、この中空を転げ落ちているようでした。


 女と目が合いました。紅い目をしています。女が僕に気がついた瞬間でしょうか、僕の体を引っ張る力が、ぐうんと強くなりました。僕は女の方へ引き寄せられて行きます。この真っ白な中空を、押し潰されんばかりに押し出されています。


 僕の体は、どんどん落ちて行きます。僕の心は、もっと早く落ちて行きます。

白い女のところまで、もう少しです。女の目が、どんどん大きくなって行きます。

ああ、落ちる、落ちる、3、2、1---





 白い円盤の上に僕は、もんどりうって転げ落ちました。不思議と痛みはありませんでした。

僕はようやく、女の姿の全てを、はっきりと見ました。


 女は白い肌をしていました。拒絶するような白、無の色とはこういう色を言うのでしょう。

女は黒い髪をしていました。吸いこまれそうな黒、無の色とはこういう色を言うのでしょう。

女は紅い目をしていました。女は紅い唇をしていました。女は紅い舌をしていました。

女は---女は生きていました。生きている紅でした。僕の知らない紅でした。


 「あなたは、ノゾミですか?」

僕の口は、開いていました。返事なんて聞きたくもないのに、聞いてしまいました。

もしも女がノゾミでなかったら、女がノゾミでなかったら---僕は、僕は。




 女は口を開きませんでした。キョトンとした顔を浮かべながら、体を投げ出して、

そうしてずっと、僕のことを見つめているのです。紅い瞳で、僕を突き刺して来るのです。


 僕は女の許へ、ゆっくりと歩き出しました。一歩ごとに不安が、膨れ上がっていくようでした。

僕は女の前で、膝を崩れさせました。女の瞳が、僕の前に迫って行きます。

僕は女の肩に、手を触れました。温かい肩でした。手の平から、頭にまで、女の熱が通いました。


 僕は泣き出しました。

女の投げ出された体の、投げ出された胸に、顔を埋めて、さめざめと泣きました。

零れ出した涙は、女の体を濡らして行きます。どこまでも、どこまでも濡らして行きます。


 女は、茫然とした顔をしているだけでした。僕は泣いているだけでした。

そうして僕は、白い女の、乳房の先の赤色を口に含みながら、

いつまでも、いつまでも、泣いていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ