204.楽器
エリたちが暮らして行くための手段としてアルミの採掘と製品化、ランカとオカリナ。毛織物は羊の毛が手に入ってから。
羊肉の試食を作らないと!ホエーに漬け込んでない。
時間促進に入れて進めよう。
「ロリィ、羊に出して」
「はい、どうぞ」
それから牛乳を分離させてホエーを取り出し、肉を適度な大きさに分けてホエーに浸ける。
時間促進のポーチに入れてつけ込む。
「ロリィ、手」
その手を取ると空間を繋げて、屋敷の扉を出す。
「厨房貸して」
「もちろん」
中に入ると厨房に向かう。そこでフライパンを温めて肉を取り出し、一口大と普通のステーキサイズにカットする。
温まったフライパンに油を引いて肉を投入。表面は強火で両面焼いて、蓋をして弱火で中まで火を通す。
ローストマトンかな?
(程よく中まで火が通って食べ頃 柔らかくて美味)
よしきた!
フライパンからおろして火を止め、蓋を開ける。
味付けは塩と粗挽き胡椒だけ。
さぁ、試食だ。
ロリィがステーキを切って口に入れる。目を伏せて考えるように咀嚼する。
「臭みがない…柔らかくて美味しいよ」
えっ、臭みが消えた?
私も一口。うん、あれ?本当だ。少しクセはあるけど黒胡椒が良く効いて美味しいな。これは意外と癖になるかも。
ハクたちも試食。ベビーズたちちびっこチームは味なしで。パクパク食べてる。ハクが前脚でお皿をズイッと押し出す。追加ですね?
もう少し焼くか。浸けた肉はまだある。追加で焼きつつ、お肉を香辛料につけ込む。時間促進のポーチに収納してしばらく置く
お肉が焼けたのでまた皆で食べる。ちびっこたち以外にはローズマリーとタイム、バジルを散らす。
厨房に不似合いなロリィがそこだけ違う空気感でステーキを食べている。
「これも、とても美味しい」
『このスッとするのが好き!』
バジルかな?
『おいしー』
ナビィが凄い勢いで食べてるな、美味しいなら良かった。
そろそろかな?香辛料に浸けたお肉を出す。イリィが買ってくれた唐辛子にガーリックとジンジャー、塩にローズマリー、レモネは皮をすりおろして浸けた。
これをオリーブオイルで焼いてみる。先にガーリックだけを油で炒めて香りを出す。そこにステーキを投入。両面に焦げ目を付けてから蓋をして弱火に。
その間に大根に似たのウリをすり下ろす。
蓋を開けたら肉だけ取り出して、すりおろしたウリを入れて煮詰める。シャリピアン?シャリビアン?ソース風な。
それをステーキにかけて出来上がり。
私はまた一口だけ。ロリィは普通の大きさじゃ多いよね?えっ…普通サイズ希望?大丈夫なの?うん、ならいいけど。
皆に配っていざ実食。うん、美味しい!これ凄く美味しいよ…香辛料って大事。唐辛子を買ってくれたイリィに心の中でキスを送る。
「とても美味しい、食べたことないよ…」
『美味しいー』
ハクのしっぽが凄いことになってるよ?
『ふわぁぁ』
ブランちゃんの尾羽がピコピコと上下する。
『美味ひいー』
ナビィ、食べながら話さないの。
『わふん』『うぉん』『ミャア』
あれ?ベビーズたちも香辛料入りの食べてる。大丈夫なの?ワタワタしてるとハクが
『聖獣だから大丈夫だよ』
そっか、なら良かった。
ロリィが上品に口元を拭う。そして軽く頬に指を当て考える。少し伏し目がちなのがいいね。
顔を上げて私を見ると
「牛乳を分離した液も有効に使えるね…」
そうそう、いいでしょう?
あっ、クリームの方はマッシュポテトにするか!
思いついて芋を取り出す。皮を剥いて角切りにしたら鍋の底ににお湯を入れてその上にお皿を起き、芋を蒸す。
出来たら潰して塩とクリームを入れて、最後に黒胡椒。ふふふっ、味見だ!
えっ?僕が先?でもほら、不味いかもしれないしね?
えっ、構わない?
ロリィがさっさとマイスプーンで掬って口に運んだ。
「!」
目を見開いて私の肩を掴む。
「ステーキの脂っこさが取れた」
まぁステーキとかよ付け合わせだからな、マッシュポテトは。
皆が下から私を期待の目で見ている。
それぞれのお皿に取り分け。ペロン…溶けたね?
目がキラキラしてる。足りないって顔だね?私は一口も食べてないけど?
ハクがどこからか芋の入った箱を押して来た。どっからよ?
「使って…」
厨房の保管食材か。まぁロリィがいいならね?
そして20個くらいの芋でひたすらマッシュポテトを作ったよ。
疲れた…。ロリィは口の端に芋のカケラを付けて
「これは、お披露目しない…僕たちだけのレシピだ」
独占したいんだな。くすっ可愛い。口の端の芋を取って上げるとあれって顔をして少し恥ずかしそうに頬を染めた。
うっ…可愛いぞ?
思わず頬を撫でてそこにキスしてしまった。
「部屋で少し休もう…」
そうだね、少し疲れたし。貴賓室に戻るとロリィの膝に甘えてゴロゴロしてたよ。うん、下から見る美形もいいね、ご馳走様です。
「甘えん坊になったね…可愛い」
少しだけ甘い時間を過ごして、ハクほお腹にナビィは背中にいて温かくて柔らかかって…
あっ、こら…腰回りで遊ばないよ。だからそこは、ナツ!匂いかがないで。ぐえって失礼な。
ロリィが
「そろそろ行こうか…」
もふもふたちから起き上がる。
そして馬車で再び探索者ギルドへ。ノーベルが待ち構えていた。
「おはようございます、よろしくお願いします」
直角だよ、お辞儀が。
早速ギルドに入って、今日は厨房へ直行だ。
集まったのはロリィと私、エリにキリウスとヨナ、他にアールと呼ばれていた男性とノーベルとソートだ。
早速、フライパンを手に今日試食した順番でステーキを焼く。半人前ずつね。
いい匂いが漂う。皆の目が真剣だ。焼けて、さぁ試食だ。皆が食べやすいように、一口サイズで焼いたよ。
どうかな?
「う、美味い…」
「少しクセはあるがそれがまた…」
「まさか、これが?柔らかいぞ」
ロリィはもう試食したのに、また食べてる。足元でハクもこちらを見上げてる。分かったよ、ほら。
「これはいったい、何が?」
「製法登録…」
ロリィはやはり抜け目ないな。
「「畏まりました!」」
「イル、次、焼いて」
ただ今、焼きますよ。もうロルフ様劇場だね、誰も逆らえない。
さっきと違ってハーブの匂いがする。皆が唾を呑み込む。焼けたよ。みんなに配って試食。
「それもまた、後味が爽やかな…」
「クセが少ない分、食べやすい」
「これも美味しいな」
またロリィもガッツリ食べてるね…お腹はペタンコなまま。どこに入ってるんだろう。ロリィのお腹を触ってたら耳元で
「そんなにぼくの身体が好き?」
…真っ赤になってしまった。そういう意味では…、ふとロリィの裸を思い出してさらに…。
「可愛いね?でも今はね、また後で…」
うん、そうだね。ふぅ、焦った。
そんなアイルを見てロルフはふふふっと笑っていた。
「いる、最後のも…」
うん、まずは出してから。オリーブオイルににんにく。いい匂いが広がる。これはもう嗅覚の暴力だね。
皆の目がギラギラする。もう少しだから待っててね。
さ、焼けたよ。ロリィもソワソワしてるね?可愛い。
さあ、どうぞ。ロリィのは少し大きめだよ?
あれ?ハクたちに分けてあげて顔をあげたらお皿は空になってた。えっ?早くないかな。
「これは!美味いぞ」
「身体が暖かくなる」
「口の中で色々な味が…美味いな」
「美味しい…」
大絶賛だね!良かった。
「製法登録、でも最後のは少し難しい」
「何故ですか?」
「香辛料がね…私の実家の領地で仕入れたから」
「しかし、是非!」
「どこで手に入るか確認してから、かな。製法は初めのひとつだけ」
「二つ目のは登録されませんか?」
「薬草がね…それも調べるよ」
「承知しました。あぁ肉を柔らかくするのには円外分離器がいるから…」
「すでに製法を購入しました。製品はこれから発注します」
「頑張って」
「はい!」
「鉱物はまた採取でき次第、連絡するよ。連絡役は誰が出来る?」
「エリを見る」
「私が」
キリウスが名乗り出た。無難だろうな。頭はエリだから話を通しやすいし。
「ロリィ、彼らが滞在してた際のお金を払わないと。私の口座から支払って欲しい」
小さな声で聞く。ロリィは私をジッとみる。そして
「僕に恥をかかせないで」
とやはり小さな声で答える。そんなつもりじゃ。
分かってるよ、でもね、後見っていうのは大事。大丈夫、僕はお金たくさん持ってるよって。
「私の口座、どちらでも構わないよ。から彼らに掛かった費用を」
「ロルフリート様」
エリが止めようとするが
「後で何倍にもして返して…」
そう、彼らは現金を待っていない。そして深々と頭を下げた。
「そういうの、必要ないよ。私は伯爵だから。お金はそれなりにある。だからたくさん稼いで」
「はい!」
こうして製法登録をして、ここでの用事は終わり。でも彼らは着替えとか無いよね?
「ロリィ、彼らの…」
「そうだね、裁縫は出来るかな?」
ロリィがエリに聞く。
「私とヨナ以外は出来るかと。長い冬を山小屋で過ごすものもいるから」
「から布と裁縫道具を買おう」
確かに、何でも与えられるより作った方がいいよね。
「布はどこで買える?」
「商人を呼びます!」
ソートが掛けて行った。そしてさほど待たずに慌ただしく商人がやって来た。
会議室で登録をしたその後、布と裁縫道具、糸ももちろんある。まだ藍染めも出来るからな。
するとソートが
「刈ったばかりの羊毛もお持ちしました」
私が欲しい。
「買えるだけ欲しい」
手配してくれた。これはお布団に使えるし、色々とね。
彼らも多めに布を買う。ついでに私も買った。色々と作ろう。ふふふっ森を作るならあると便利だよね。うふうふ。
ソートは出来るギルマスだ。商売上手とも言うか。それ以外にも必要な食器など、日用品も持って来た。それは買うしかないよな。遠慮がちにこちらを見るエリたちを見て、ロリィは鷹揚に頷く。
こうして生活に必要なものを揃えた、と思ったらソートが
「馬車もちょうど出物がありまして…荷馬車ですが」
ロリィはすました顔で
「普通の馬車も欲しい」
「実は、ご用意しております」
「ふふふっ、もちろん買うよ」
「ありがとうございます!」
確かに鉱物を売るにしても何にしても馬車はいるだろう。馬は?
「アール、実はこちらのアイルがお前たちの馬を助けてくれた。2頭だ」
※読んでくださる皆さんにお願い※
面白い、続きが読みたいと思って貰えましたらいいね、やブックマーク、↓の☆から評価ををよろしくお願いします♪




